里の秋

先日の個展でも使用した展示台の補修の続き。 家に帰ってから、破損した箇所をボンド付けして フィニィッシャーを打っておいた箇所の接着が固まったので 庭で剥がれそうなペンキを取り紙やすりをかけた。 この後、室内に戻して穴をパ […]

もっと読む »

朝焼け

朝焼け。2階の居間からの眺めなのでど真ん中に電柱・苦笑 今朝の緑のカーテン。 ゴーヤ枯れてきた。 #tamaki緑のカーテン2023 : 191日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ 暗くなっ […]

もっと読む »

玄関がらんどう

明日の搬入の準備。 いつもは玄関に置いてある展示台を今回も使う。 展示台と作品を車に積み込む。マトリョーシカみたいに3重の入れ子になっている展示台が2組。 そのお陰でこのスペースに大きな展示台が 入ります。 今回は壁にか […]

もっと読む »

白菜漬け始め 2023

三田さえこさんから三田農園の夏と秋の野菜の詰め合わせ届く。 収穫は昨日だって。 三田さんちの美味しい銀杏もいっぱい入ってる。 これ、きっと先日のカミさんのコンサートの慰労を兼ねたプレゼント。 なんて嬉しい、なんて優しい。 […]

もっと読む »

大根の間引き

庭に狸。2匹。丸々太ってる。冬に備えて一生懸命食べてるんだろう。 写ってる木は2年前に植えた枇杷。新しい葉の色が若々しい。実を食べられるのは何年後かな。 毎朝、濃霧。 チェリーセージはずっと花をつけてくれて元気が出る。 […]

もっと読む »

ピーマン

濃霧の朝。もはや角田名物。 山形のだしを家の畑の野菜だけで作れるように 今年から鉢と 露地に植えたミョウガ。 今、実が出てた。 やった! それと夏の間あまり採れなかったピーマンが今になってどんどん実をつけてる。プロの農家 […]

もっと読む »

そば米

今朝のゴーヤ。 緑のカーテン。 ゴーヤ #tamaki緑のカーテン2023 : 160日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ おはよう! また稲刈り出来るんじゃないの? ってくらいひこばえが育 […]

もっと読む »

大学芋

ゴーヤ。 緑のカーテン。 室内の木漏れ日。 本当は来月に迫った個展のカタログを作らないと、だから全作品の写真撮影しようと思ったんだけどこれでは撮れないよ・苦笑 なんだか甘いものが食べたくなって 大学芋作った。 素揚げした […]

もっと読む »

ちんすこう

稲を刈り取った後の株から伸びる新しい葉、稲孫。いわゆる稲のひこばえ。 とうとう多くの田んぼで稲穂がつき始めたよ。数センチの葉が伸びるのは例年のことだけど実が入るなんて。高温が続きたまにスコールが降ったからだろう。 辺りの […]

もっと読む »

青椒肉絲

今年、角田市では秘伝豆が不作で毎年恒例のずんだ祭りが中止になったほど。 我が家の畑でも放ったらかしでこの時期美味しい枝豆を食べていたのに今年は本当に実がついてない。 これなんて一株にさやがひとつだけ。 実がついていても太 […]

もっと読む »

DM入稿

偏愛してるマルタイの棒ラーメンでラーメンライスの昼飯。 水出し昆布に肉や野菜の旨みが出てる 昨日の鍋の 残りをベースに。 朝、急いで味付き半熟卵仕込んでおいた。 4時間で充分味入る。 出汁が効いてて美味しい一杯だった。う […]

もっと読む »

今期初鍋

看板の無いラーメン屋。 煮干しそば 880円 トッピング岩のりハーフ 80円。 店主入院してリハビリしながらの営業で席数がかなり絞られてる。 開店前に行って僕らの前は5人だったので、それでも40分待ちくらいで食べられた。 […]

もっと読む »