青梗菜の炒めと麻婆豆腐
今日の夕食は中華。中華の担当は僕。 タイムラプスで撮ってみた。 青梗菜の炒めと 麻婆豆腐。 麻婆豆腐はon the ライスで食べると美味しさ倍増!
もっと読む »今日の夕食は中華。中華の担当は僕。 タイムラプスで撮ってみた。 青梗菜の炒めと 麻婆豆腐。 麻婆豆腐はon the ライスで食べると美味しさ倍増!
もっと読む »午後は「陶器と石と染物展」会場にいられるように今朝は6時から石彫り。新作の石彫が完成目前。細かい作業になってきた。ここで気を抜くと石が欠けてしまう。 せっかく早朝に仕事場にいるのでタンポポをタイムラプラス撮影しました。お […]
もっと読む »神様が、空に好き放題、雲でいたずら描きする日でした。 風もものすごくて、裏の杉林の葉っぱが大量に舞い、庭が大変なことに。 時折、立ってられないような風が吹いて、何かが飛んできて家の窓ガラスが壊れたらヤだなと思うほど。 日 […]
もっと読む »久しぶりにボンゴレベラーチェを作った。 カミさんのリクエストで時々作る。我が家では(と言ってもふたりしかいないけど)人気のパスタ。レシピはこんな感じ。 正月にもらったシメイ・レッドのビール。フルーティでおいしい。 父親に […]
もっと読む »一日二食。昼食に玄米と味噌汁など。玄米とごま塩の相性はマクロ的にも味的にも最高だけど、カミさんがていねいにタイミングを計りながら塩に黒ゴマの油をまとわりつかせるように作ってみたという、黒ゴマと塩のごま塩が、びっくりするほ […]
もっと読む »あまりの強風と寒さで、家で仕事していたのでダッチオーブンでご飯を炊いた。最近、手抜きしてずっと炊飯器でご飯を炊いていた。 1時間位、定量の水に浸しておいた米をダッチオーブンに移して強火にかける。 今回はこのダッチオーブン […]
もっと読む »昨晩、星空のタイムラプス撮影をしてみた。星をきれいに撮るための経験がまだ乏しいので実践が必要。できれば流れ星も写したい。 暗闇での作業でライトはもちろん、マスキングテープとか、カイロとか思いがけない小物も使いこなさないと […]
もっと読む »雲があんまりドラマティックで朝、仕事場に向かう車の中から撮った。 それにしても雲の写真、撮り過ぎだな、俺。 仕事場の上には長い長い飛行機雲。 写真で見えているのは全体の1/5くらいか。 細かなヒダが空を覆っている。 うろ […]
もっと読む »ひよこ豆のタイムラプスを撮影したら面白かったので、青ばた豆をうるかす(水に長時間浸して戻す)ところをタイムラプス撮影してみた。家の中で撮るときは新しい一眼レフ。屋外は古い一眼レフ。だってびしょ濡れになったり凍ったりする […]
もっと読む »ひよこ豆入りのラグー(野菜の煮込み)を作りました。タイムラプスにハマっているので新しい一眼レフで撮影も。ちなみに先日の炒飯タイムラプスはiPhoneで撮影。 一眼で撮っているので是非、全画面で画質1080pHDで。 こん […]
もっと読む »昼食に炒飯を作ることが多い。定期的に作らないと中華鍋にも良くないし腕もなまるし。シンプルに卵と長ネギだけのが好き。 今日は炒飯作るところをタイムラプス撮影してみた。 鍋の中が見えないとイマイチ面白くない。いつか撮り直す。
もっと読む »