初夏のギャラリー巡り 2021
去年、自家採種した五角おくら、島おくら、モロヘイヤが、何度まき直しても発芽してくれない。オクラとモロヘイヤの無い夏なんて考えられないので一昨年の種をまたまき直してみたらオクラが発芽してくれた。 一昨年の自家採種、全部うま […]
もっと読む »去年、自家採種した五角おくら、島おくら、モロヘイヤが、何度まき直しても発芽してくれない。オクラとモロヘイヤの無い夏なんて考えられないので一昨年の種をまたまき直してみたらオクラが発芽してくれた。 一昨年の自家採種、全部うま […]
もっと読む »玄関の月桂樹の鉢。 東北の冬でも外に出したままでも大丈夫って教えられてやってみたらご覧の通り。えらい!すごい! 月桂樹を育ててるのはもちろん料理に使いたいから。初めて少し切って干してみる。 今日の田んぼ。 雲がカッコいい […]
もっと読む »冬の間、家の中に入れて育ててたグリーンを今日から外に出す。 アボガド、すだち、パセリ。月桂樹は冬も鉢を外に出したままで大丈夫だった。東北の冬でも大丈夫、と教えてもらったからそうしたんだけどすごい。 今年最初のコシアブラ。 […]
もっと読む »懸案のきゅうり棚作った。 忙しくて朝の間にやっつけ仕事で。ひどい仕上がり。 移植した後すぐに雨が降ってインゲン豆は元気。 ミニハウスのサラダ 食べ始めるので 外に出した。 ハウスの中のポットで育っている野菜たち。 ニラ醤 […]
もっと読む »結局早朝5時頃辺り一面霜が降りて水も凍ったって。 僕は寝てたけどね。 朝、霜に備えてミニハウスの苗にかけた不繊布を外してそのまま少し畑仕事。 自家採種のミニトマト、発芽した。かわいい。 インゲン豆を間引くのが惜しくて 抜 […]
もっと読む »Maoさんが石垣島から贈ってくれた月桃。鉢に植えてミニハウスで大事に育ててる。根付いてくれたか? アスパラガス出てた・嬉! #庭の猫の額畑 買った種、友だちたちからもらった種、自家採種した種。 #庭の猫の額畑 に燻炭(籾 […]
もっと読む »ビニールハウスの古い骨組みの廃材もらって作った#庭のミニハウス ミニハウスのプランターに植えたルッコラ発芽。 サラダ用の7種類がミックスされてる種も。 家の裏のお気に入りのガマズミの木。 一斉に若葉をつけると春だなぁって […]
もっと読む »高知からの贈り物で食べた後の文旦の種をポットにまいてみる。 去年緑のカーテンに失敗したゴーヤもポットにまいてミニハウスで育ててみる。 毎年勝手に畑に生えてきてくれるニラ。そろそろ春の甘くて柔らかいニラが食べられそう。 庭 […]
もっと読む »去年の秋に畑の紫蘇の実をしごいて醤油漬けにした。 紫蘇の実の醤油漬けと 塩漬け。塩漬け旨いな。 水曜日は僕が管理している(主に食べられる植物w)家の中の鉢に水をやる日。 アボガド、 すだち、 パセリ、イタリアンパセリ、ト […]
もっと読む »石彫り前に野菜だけ体に入れてく。 ガスパチョときゅうりの冷製スープ。自家製マヨネーズと畑のきゅうり。 2色盛りのスープにしてみた。 濃度があるので混ざらない。 最後、あえて混ぜてきゅうり多めのガスパチョに味変するのも楽し […]
もっと読む »