悦ちゃんと夏詣
奥からブッシュバジル、レモンバジル、ホーリーバジル(オオヤトゥルシー)、スイートバジル。 ひまわりにアマガエル、 茄子にアマガエル。虫と違って葉っぱ食べたりしないからそのまま好きにさせておく。 虫は見つけ次 […]
もっと読む »奥からブッシュバジル、レモンバジル、ホーリーバジル(オオヤトゥルシー)、スイートバジル。 ひまわりにアマガエル、 茄子にアマガエル。虫と違って葉っぱ食べたりしないからそのまま好きにさせておく。 虫は見つけ次 […]
もっと読む »ズッキーニ 茄子の葉にアマガエル サラダ用のペビーリーフ、あっという間に発芽 とうもろこし 今朝の #庭の猫の スイカのベッドまた作った 露地で!冬越しして育っている沖縄、名護市の月桃。これが日本最北じゃない・笑? 花の […]
もっと読む »人工授粉したスイカは小さくてももうスイカの形。 土に当たるところが白くなるのでベッド作った 切り戻して再び満開のなでしこの花。この春「切り戻し」を覚えた。こんなに劇的に再び満開になるのか。 同じく切り戻した後再び咲き始め […]
もっと読む »どんどん伸びてるので一昨日、 蔓が網戸に絡まないように網戸を外した。、 #tamaki緑のカーテン2024 : 60日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ 小玉スイカの花が たくさん咲いてた。 […]
もっと読む »今朝の #庭の猫の額畑 きゅうりとピーマン。いろいろ採れだした 茄子 ビーツ。収穫できるくらいの大きさになった。週末、姪っ子が東京から遊びに来てくれるからボルシチ作ろうか。トッピングのディルも育ってるし。 プランターに種 […]
もっと読む »やられた。また我が物顔にやりたい放題のドラ猫どもにプランターと鉢を倒された。イタズラされないように竹を何本も渡しておいたんだけど。庭中に植えようと増やしてたプランターのコキアはほとんど土がこぼれて復活は無理。やっと芽が出 […]
もっと読む »小玉スイカの花が咲き始めてる。ほとんどの雌花が昨日の雨のせいかしぼんでいたけどひとつだけ花びらを開いてる雌花があったので 雄花を摘んで人工授粉。 収穫の目安になるよう人工授粉した日付けを挿しておく きゅうりが採れ出した […]
もっと読む »今朝の #庭の猫の額畑 待望の雨 ズッキーニ ビーツ スペースが無くて土手に植えた秘伝豆。茄子の水やりの水がかかるので大きく育ってるけど 道路側の土手にまいた枝豆はホースの水が届かず雨もなく極度の乾燥状態でまた一袋まいた […]
もっと読む »ズッキーニの双子の花 ゴーヤ大きくなってきた。 緑のカーテンにするので葉に栄養が行くように花はどんどん摘んでいる。小さいけどすでにゴーヤの実の形 切り戻ししたなでしこの花が再び咲き始めた チェリーセージも再び花をつけ出し […]
もっと読む »きゅうり。 昨日から採れ出した。 一本立ちで育てるので小蔓をカットした。 このきゅうりは太い竹を一本刺してそれで支えて手が届かないところまで伸びたら全体を下に降ろす、というネットを使わない方法で育ててみる。YouTube […]
もっと読む »暑いですねー。もはや夏ですね。毎日、石彫りに経口補水液をたっぷり持ってく。紅茶や麦茶に氷詰めて持って行ってたんだけど去年の夏の猛暑でお腹ガボガボになるだけで結局熱中症にかかってしまったのでちゃんと体に水分を取り込める様に […]
もっと読む »今朝の #庭の猫の額ハウス 中の様子 やっと発芽してくれたけどなかなか大きくならない万願寺とうがらし 前半分の苗に肥料やって効果を比べてみる。 発芽させるのにかなり苦労した自家採種のハラペーニョ これも苦労した自家採種の […]
もっと読む »