清見オレンジ
菜花、いただいた。 春だね。 結球しなかった庭の土管白菜。 菜花を食べるために抜かずにとっておいた。 もうすぐ食べられる。 カミさんは清見オレンジいただいたって・嬉 月曜日は麺曜日。 シンプルな食卓で週末に飲んだ体をリセ […]
もっと読む »菜花、いただいた。 春だね。 結球しなかった庭の土管白菜。 菜花を食べるために抜かずにとっておいた。 もうすぐ食べられる。 カミさんは清見オレンジいただいたって・嬉 月曜日は麺曜日。 シンプルな食卓で週末に飲んだ体をリセ […]
もっと読む »今朝も濃霧。 もはや名物。 霧の朝は 蜘蛛の巣にも細かな水滴が びっしりついて可視化される。 そのあまりの数の多さに 驚かされる。 世界は蜘蛛の巣だらけ! コープヌードル シーフード。 最近続けて食べてるな。 ラーメンラ […]
もっと読む »今年は10年に一度レベルの花粉の量なんだとか。。。てか気象関係で10年に一度レベルって言葉使われすぎでもはや「オオカミが来るぞ」レベル。 久しぶりの雨が昼に降ってきた。 スパイスカレー好きならその名を知らない人はいない「 […]
もっと読む »白菜500g分もラーパーツァイ仕込んだのにカミさんとふたりでどんどん無くなる。ラーパーツァイにシークヮーサーを混ぜると滅茶苦茶美味しくなる事を大発見してしまったから。多分、今日本で一番美味しいラーパーツァイ食べてると思う […]
もっと読む »マルちゃん ごつ盛り ワンタン醤油ラーメン と CO-OP NOODLE 酸辣湯。CO-OP NOODLEは日清食品との共同開発。 炊飯用の土鍋の炊きたてのつや姫のおにぎりも。 カミさんと半分ずつシェア。 酸辣湯に土鍋で […]
もっと読む »居酒屋我家、開店。 昨晩仕込んだパスタ、 ポテトサラダ、 牡蠣のオイル漬け。 パスタのトマトベースのソースはきのこと鶏肉とトマト。それに生クリームを足した。仕上げにカリメスティを加えた。華やかになる。 先日仕込んだにんじ […]
もっと読む »米糠を主原料としたEM菌たっぷりのボカシをもらったので 庭の猫の額畑にすき込んでおく。夏野菜の準備が始まるな。 居酒屋我家、開店。 ごま坦坦鍋。 カミさんも僕も 忙しい日の鍋率高し。 具材だけ用意すれば 煮ながら食べられ […]
もっと読む »来月からのグループ展の書類そろえて作品発送して蔵王でピザのランチ。 「赤い三角屋根」店の名前の通り大きな赤い三角屋根だ(笑) たっぷりトマトのマルゲリータと クワトロフォルマッジョをカミさんとシェア。ピザはもちろんランチ […]
もっと読む »上州 生 ひもかわラーメン。 高速のSAで買ってきた。 具の無いワンタンを食べてる感じ。 #tamakiラーメン2023 15杯目 #ramen 居酒屋我家、開店。 鶏ひき肉と椎茸のミートソース。 ディチェコのリングイネ […]
もっと読む »家に帰る途中、高速を那須I.Cで降りてカミさんが行きたがっていたカフェでランチ。 森のvoivoi。voivoはフィンランド語で「なんてこった」 スオミプレート美味しかった。 スープも濃厚で美味しかった。 マリメッコのカ […]
もっと読む »石彫りに行く前にチャチャっとスパイスカレー作っていく。キーマカレー。 いつも豚ひき肉だけど初めて鶏ひき肉で作ってみた。 クローブとコリアンダーは 塊を噛むの嫌なので今回も 香りだけ米油に移す。 テンパリングしてそのまま煮 […]
もっと読む »カミさんがスパイスカレー食べたいと言うので有機レンズ豆でダルカレー作った。 クミンはシードで テンパリング、 他のスパイスはパウダーで 10種類。 隠し味に蜂蜜。 パウダーのスパイスは焦げないように火を入れて香りを立たせ […]
もっと読む »今まで見た中でまだ一番大きなカブかも。 豚ひき肉とスープにした。 葉を一緒に煮ると色も風味も落ちるので別にとっておいて食べる時に器に入れて そこに熱々のスープを注ぐ。 昨晩の水炊きの残りをおじやにして昼飯。 紙を目分量で […]
もっと読む »白菜漬け、仕込んだ。 今シーズン10回近く仕込んでるけど今回は2度漬け。 いつもは白菜を干さずに一度漬けだけど。いつも半日から1日で水が上がるけど、干して4%で漬けた白菜は水が上がるまでに2日かかった。 軽く絞りながら風 […]
もっと読む »自家製納豆作った。 地元で採れた大豆、みやぎしろめを少しの塩と昆布でふっくら炊いて 納豆菌をつけて保温できるランチジャーに 熱湯と共に入れて2日間。 納豆菌が回った。 みやぎしろめの納豆すごく美味しい! 1/3は煮豆に。 […]
もっと読む »正月の楽しみのひとつ。 杵でついた餅を焼いて 永谷園のお茶漬けで食べる事。磯のりもたっぷり入れて。 美味しいお餅だとこれだけでご馳走になる。 居酒屋我家、開店。 オイル漬けに仕込んで 1週間の牡蠣で パスタ作った。 ロー […]
もっと読む »昨日のすき家のおろしポン酢牛丼に続いて 今日は幸楽苑の餃子定食。 正月感ゼロ。 家族にあげてたら無くなってしまったので、また白菜漬けた。 寒いし面倒くさいしやりたく無いんだけど無いと禁断症状出るってカミさんがおだてるもん […]
もっと読む »元旦に地元のすき家で おろしポン酢牛丼を食べている。。。 今年も自宅で正月を過ごすことになり、 あわてて買い物、風呂掃除、洗濯、おでんの仕込み(←イマココ)。 昆布と鰹節で出汁をとり塩と酒と隠し味に醤油ひとたらしで炊く汁 […]
もっと読む »いただいた仙台牛を毎日食べてる。 なんて贅沢な。 そして仙台牛にも柚子胡椒がすごく合う。 いただいた白菜がたくさんあるので 豚肉はさんで焼いた。 塩胡椒とにんにく醤油、酒で下味はつけてあるけど 柚子胡椒、柚子ポン酢、ネギ […]
もっと読む »宮城で1番になったっていう チャンピオンの仙台牛いただいた。 A5ランクしか仙台牛と名乗れない黒毛和牛。 そして大きな大きな白菜と大根いただいた。 大根太くて食べきれないから一本だけで充分ですって言ったほど。 白菜は測っ […]
もっと読む »たくさん作った豚汁と 畑の大根葉で作った ふりかけをかけた新米、 自家製の白菜漬け、ポテトサラダの昼飯。まるでどっかの食堂の豚汁定食みたい。そして今日の夕食も全く同じメニューになるだろう・苦笑 昼も夜も豚汁定食の様なメニ […]
もっと読む »昨日見た、棒みたいな雲・笑 なんでも劇的に美味しくしてくれる ネギ塩だれ。 Maoさんにもらった初搾りシークヮーサーが まだ少し残ってたので今日はレモンの代わりに。 味が馴染む3日目頃から食べられる。 麺組みなみへ。 オ […]
もっと読む »庭の土管に種まきして育った土管大根 今宵の鍋に1本収穫。 土管の大量な土は全部ふるいにかけて入れたので肌がすべすべ。 葉は茎から 柔らかい葉だけ 扱き取って オーブンで乾燥させて @maricorimas さんにもらった […]
もっと読む »夕食に焼きそば作った。焼きそば、だから麺はかなりしっかり焼くよ。 横手やきそばっぽく弱火でじっくり白身カリカリに焼いた目玉焼き乗せて。副菜は自家製ともらった漬け物でいっぱい。 レンズ豆で ダルカレー(豆カレー)作った。 […]
もっと読む »個展の折り @maricorimas さんにもらって 根出し中の ローズマリー。 2週間以上経ったのに未だ出ず。。。 我が家はカミさんの音楽教室でもあるので、 玄関周りが子供たちを迎える クリスマスモード。 新宿時代の同 […]
もっと読む »カップヌードル あっさりおいしいカップヌードル シーフード。 #tamakiラーメン2022 59杯目 #ramen 常備菜とカップラーメンでラーメンライスの昼飯。 牡蠣のオイル漬け。 今宵の晩餐。ミュゼ・マエナカの万里 […]
もっと読む »買ったばかりの AirPods Pro の装着状態Check。 デフォルトのではちいさかった。僕はLだった。ノイズギャンセリングなどで外部の音をシャットダウンするた […]
もっと読む »ご近所の光のページェントw 姪っ子にもらったあしたばの粉末を練り込んだ新島の明日葉そばの夕食。色がきれいなだけじゃなくてつるんと喉越しが良くて美味しい。 いただいた春菊をカミさんに天ぷらにしてもらった。山芋のソテーもシャ […]
もっと読む »今朝、露地のサフランの花がまたふたつ咲いた。 おしべありがたくいただきます。 自家採種のために畑に残してある万願寺とうがらしの実の大きい事! 近く知り合いに株分けする沖縄、名護市の月桃の葉がいきいきしてる。 本当に毎日良 […]
もっと読む »