クラフトジン 欅
なかなか芽を出してくれない自家採種したレモンバジルとブッシュバジル。 冬の間、家の中に入れていた鉢を全部玄関先に出した。 これからしばらくは太陽と風を浴びて育て! 今日の田んぼ この投稿をInstagramで見る Tam […]
もっと読む »なかなか芽を出してくれない自家採種したレモンバジルとブッシュバジル。 冬の間、家の中に入れていた鉢を全部玄関先に出した。 これからしばらくは太陽と風を浴びて育て! 今日の田んぼ この投稿をInstagramで見る Tam […]
もっと読む »「スギサキ マサノリ 彫刻小品展」初日。 晩翠画廊に見にきた。 石膏の様な砂岩の様な柔らかい石の彫刻が温かい感じがしてとても良かった。 ノミでつけたテクスチャも着色も素材の石を更に引き立ててる、と思う。 石や木や粘土や陶 […]
もっと読む »スナップエンドウ倒して 棚も撤去してオクラ定植。 結局自家採種した五角オクラはひとつも芽が出ず購入種。 島オクラはひとつだけ芽が出たのでそれを。 ひまわりの定植。 ちょっと面白いところに咲かせようとしている。うまくいくか […]
もっと読む »ベーコンエピと目玉焼きのブランチ、 韓国風味付け半熟卵の 昼飯。 さやごと食べられるけど、豆ご飯を食べたくて 収穫しないでいる スナップエンドウのさやが弾けてきた。 カミさんが 玄関のウッドデッキ下に植えた マリーゴール […]
もっと読む »種まきしたポット、連結ポット、プランターの今朝の記録。(購入)以外は自家採種。早生枝豆(購入) 大葉 コキア ホーリーバジル スイートバジル トウモロコシ(購入)、五角オクラ(購入) 赤唐辛子、ひまわり、ミニトマト、ホー […]
もっと読む »今朝の土手の様子 いただいたワイルドストロベリーが昨日の夕方、暑さで萎れてやばかったので水をやっておいた。今朝水が貯まる様にしてたっぷり水やり。 畑に植える場所がなくで土手にまいた早生の枝豆、発芽。 やっと根付いてくれた […]
もっと読む »昨日、近所の方にいただいた たくさんのレタス。 洗って干してひとつ冷凍にもしてみた。 どうなるかな。 朝の時点ですでに40℃近いのでミニハウスのビニール全開に。 この中で育ててる苗のほとんどは自家採種したもの。 #庭の猫 […]
もっと読む »濃霧の朝。早朝6時に目が覚めてしまったので庭の畑の中に生えてる南天の枝を切って整理した。 大きくなり過ぎてたので。 犬の散歩で通りかかった近所の方が南天はどんどん増えるんだよ、と教えてくれた。 同じ場所に生えていた欅は全 […]
もっと読む »畑の真ん中で大きくなってしまった欅の枝を切り落とした。 Before の写真撮り忘れたので5月9日の写真を貼っておく。 畑が日陰になるほどの枝葉。 南天も大きくなり過ぎたから刈り込んだ方が良いのかなあ。 ミニハウスのトウ […]
もっと読む »明星 中華三昧 トマト酸辣湯麺(223円)これは美味い!トマトの旨味と酸味。 石屋さんでバイトしてた時、昼飯はカップラーメンとメロンパンとコーラばかり飽きずに食べてた時期あったなぁ。ジャンク好き。そう言えばコーラやめて1 […]
もっと読む »暴風吹き荒れた 今日の田んぼ。 この投稿をInstagramで見る Tamaki Yamanaka(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 玄関先の鉢で育ててる徳島のすだちの葉に黒アゲハがもう卵を産みつけてた。 […]
もっと読む »雨。畑に種をまいたり苗を移植し始めてるのでひと雨欲しかったところ。 #庭の猫の額畑 インゲン豆がどんどん発芽してきた。 連結ポットにまいた種が強い雨で流れてしまうと困るので 不織布だけかけておく。 満開のルッコラ。雨で倒 […]
もっと読む »#庭の猫の額ハウス 今朝の様子。 自家採種した万願寺とうがらし、 発芽した。 同じく ひまわりも。 イタリアンパセリも 発芽した。 今日のハロと飛行機雲。 今日の田んぼ。 水のある風景。 たんぽぽだらけ。 アスパラガスを […]
もっと読む »採りたてのアスパラガスいただいた。家庭菜園でこんな立派なアスパラガス採れるの羨ましい。うちのは短いのを年に2本しか食べられない・苦笑 夕陽がふたつ。 明るい。 バックミラーに映る田んぼ。 居酒屋我家、開店。 ボルシチ。 […]
もっと読む »超遅ればせながらルンバ購入。 愛犬小春が生きてた頃2階の居間から降りて行かないように作った 開閉できる低い仕切りが思いがけず役にたった。くぐれない高さ。階段では止まってくれるけどたまにずっこけてエラーになるので。 逆に掃 […]
もっと読む »今朝の庭の猫の額畑。産直広場あぐりっと で買ってきた ピーマンの苗ふたつ、畑に移植した。 食べた後の種から鉢で 育ててる黄柚子。 大きな鉢に移し替えた。 スナップえんどうの花が次々に咲いて 実がなってる。 豆ご飯食べられ […]
もっと読む »家の前の田んぼも田植えされた。 朝、玄関を開けて見上げた空、藤。 生ごみを捨ててるところから大量にカボチャが発芽。捨てたカボチャから発芽した模様。 生ごみから作った堆肥を冬に畑に埋めたんだけど、そこにも混じっていたみたい […]
もっと読む »午前4時。 笑っちゃうくらい 濃霧の朝。 家の前。 濃霧の中の我が家。 ※クリックで拡大します 今日の 田んぼ。 タンポポはほとんど 綿毛に変わった。 草だらけ。 たんぽぽ。 友だちにもらって食べた阿波徳島のすだち。 鉢 […]
もっと読む »壺に一株だけ、つや姫植えた。 朝6時からの仕事の後、今シーズン1回目の草刈り。これでも刈った後です・苦笑 隣の家の藤が見頃。 家の裏のお気に入りの木、がまずみの木。 あっという間にこんなに葉っぱが大きくなった。 新緑がき […]
もっと読む »”立夏”の名の通り夏のようだった日の夕日。 最近のツイートから 世界で“脱マスク”の流れ加速 シンガポールも「屋外マスク不要」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://t.co/sD6nsV2u6G […]
もっと読む »今朝の #庭の猫の額畑 ルッコラの白い花が満開。 スナップえんどうの実がなり始めた。 豆ご飯、食べられるかな? セブンイレブン 中華蕎麦 とみ田 監修 デカ 豚ラーメン ワシワシ麺 野菜・ニンニク 豚・背脂MAX #ta […]
もっと読む »ミニハウスの中で管理している自家採種してポットにまいた種。1年目は芽が出ても2年目は出なかったり保管方法が悪いとカビが生えるなどして芽が出ないことも少なくない。だから芽がでてくれるとホッとするし嬉しい。芽がでるって簡単な […]
もっと読む »空が2倍の季節。 昼、家の土手で 狸が日向ぼっこしてた。 狸が庭に来る家って・苦笑 今日の狸は大きかったな。 今日の田んぼ。 青空が空にも大地にも。 蔵王の雪もだいぶ溶けてきた。 空が2倍の大好きな景色。 でも、これから […]
もっと読む »田んぼに水が入り始めて空が2倍になる幸せな季節。 今日は午前中、曇り。 午後は本降りの雨。 明るい青空が2倍になる景色は、 まだおあずけ。 居酒屋我家、開店。 昨日、若きピアノ弾きにもらった カニ味噌のバーニャカウダで […]
もっと読む »昼飯。だて正夢、ニラ野菜炒め、韓国風の半熟味付け卵(麻薬卵)、 そのタレを昨晩春キャベツを小さくちぎってかけておいたもの、黒豆の納豆、きゅうりのぬか漬け、ブロッコリー。納豆とブロッコリーは基本毎日少しずつ食べる事になって […]
もっと読む »5つ葉のクローバー。 4つ葉のクローバー。 雲が幾重にも重なっていた。 午後から雨.夏バテしそうな暑い日もあったのに 雨が降ると東北は一気に冬に戻る。(岩手は雪だって) 風呂が恋しい寒さだった。
もっと読む »田んぼに水が入り始めたよ! よ!!! 朝の雲が面白かった。 新緑と青空の美しい事! 夕陽と 蔵王と 麦畑。 バス停のグラフィティ。 今日も20,000歩歩いてたよ。 また韓国風の半熟味付け卵、仕込んだ。 いつもの玉ねぎ、 […]
もっと読む »ドレスドオムライスの昼飯。ちょっと巻きが甘かった。。。 先日、いろいろ種まきした中でコキアだけ発芽した。 さすが、こぼれ種からも発芽するだけあるな。 無農薬、ノーワックスの国産レモンを レモンシロップに仕込んだ。輪切りに […]
もっと読む »