X

弁理士

弁理士という仕事があるのを知りませんでした。
お世話になっている石屋の社長さんがある石製品を考えた。
意匠登録か特許申請をしたいので一緒に相談に行こうというので初めて特許事務所というところへ出かけ弁理士という職業の人に会った。


意匠登録というのは超簡単に言うとデザインに対しての権利保護
特許は今までに無い技術などについての権利保護らしい。
申請が通ったならば権利が守られるのだけれどその年限は意匠登録が6年、特許が20年。
ただ、昔と違って今は意匠登録というのは申請さえすれば無審査なので実質的な意味合いは無くて、しいて言えば最初に考えたのは私ですよ、ということをアピールできる程度のことだという。
ちなみにどちらも申請には数十万円の費用が必要。(商売とか絡むかもしれないのでとりあえず具体的な金額はぼかしておきますって誰に気を使ってるんだろう)
特許は申請の後、実際に審査などを経ていく訳だけど最終的にはまだ数十万円の費用が必要。(例によって具体的な金額はぼかしておきます)
結局、特許申請をしたのだけど、わずかほんの数分の打ち合わせで数十万を稼ぐ仕事を目の当たりにしてちょっとショック。(もちろん事務手続きとかこの後あるんだろうけど)
世の中にはまだまだ僕の知らない職業があるなぁ。。。

たまき:

View Comments (2)

  • ドクター中松のようなパテント生活は羨ましい。
    自分も本業関係で色々思い付いたのを
    「それ!特許」と思った事があります。
    業界新聞にその面に詳しい人が居て、新聞社の
    持っている情報に照らし合わせたら、
    やっぱりずっと前に特許済み。
    どこかの誰かが考えているんだよね。ほとんど。
    特許申請の第一関門の「類似特許の有無」
    を調べるだけでもえらく大仕事らしい。
    特許事務所の仕事の大部分を占めるのでは?
    それと、類似していても「ここが違うので革新的技術」
    と特許庁を納得させるのも仕事のうちかな?
    使える弁理士(事務所)、使えない弁理士(事務所)
    って分けられるらしいので。
    石屋さんのアイディアが特許されると良いですね。
    私もパテント生活狙おうかな、地道にコツコツはやめてさ。
    今は、物や原理だけで無く「ビジネスモデル」も
    特許対象ですよ。

  • なんでコカ・コーラは真似したペプシを訴えないんだろう?と思ってたんだけど著作権をとったら20年は権利保護されるけどその後は情報開示が求められるんだってね。コカ・コーラはそうやって真似されるより著作権を取らないって道を選んだって話を聞いたことがあるよ。
    パテント生活を目指すより体が動くうちは共にがんばって働こうよ・笑

Related Post