シェ・アルモニ」の検索結果

シェ・アルモニでクリスマスディナー

夕方、仙台へ。大好きなフランス料理のお店「シェ・アルモニ」でクリスマスディナー。 僕らにはちょっとぜいたくすぎる。カミさん曰く「清水の舞台から飛び降りるような」ぜいたくな夜。 昼間、カミさんが主宰している音楽教室の毎年恒 […]

もっと読む »

熊野那智神社

今朝の猫の額畑。暖かく畑も本格的なシーズンになってきて気になって毎日5時前に目が覚める。(おじいちゃんだから早朝に眼が覚めるのかもw)今朝も早朝から畑の様子見たり草取り、種まき、鉢やポットの世話。 パクチー ゴーヤ(緑の […]

もっと読む »

花わさび

昨日たくさんいただいた長ネギ。 大根を育てていた土管畑に植えておいた。傷まず長く食べられる。 なんならその間に少し育つ・笑 採れたてのホワイトアスパラガスいただいた。 見て、この太さ、大きさ!ポキッと折れるところから先が […]

もっと読む »

重力

きゅうりのぬか漬け、毎日食べる分がちょうど畑から供給されてて良い循環。 おすすめ →発酵ぬか床 ぬか床追い足し用→ 極小で収穫してるからだけど。 気を抜くと追い抜かれるよ、ふたりで食べきれない量が一度に成って。 昼飯。 […]

もっと読む »

長靴飽きた

3セット目のあいあい皿届いた。 皿より 限定醸造の金麦が欲しくて 申し込んでるんだけど。 今日のぬか漬け。ズッキーニ、ミニトマト、ナス、きゅうり、にんじん。畑のきゅうりがどんどんできて普通に売ってるサイズまで大きくしてし […]

もっと読む »

豚肉のルロー

薄氷が張ってるけど、真冬からずっと屋外で石を彫ってきた身には全然寒くない。 おとといから空気が変わった。 薄い氷が張っている。 今年思いついた氷に半田ごてでのお絵描き、多分最後だろうからたくさん線を描いてその感触を楽しむ […]

もっと読む »

貫通

宿に泊まるなんて滅多に無いのでいつもは食べない朝食も食べます。断固食べます。太るな。 昨夜のバイキングの小さなラーメン美味しかったので塩ラーメンを朝ラーメンで。朝ラー、初めてかも。太るな。 #tamakiラーメン2019 […]

もっと読む »

誕生日 2018

いただいたニラをまだまだ食べてる。昨晩は卵でとじてニラ玉丼。秋田のワカメもいただいたので味噌汁にしたんだけど、ワカメってこんなに美味しいのか!先日、お世話になっている方からご飯のお供や食材をいろいろいただいた中の一品なん […]

もっと読む »

ミヤマカラス

3階の仕事部屋から見える家の裏の木。名前を知らない木だけど花が満開でいろんなアゲハチョウがやってくる。今日も朝、部屋の窓から300mmの望遠を付けて、しばし撮影を楽しんだ。ここに来るアゲハチョウはどんな種類でも花に止まっ […]

もっと読む »

教え子との休日

今朝の庭の一畳田んぼ。 ずいぶんと昔、カミさんのえずこホールでの公演に東京から駆けつけて来てくれた教え子と、去年の東京での個展で10数年ぶりに再会。 夜行バスに乗って遊びに来てくれた。 あんまり良い天気だったので、家じゃ […]

もっと読む »

安西水丸展

思いがけず、今日一日の時間を自分で自由に使えることになったので、おニューのシャツ着て出かけよう。行きたかった展覧会へ。 一番行きたかったのは明日で終了してしまう、十和田市現代美術館での「村上隆のスーパーフラット現代陶芸考 […]

もっと読む »

6年目の3.11の日に

昨晩から人工漆で黒御影石に金色の真鍮箔貼り作業を再開。新作のため、これからしばらく夜な夜な箔貼りだな。 6年目の3.11 セレモニーやマスメディアの特集は心やられるので、会える友だちや知人にたくさん会う日にした。大切な人 […]

もっと読む »

無私の志の預金

朝の仙台なんて滅多に来ないから空撮っておこう。 朝一番でMariさんが一緒にお茶してくれるというのでスマホで場所を決めながら駅地下のミスドへ。僕らの青春の頃の「待ち合わせ」は大変だった。それこそ「会う」のが一大イベントだ […]

もっと読む »

あっぴ、またね

東京の実家で迎えた新年から、そのまま宮城まで一緒に帰ってきて1週間一緒に過ごしてくれた姪っ子「あっぴ」が東京に帰ってしまう日。 仙台の大好きなフレンチ、シェ・アルモニで一緒にランチする。 去年は、あっぴのお姉さんとランチ […]

もっと読む »

The SAREE OF PINK!!

友だちと待ち合わせて久しぶりの「シェ・アルモニ」。 カミさんと友だちふたり4人の注文がバラバラ、なんかごめんなさい。僕は「アルモニ風チャーシュ丼」いつものことながら、スープからメインまで美味しすぎ。 デザートにサバランを […]

もっと読む »