桜のような僕の恋人

「桜のような僕の恋人」(Netflix )見た。なんて切ない。 僕も中学の時、床屋で右耳を切られた事がある。マジで。鮮血でそれはそれは真っ赤だった。切った奴は痩せた兄ちゃんでもちろん恋にはならなかったけどね・笑 &nbs […]

もっと読む »

蛙蛙蛙

今朝のキッチンガーデン。水栽培してるニンニクの根があっという間に伸びて小さなグラスでは追いつかなくなって ビールジョッキに変えたw 柚子胡椒とか壺ニラとかちょっとした調味料を自家製で作るので使いやすそうなガラス瓶は再利用 […]

もっと読む »

コキアのジャングル

映画「銀河鉄道の父」見た。歴史に名を残している人物の事を想像する時才能豊かで悩みも少なく生きていた時からすでに立派だったようにイメージしてしまいがちだ。 だけど将来どうなるかわからない中で悩み苦しみ必死に生きているのは僕 […]

もっと読む »

チジミ

居酒屋我家、開店。 育てたホーリーバジルで夏に仕込んだ ジェノベーゼソースでパスタと粉吹き芋。 カミさんがチヂミ焼いてくれた。 それと鳥軟骨を唐揚げにしてくれた。そのまま食べてももちろん美味しいんだけど 玉ねぎのみじん切 […]

もっと読む »

ちひろさん

昨晩の鍋の残りにマルタイの某ラーメン入れて昼飯。 ごま坦坦鍋の〆にマルタイの棒ラーメン。マルタイ美味しすぎ。 #tamakiラーメン2023 18杯目 #ramen 最高すぎる Awich の中でも特に好きな”Remem […]

もっと読む »

すずめの戸締まり

「すずめの戸締まり」見た。 地元に映画館があるとレイトショーで見られるのが嬉しい。 スケールが大きくてついていくのが大変だった・笑 これから見に行く人は宮崎駿の「魔女の宅急便」を見てから行くと吉。 細田守監督がものすごく […]

もっと読む »

カランコエの花

石割り。 思った通りに割れなかった。玄武岩には御影石のような石の目が無いから。 コヤスケ と石頭。 あられ混じりのみぞれが降ってきた夕方の仕事場。 山から降りて家に向かえば雨に変わるだろう。 もしかしたら雨も降っていない […]

もっと読む »

土を喰らう十二ケ月

公開前から指折り数えて待っていた「土を喰らう十二ケ月」個展が終わったので見てきた。 今日の上映は朝8時10分からの一回のみ。早起きして8時前に行ったよ。でも劇場オープンが8時からで入れずに焦った。 数分の間に飲み物とポッ […]

もっと読む »

流浪の月

畑のスイート・フェンネルの 小さな小さな花が咲いた。 今日の仕事場。30℃超え。何もしなくても汗ばむ。 今日の畑。 #庭の猫の額畑 ネキリムシに今度はフェンネルをやられた。やっと小指ほどの大きさまで育ったのに根本からブッ […]

もっと読む »

油淋鶏

先日、群馬のおばさんちに泊めてもらった時のお土産。群馬名物焼まんじゅう。 カミさんは子供の頃から食べてて大好きだって言うけど最初はそんなに美味しいのかな?と思ったけどね。 焼きまんじゅう、最高。今度、群馬通る時お店で食べ […]

もっと読む »

JUNK HEAD

居酒屋我家、開店。鶏鍋。 カミさんが鍋にしようと言った日が 寒かったので幸せな鍋。 いただいた純米酒で乾杯。 自家製のゆずポン酢もこれで最後。 自家製の黄色と緑の柚子胡椒。 1分煮たら食べられる葛切り 美味しい。 切り落 […]

もっと読む »

樹氷のような氷

今朝の氷。 透き通ってるから形が光と影で浮かび上がる場所と角度を探すのは結構難しい。 薄い葉が敷き詰められた様な氷。 条件が揃った時にしか 見られない。 この美しさと儚さを 写真に撮れない。。。 この投稿をInstagr […]

もっと読む »

MINAMATA -ミナマタ-

今朝も収穫は緑ばかり。 ピーマンて1本の木でいったいいくつもの実をならせるんだろう。 早速昼に焼いていただきます。 長崎ちゃんぽん 麺1.5倍 薄皮ぎょうざ5個セット 810円 コロナ禍で多分2年近くぶり。相変わらずうま […]

もっと読む »

ヒムロット

宮城は梅雨に戻ってしまって毎日雨。 仕事場は水浸し。 寒くてトレーナー持ってきたよ、夏なのに。 10日前までは早朝から猛暑が続いてかき氷に使ってた自家製の梅シロップが無くなりそうになってあわてて桃のシロップ作って完成して […]

もっと読む »

ゴーヤの花

石彫り前に炊飯用の土鍋で ターメリックライス炊いておく。 電気炊飯器より短時間で美味しく炊けて助かる。 自家製ピクルスみじん切りにして漬け汁もたっぷり入れた器にコンソメスープ注いで酸味の効いた夏のスープ。 この季節に最高 […]

もっと読む »

パラサイト 半地下の家族

「パラサイト 半地下の家族」見て来た。 どのシーンも「絵」としてとても印象的で美しかった。 夜、水、匂い。 豪邸も半地下の家の全部セットだって!!メイキングを見るとわかるけど映画の中の豪邸は2階もあるけど実際の2階はただ […]

もっと読む »

男はつらいよ 50

令和二年最初のラーメンは隣町にある宮城の有名店、きく屋から。 淡口(うすくち)ラーメン 煮卵入り 800円 肉ごはん 150円 ここの店主は研究熱心で以前の別のお店(麺屋ろっきん)の時から常に変化を続けてる。今は僕の好み […]

もっと読む »