X

MySQL

ローカルでサーバーマシン仕立てたのでコマンドラインからMySQLのデータの取り扱いの練習。
失敗しほうだいなのでドキドキしないですむ・笑
で、にゃりたさんに教えていただいた方法でやっと契約してるサーバーにも入ることができた。


で、show databases; コマンド打って驚いた。
同じHDをシェアしてる他人のデータベース名の一覧が157!
もちろん削除やデータベースの追加はできないようにパーミッションかけてあったけどドキドキした~。ハッカーの気持ちを少し味わった感じ・笑

たまき:

View Comments (11)

  • たまき様
    にゃりたです。
    SSH開通おめでとうございます。
    ところで、SSHから日本語入力、試してごらんになりましたか?
    端末からは入力できないし、アップロードしたファイルでもviで開けてみるとバケバケです。
    うまく直す方法をご存知でしたら、是非教えてくださいまし。
    ところで、たまきサン自宅サーバーを検討されているようですね。
    実は私もJ-NAVIを申し込んだ頃から平行して、自宅にLinuxのファイルサーバーを立ち上げました。それとともに、
    apatch,mysql,PHP,j2se,j2ee,Tomcatまで入れWebサーバーとしても稼動できるようにはなっているのですが、常時接続はしているがグローバルIPでないのと、ずぼらだからセキュリティが心配(特に後者)が理由で、インターネットには公開していません。(^^;
    もっぱらイントラネット(といっても私1人で使うだけ)と実験用でしょうか。
    しかしながら、ここをgoogle検索して見つけたタイミングで、J-NAVIのよくないうわさ(よく落ちる、サポートが悪い)を目にしてしまい、海外の格安サーバーに目が行っています。ではでは

  • お世話になってます、多謝・多謝。
    J-NAVIのサポートの悪さは値段からしたら当然だと、もう最初から、あきらめてます。だって安いです。やっぱ。いちいち聞かずに勉強しろってことなんだと自分に言い聞かせてます。
    究極はやっぱ、やりたい放題の自宅サーバーですね。
    いろいろ勉強できたのでセキュリティも考えてもう一度Linuxに挑戦してサーバーたてるつもりです。
    よかったらにゃりたさんが構築したLinuxのディストリビューション教えてもらえないでしょうか。Redが一般的でしょうが後継のFedraCore1はインストーラーが途中で止まってインストールできないんです。Vineははいるんですがディレクトリ構造が一般とちょっと違うところがあるみたいだし。Turboは好きじゃないのです。メモリもCPUも非力な昔のVAIOでサーバーたてようと思ってるのがそもそもの間違いかもしれませんが・笑

  • たまき様
    にゃりたです。
    J-naviのサポートについては、私も自力で調べればすむことなら別に問題視しないんですけど、気になったのは、変更申し込んだのにちゃんとやってくれないとか、落ちてしまってメールが届かなくて困ったとかいうところだったんですけど、実際どうなんでしょうね。(自分のサイトはまだ、あまり稼動してなくてわからないんで。)
    ディストリビューションはお察しの通り、Redhat9.0です。もともと目的はWinでもMacでもアクセスできるファイルサーバーだったので、NetatalkにEUCパッチがあたっているVineがよかったのですけど、増設したATA100のカードを認識してくれないので話にならず、Redhatにしました。仕方なくEUCパッチは自力でやったんですが、Macからアクセスするとブキミな動きを(^_^;)
    Linuxの場合、枯れてメジャーなマシンのほうがいいと聞いていますんで、古いバイオならよい選択なんじゃないでしょうか?
    サーバーには最新のディストリビューションの方がいいという話もありますが、Redhat8か9あたりにしてみるというのはどうでしょう?
    ところで、MovableType、私もちょっと興味を持ち始めました。

  • 現在のLinuxは何を選んだらよいのやらの状態ですよね。Redhatは、有志によるサポートプロジェクトみたいなのが有るそうなので、それに期待するというのも有りですかね。
    サーバー用途に限定するなら、硬派にFreeBSDもありだなぁと、個人的には思っています。

  • むむ、それはないですね、サポート。
    再々々々々度 VAIOをWin2000からLinuxに入れ直そうかなぁと思い始めました(苦笑) VineかRedで。
    MovableType 楽ですよ、更新。これに慣れてしまうと、いちいちHTML書いてFTPするのが面倒くさい事・笑
    FreeBSD 一度もインストールした事無かったです。
    サーバーでは結構使われてますよね。今、契約してるJ-NaviもFreeBSDです。そういえばLinux雑誌の付録にはあまりついてこないですね。

  • 商用サーバーではxBSD(FreeBSDやNetBSD)つかっているところ多いですよね。xBSDはその名の通りBSDの血を引くOSで、同じBSD系のMacOSXともちかいものあるし、ということで、最近興味をもってるんですが。Linuxに比べて情報が圧倒的に少ないっす。雑誌も参考書籍もネットでの情報も。
    WindowsよりもMac、LinuxよりもBSDと、あえて情報の少ない茨の道を突き進む快感。

  • ひできさんを追いかけるようにメイン機をWinからMacに変えた私なので(笑)BSDをも追っかけようと押し入れの奥のFreeBSD(3.2)の解説本&CDを手にしばらく悩みましたが、今の僕には無理です。
    結局Vine2.6に戻しました。
    僕はどーもカン違いしていたようですがBSDはLinuxのディストリビューションではなくLinuxとはまた別のOSなんですね?

  • 私も半年前までは、LinuxはUnixのひとつだと思っていたし、FreeBSDにいたっては、何を見間違えたか、掲示板のフリーウェアかと(~~;;;
    LinuxがUnixライクなOSでFreeBSDが、PC-UNIXのひとつと認識したのは、サーバーのためにLinux本を読みあさるようになってからで。。
    話変わってMovableType,一番人気なのは分かったのですが、あまのじゃくな私はNucleusにしてみました。
    MTの方が使いやすいんじゃないかという気もするんですがPHPの方がよかったんで~
    まだ実験段階なんですが、完成したらお知らせします。
    と言っても、きっとずっと先の話になると思いますけど。

  • 最近じゃ狂牛病とも間違えそうです・笑
    Nucleusでのサイト制作楽しみにしてます。完成したら是非、教えてください。(Rebuildしなくていいってのにひかれる。。。)
    僕はxoopsサイトも試しに構築中です。
    ちなみにWebサーバーにしようとしてるVineはApacheとCGIは動いてますがPHPがどうしてもインストールできません。素人にはあの、依存関係ってやつが超むかつく・笑

  • 奇遇ですね。わたしも昨日、xoopsをJ-NAVIにいれたところでして、、、
    明日はpMachine入れて見ようかなんて思っていたりします。
    ただ、私の場合、そういうところにばかり気が行ってしまいコンテンツさせることには、無頓着、、いつになったら、オープンできるのか。。。

Related Post