クリスマス飾り

椎茸と唐辛子干し。 きのこって干すだけでうまみますからね。 音楽教室の生徒さんに向けてクリスマスのムード。ドアにリース。 ミニツリーに ツリーのオーナメント。 「隣の男はよく食べる」見た。 じれったい。 美味しいものを作 […]

もっと読む »

薄氷 2023

展示台の補修。破損した箇所を修理して穴をパテで埋めた。 ペンキを塗って最後の仕上げ。乾いたらもう一度塗る。 来年2月にも個展があるのでお化粧直ししておかないと。 霜にあたって 枯れてきた 畑の万願寺とうがらし。 残りを収 […]

もっと読む »

里の秋

先日の個展でも使用した展示台の補修の続き。 家に帰ってから、破損した箇所をボンド付けして フィニィッシャーを打っておいた箇所の接着が固まったので 庭で剥がれそうなペンキを取り紙やすりをかけた。 この後、室内に戻して穴をパ […]

もっと読む »

midoriyaさんでランチ

晩翠画廊に 菅野麻衣子「まじないの森」を見に来た。 今年見た展覧会の中でも トップクラスに面白い。 刺激的。 良いなぁ、と思う作品には全て赤丸シールが貼られてた。 昨日から始まったばかりなのに。 その中でも個人的に一番気 […]

もっと読む »

個展の終わり 2023

【山中 環 作品展】 個展最終日です。会場で皆様のお越しをお待ちしています。 (16:00まで) ライフスタイル・コンシェルジュ 〒980-0811 仙台市青葉区一番町 3-11-8 2F (仙台一番町|サンマルクカフェ […]

もっと読む »

朝焼け

朝焼け。2階の居間からの眺めなのでど真ん中に電柱・苦笑 今朝の緑のカーテン。 ゴーヤ枯れてきた。 #tamaki緑のカーテン2023 : 191日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ 暗くなっ […]

もっと読む »

久しぶりのそば米雑炊

今季初の白菜漬け、食べ終わってしまったので樽と重しを洗う。 今朝の蔵王。やっと秋らしい空になってきた。 今日のお昼は、産直広場あぐりっとのお弁当。 秘伝豆のおにぎりが本当に美味しい。 徳島に住んでいた子供時代によく食べて […]

もっと読む »

座布団のような器

タイヤ交換。 カミさんのと自分の車のタイヤを スタッドレスに交換。 2週間前は夏日でTシャツ着て屋外を歩いてたのに 早くタイヤ交換しろしろって ラジオが言ってる。 でも庭の草もまだ青々してるんだよ。変な感じ。 耐圧ホース […]

もっと読む »

また柚子胡椒

畑の赤パプリカと緑のパプリカでチャプチェ。 今シーズン初めての白菜漬け、陽気のせいか、もう酸味が出てきた。 白菜漬けの風味付け用に干してる柚子の皮。 柚子をいただいたので畑の唐辛子とゲランドの塩で柚子胡椒、仕込んだ。 当 […]

もっと読む »

友達と牛タン

中華そば なんと420円。 北京餃子は来年3月にフォーラスの改装と共に移転してしまう。メニュー豊富、激安が嬉しかったけどそれもあと数ヶ月。(移転後は4〜7%の値上げ) いつも油淋鶏か餃子だったので中華そばは初めて。今日明 […]

もっと読む »

個展の搬入展示

雨の中の搬入となりました。 時折り、強い雨。 会場は一番町のサンマルクカフェの2階です。 エレベーターの無い2階 この大きな展示台をスタッフの女性が毎回、運んでくださる。今日も雨だったのに引くヒールと雨カッパを着て待って […]

もっと読む »

玄関がらんどう

明日の搬入の準備。 いつもは玄関に置いてある展示台を今回も使う。 展示台と作品を車に積み込む。マトリョーシカみたいに3重の入れ子になっている展示台が2組。 そのお陰でこのスペースに大きな展示台が 入ります。 今回は壁にか […]

もっと読む »

白菜漬けのお裾分け

夏が暑すぎて実力が発揮できなかったのか涼しくなった今、 取り返すかのように畑のピーマンと茄子がたくさん採れてる。 今宵もその両方全部使って青椒肉絲と麻婆茄子を足して2で割った様な中華作った。 ご飯に乗っけて。 きゅうりと […]

もっと読む »

iPhone15

朝夕当たり前に寒くなってきた。 ゴーヤもそろそろ枯れ始めてる。 いくつも実がついてる。 #tamaki緑のカーテン2023 : 180日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ セブン&ア […]

もっと読む »

鶏白湯鍋

東京の両親に柚子ポン酢作って送った。 今年は柚子の当たり年なのかあちこちからいただく。産直にもたくさん並んでる。 柚子ポン酢だけ送るのもなんなので自家製の柚子胡椒も一緒に送る。一年熟成させたものと一ヶ月前に作ったものとで […]

もっと読む »

宝石のような銀杏

歯の治療、終わった。半年毎に定期検診で診てもらってる歯医者さんで深刻な虫歯が見つかって長く辛い治療だった。半年かかった。3本の歯でブリッジをかけたのでこれからは歯ブラシだけでは磨くのが難しいと歯間ブラシの使用を勧められ試 […]

もっと読む »

柚子胡椒 2023

また柚子をいただいた。自分で柚子ポン酢や柚子胡椒作るのでいくらあってます困らない。てか、今、忙しからそればっかりやってられないんだけど・苦笑 畑の茄子もまだまだ、どんどん採れる! 朝、畑の赤唐辛子の まだ赤くなって いな […]

もっと読む »

白菜漬け始め 2023

三田さえこさんから三田農園の夏と秋の野菜の詰め合わせ届く。 収穫は昨日だって。 三田さんちの美味しい銀杏もいっぱい入ってる。 これ、きっと先日のカミさんのコンサートの慰労を兼ねたプレゼント。 なんて嬉しい、なんて優しい。 […]

もっと読む »

ブログの復旧

酷い暑さだった夏にあまり採れなかった畑の野菜。今になってたくさん実をつけてくれてる。茄子、ピーマン、万願寺とうがらし。これ使って今宵のつまみ作ろう。 居酒屋我家、開店。 朝、畑から収穫したたくさんの 茄子とピーマンがあっ […]

もっと読む »

札幌ブラック

今年も「しろまるさんのおとぎよみ」公演に来てくれた、しろさん、まるさんにもらった藤原製麺 いそのかづお 札幌ブラック 黒醤油ラーメン。 北海道の袋麺は麺が美味しい。 これも北海道で生麺を二夜干してつるつるでしこしこ。 以 […]

もっと読む »

梅味噌の冷奴

白石温麺で月見温麺。 茹でた後よくぬめりをとって温め直すと美味しい。 庭の梅の実を八丁味噌に漬け込んだ梅味噌で冷奴。 熟成進んで梅味噌が美味しい。八丁味噌が美味しいからなんだけど。 昨日、掘り立てをいただいて甘酢に漬けて […]

もっと読む »