自家製マヨネーズ
今宵の鍋のために昆布を水に浸しておく。美味しい出汁パックも。煮るんじゃなくて水だから出る美味しい出汁があるからね。 今宵の鍋用に畑の長ネギ抜いておく。 今、畑で食べられるものは長ネギと白菜の菜花だけ。 長ネギは畑でいらな […]
もっと読む »今宵の鍋のために昆布を水に浸しておく。美味しい出汁パックも。煮るんじゃなくて水だから出る美味しい出汁があるからね。 今宵の鍋用に畑の長ネギ抜いておく。 今、畑で食べられるものは長ネギと白菜の菜花だけ。 長ネギは畑でいらな […]
もっと読む »居酒屋我家、開店。 常備してる自家製マヨネーズなくなったのでハンドブレンダーでささっと作って 自家製の塩麹や醤油などと鶏むね肉に揉み込む。別のつまみ作ってる間、放置。馴染んだところで片栗粉も加えて揉んでソテー。 最後、蓋 […]
もっと読む »朝焼け。 カボチャの花とシジミチョウ。 部落総出の共同作業。 男衆は草刈り、女衆は缶瓶拾い。 早朝5:30開始でも すぐに暑くなって はかはか(へとへと)。 草ハンパない。9:00終了。 お疲 […]
もっと読む »部落総出の共同作業。 部落総出といっても高齢化と過疎でずいぶん出てくる人の数が少なくなった。 田植えシーズンを前に男衆はスコップで水路の泥上げ。 女衆はゴミ拾い。 車から投げ捨てられた空き缶、空き瓶、弁当殻、などなど想像 […]
もっと読む »今宵の居酒屋我家にマカロニサラダ作る。茹でたマカロニに 友だちにもらった白トリュフ入りのオリーブオイル和えたら香る、薫る。すごい。 ツナ缶、塩揉みしたきゅうり、最初にスライスしてまな板の上で空気にさらして辛味を抜いておい […]
もっと読む »家の裏のお気に入りのがまずみの木。若葉が輝いてる。自室から見えるので元気もらってる。 この地域はゴールデンウィークは田植え真っ盛り。普段ほとんど人を見ない田んぼが人でいっぱい。 夕方、仕事を終えて家に帰ってから夏野菜の苗 […]
もっと読む »石彫りに行く前にチャチャっとスパイスカレー作っていく。キーマカレー。 いつも豚ひき肉だけど初めて鶏ひき肉で作ってみた。 クローブとコリアンダーは 塊を噛むの嫌なので今回も 香りだけ米油に移す。 テンパリングしてそのまま煮 […]
もっと読む »今日現在の “庭の猫の額畑”の記録。 ミニハウスで畑に移植されるのを待っているのは、 茄子、赤唐辛子、万願寺とうがらし、ホーリーバジルなど。これらは全て自家採種。 先日の大雨と大風で壊れてしまった […]
もっと読む »今朝の土手の様子 いただいたワイルドストロベリーが昨日の夕方、暑さで萎れてやばかったので水をやっておいた。今朝水が貯まる様にしてたっぷり水やり。 畑に植える場所がなくで土手にまいた早生の枝豆、発芽。 やっと根付いてくれた […]
もっと読む »採りたてのアスパラガスいただいた。家庭菜園でこんな立派なアスパラガス採れるの羨ましい。うちのは短いのを年に2本しか食べられない・苦笑 夕陽がふたつ。 明るい。 バックミラーに映る田んぼ。 居酒屋我家、開店。 ボルシチ。 […]
もっと読む »胡蝶蘭が8つ咲いてる。 すごい、というか不思議な形してるな、胡蝶蘭の花って。 蕾の時に薄い黄緑だった色が花になると白に変わる。 つぼみはふたつ。 お昼は産直広場あぐりっとの弁当。 ササニシキでごぼうの炊き込みご飯。 コロ […]
もっと読む »夏の日除けにと思って大窓の下に植えたひまわり。窓のはるか下でもう花を咲かせてますが・苦笑 そのうちのひとつ、分岐して二股になってるところに 全部花芽をつけてるひまわりがある。 枯れそうになって手をかけた一本。 どうしたん […]
もっと読む »去年、自家採種した五角おくら、島おくら、モロヘイヤが、何度まき直しても発芽してくれない。オクラとモロヘイヤの無い夏なんて考えられないので一昨年の種をまたまき直してみたらオクラが発芽してくれた。 一昨年の自家採種、全部うま […]
もっと読む »