清見オレンジ
菜花、いただいた。 春だね。 結球しなかった庭の土管白菜。 菜花を食べるために抜かずにとっておいた。 もうすぐ食べられる。 カミさんは清見オレンジいただいたって・嬉 月曜日は麺曜日。 シンプルな食卓で週末に飲んだ体をリセ […]
もっと読む »菜花、いただいた。 春だね。 結球しなかった庭の土管白菜。 菜花を食べるために抜かずにとっておいた。 もうすぐ食べられる。 カミさんは清見オレンジいただいたって・嬉 月曜日は麺曜日。 シンプルな食卓で週末に飲んだ体をリセ […]
もっと読む »北海道 藤原製麺 山頭火 本店のまかないラーメン お店の定番メニューにはない特別な味 味噌×塩×醤油 あわせ味 熟成乾燥麺 カミさんがスーパーで買ってきた袋麺。北京鍋で豚ひき肉とキャベツ炒めて作った。 スープを一口飲んで […]
もっと読む »蔵王 醤油ラーメン専門店 京都ラーメン 草創 へ。 山盛り九条ねぎラーメン 950円。 このお店は好みを細かく指定するシステム。 今日は味普通、脂多め、麺硬め、焼豚の種類万遍なく、ネギ熱々に熱くしないで常温で。 美味しか […]
もっと読む »カミさんが育てている水仙。 つぼみがふくらんでる。 白い花びらのも咲き始めた。 移植した紫陽花の若葉も萌えてきた。 放ったらかしなのに毎年出てきてくれる美味しいニラがぐんぐん伸びてきた。 葉が出てしまった玉ねぎは畑に植え […]
もっと読む »今朝も濃霧。 もはや名物。 霧の朝は 蜘蛛の巣にも細かな水滴が びっしりついて可視化される。 そのあまりの数の多さに 驚かされる。 世界は蜘蛛の巣だらけ! コープヌードル シーフード。 最近続けて食べてるな。 ラーメンラ […]
もっと読む »濃霧の朝。 何も見えねぇ。 この濃霧、もはや角田名物w 角田ブラック。ラーメン800円。 食べ終わってしまったのに 「石屋さんw、WBC最後まで見ていかいん」て。気をつかってくれた。 人気店なのにありがとうございます。お […]
もっと読む »庭の水仙の花数が 日に日に増えていく。 春だねぇ。 空がきれいだねぇ。 空が明るいねぇ。 カミさんがごぼうの揚げ焼き作ってくれた。味付けで片栗粉つけて多めの油で揚げるように焼いたんだって。旨い。これつまみに飲みたい。明日 […]
もっと読む »雲ひとつない青空の日でした。いつもより花粉も少なかったみたいで山がはっきり見えた。 さつま芋いただいた。畑に植えきれなかった種芋だって。もちろん食べられる。 月曜日は麺曜日。夕食は基本蕎麦一杯。これで週末2日続けて飲んだ […]
もっと読む »【断捨離中 | 発掘】 モノを作ってるからモノに執着する。なのでモノだらけ。でも終活なお年頃なので断捨離を始める。短時間でも毎日やる。 そんな中こんなものが出てきた。 結婚した年のクリスマスに自由が丘のイタリアンでディナ […]
もっと読む »朝から降ってる、雪。 本格的に。 カミさんのも僕のもタイヤ交換しちゃった。 早まったか? この投稿をInstagramで見る Tamaki Yamanaka(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 今年も「第1 […]
もっと読む »カミさんが育ててる水仙。最初の一輪が咲いた。春だなぁ。 大きなハロ(日暈、ひがさ)と飛行機雲。 ハロも飛行機雲も 天気が下り坂の時によく出る。 明日は雨だね。 今日の蔵王。 昨日仕込んだラーパーツァイもう食べられる。カミ […]
もっと読む »カミさんが高知の文旦をむいてくれた。 今日も花粉で霞む蔵王。 またラーパーツァイ仕込んだ。名人にもらった白菜なのででかいこと、でかいこと。 なんと葉っぱ1枚だけで100g超えてる! 4枚で充分だ。 今回はりんご酢で作って […]
もっと読む »空に×がいっぱいできる日でした。 ×××。 家の前の道路で朝から晩までセンターラインとサイドラインを書く作業していた。 大震災以来復興のためのダンプがバンバン通る道路になったのでほとんどラインが消えていた。今日からくっき […]
もっと読む »姪っ子のあっぴにもらった、寿がきや 富山ブラック ノンフライ麺。 もやしと豚肉炒めて長ネギとトッピング。美味しい。 いつか本物の富山ブラック食べに行きたい。 #tamakiラーメン2023 22杯目 #ramen 残った […]
もっと読む »今年は10年に一度レベルの花粉の量なんだとか。。。てか気象関係で10年に一度レベルって言葉使われすぎでもはや「オオカミが来るぞ」レベル。 久しぶりの雨が昼に降ってきた。 スパイスカレー好きならその名を知らない人はいない「 […]
もっと読む »タイヤ交換。 ちょっと早いか? カミさんのと僕のと2台。 庭をうろつくたくさんの猫がタイヤひとつひとつにおしっこをかけてて超むかつく。 それにカミさんの冬タイヤのホイール融雪剤でずいぶん錆びてるな。 タイヤ交換の後、空気 […]
もっと読む »コープヌードル シーフード。 カミさんがS&Bの赤缶で作ってくれたミニカレーと ラーメンの昼飯。 #tamakiラーメン2023 21杯目 #ramen 蔵王が霞んでいるのは 大量の花粉のせい。 毎日空がけぶって […]
もっと読む »カミさんがスパイスカレー作ってくれた。僕は10数種類のスパイスを使って作るけど カミさんはS&Bの「赤缶」。絶妙なスパイスミックス。これ入れておけば美味しくなる。よくできてる。 デザートに高知の文旦。 明日以降の […]
もっと読む »白菜500g分もラーパーツァイ仕込んだのにカミさんとふたりでどんどん無くなる。ラーパーツァイにシークヮーサーを混ぜると滅茶苦茶美味しくなる事を大発見してしまったから。多分、今日本で一番美味しいラーパーツァイ食べてると思う […]
もっと読む »沖縄のその年に初めて絞った果汁だけを集めた初搾りシークヮーサー。Maoさんにもらって何にでもかけて使ってるんだけど先日作ったラーパーツァイにも混ぜてみた。 もともとの酸味に加えてシークヮーサーの酸味とフルーティーさが加わ […]
もっと読む »満月。 カミさんの高知の友達から文旦が送られてきた。 去年もいただいたんだけどなんて美味しい。 これが自分の家になるなんて暖かい地方に暮らす人が羨ましくなる。 連日、絵日記ならぬ1分足らずの動画日記をインス […]
もっと読む »九州の浦田石材彫刻店の浦田社長から天草木目石届く。 息子さんが石を割っていたらスズメバチの巣のような面白い模様が入っていたので僕の制作に活かせないか?と考えて送って&贈ってくださった。浦田さんは「この石彫ってみま […]
もっと読む »マルちゃん ごつ盛り ワンタン醤油ラーメン と CO-OP NOODLE 酸辣湯。CO-OP NOODLEは日清食品との共同開発。 炊飯用の土鍋の炊きたてのつや姫のおにぎりも。 カミさんと半分ずつシェア。 酸辣湯に土鍋で […]
もっと読む »居酒屋我家、開店。 昨晩仕込んだパスタ、 ポテトサラダ、 牡蠣のオイル漬け。 パスタのトマトベースのソースはきのこと鶏肉とトマト。それに生クリームを足した。仕上げにカリメスティを加えた。華やかになる。 先日仕込んだにんじ […]
もっと読む »ひな祭り。毎年飾ってきた小さな土人形の豆雛に加えて 去年山形の骨董屋で買った雛人形も今年から仲間入り。昭和初期のものではないか?と店主のお婆さんは話しててた。 東日本大震災の際、コンビニやスーパーにしばらく物が入らずお菓 […]
もっと読む »昨晩の鍋の残りにマルタイの某ラーメン入れて昼飯。 ごま坦坦鍋の〆にマルタイの棒ラーメン。マルタイ美味しすぎ。 #tamakiラーメン2023 18杯目 #ramen 最高すぎる Awich の中でも特に好きな”Remem […]
もっと読む »米糠を主原料としたEM菌たっぷりのボカシをもらったので 庭の猫の額畑にすき込んでおく。夏野菜の準備が始まるな。 居酒屋我家、開店。 ごま坦坦鍋。 カミさんも僕も 忙しい日の鍋率高し。 具材だけ用意すれば 煮ながら食べられ […]
もっと読む »来月からのグループ展の書類そろえて作品発送して蔵王でピザのランチ。 「赤い三角屋根」店の名前の通り大きな赤い三角屋根だ(笑) たっぷりトマトのマルゲリータと クワトロフォルマッジョをカミさんとシェア。ピザはもちろんランチ […]
もっと読む »ハイ!! なんて青い空。 イヴクラインブルーみたい。 CO-OP NOODLE シーフード 日清食品との共同開発。 #tamakiラーメン2023 17杯目 #ramen “BLUE GIANT […]
もっと読む »