クラフトジン 欅
なかなか芽を出してくれない自家採種したレモンバジルとブッシュバジル。 冬の間、家の中に入れていた鉢を全部玄関先に出した。 これからしばらくは太陽と風を浴びて育て! 今日の田んぼ この投稿をInstagramで見る Tam […]
もっと読む »なかなか芽を出してくれない自家採種したレモンバジルとブッシュバジル。 冬の間、家の中に入れていた鉢を全部玄関先に出した。 これからしばらくは太陽と風を浴びて育て! 今日の田んぼ この投稿をInstagramで見る Tam […]
もっと読む »スナップエンドウ倒して 棚も撤去してオクラ定植。 結局自家採種した五角オクラはひとつも芽が出ず購入種。 島オクラはひとつだけ芽が出たのでそれを。 ひまわりの定植。 ちょっと面白いところに咲かせようとしている。うまくいくか […]
もっと読む »濃霧の朝。早朝6時に目が覚めてしまったので庭の畑の中に生えてる南天の枝を切って整理した。 大きくなり過ぎてたので。 犬の散歩で通りかかった近所の方が南天はどんどん増えるんだよ、と教えてくれた。 同じ場所に生えていた欅は全 […]
もっと読む »暴風吹き荒れた 今日の田んぼ。 この投稿をInstagramで見る Tamaki Yamanaka(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 玄関先の鉢で育ててる徳島のすだちの葉に黒アゲハがもう卵を産みつけてた。 […]
もっと読む »#庭の猫の額ハウス 今朝の様子。 自家採種した万願寺とうがらし、 発芽した。 同じく ひまわりも。 イタリアンパセリも 発芽した。 今日のハロと飛行機雲。 今日の田んぼ。 水のある風景。 たんぽぽだらけ。 アスパラガスを […]
もっと読む »採りたてのアスパラガスいただいた。家庭菜園でこんな立派なアスパラガス採れるの羨ましい。うちのは短いのを年に2本しか食べられない・苦笑 夕陽がふたつ。 明るい。 バックミラーに映る田んぼ。 居酒屋我家、開店。 ボルシチ。 […]
もっと読む »ドレスドオムライスの昼飯。ちょっと巻きが甘かった。。。 先日、いろいろ種まきした中でコキアだけ発芽した。 さすが、こぼれ種からも発芽するだけあるな。 無農薬、ノーワックスの国産レモンを レモンシロップに仕込んだ。輪切りに […]
もっと読む »アクアイグニス仙台がいよいよ明日(4月21日)グランドオープンですね。 そこに僕の石の彫刻も飾られることになりました。 広大なスペースに7つの棟からなる大規模複合施設。温泉はもちろん、食いしん坊な僕は至高のシェフ達が監修 […]
もっと読む »マルタイ 長崎 あごだし入り醤油ラーメン 長崎県産あご(飛魚)使用 マルタイラーメンを偏愛してるけどその中でもこのラーメンは麺はもちろんスープの美味しさがハンパない。トッピングは韓国風の半熟味付け卵、炙った海苔、長ネギ、 […]
もっと読む »先日、群馬のおばさんちに泊めてもらった時のお土産。群馬名物焼まんじゅう。 カミさんは子供の頃から食べてて大好きだって言うけど最初はそんなに美味しいのかな?と思ったけどね。 焼きまんじゅう、最高。今度、群馬通る時お店で食べ […]
もっと読む »日清 麺職人 濃厚坦々麺 ごちそうノンフライ麺 うれしい全粒粉入り。 長ネギと白胡麻トッピング。 人気の冷凍炒飯と。どちらも美味い! #tamakiラーメン2022 17杯目 #ramen #本格炒め炒飯 #ニチレイフー […]
もっと読む »風もなく 空は青く まるで 春な日。 昼ご飯。 自家製のゆかりと大根菜のふりかけ。 見た目鮮やか、香る。 居酒屋我家、開店。 昨日いただいた高級なホワイトアスパラガス。硬い根本と皮と一緒に下茹でしておいた。 根元や皮に旨 […]
もっと読む »昨日たくさんいただいた長ネギ。 大根を育てていた土管畑に植えておいた。傷まず長く食べられる。 なんならその間に少し育つ・笑 採れたてのホワイトアスパラガスいただいた。 見て、この太さ、大きさ!ポキッと折れるところから先が […]
もっと読む »本当に不思議な 形してるな、 胡蝶蘭の花。 水曜日は水やりの日。 徳島のすだち、柚子、名護の月桃、トラノオ、パセリ、イタリアンパセリ、多肉植物、胡蝶蘭 ポトス、コウモリラン、サンスペリア 居間の壁を横切るポトス。本物です […]
もっと読む »今朝のテーブル上のにんじん。 これは料理に使ったにんじんの切り落としを水に浸して5日前に始めた時の写真。 ぬか床をしばし休ませる。 その間に細く作った自家製の切り干し大根と鷹の爪を投入。 いただいた鹿児島のサワーポメロ。 […]
もっと読む »居酒屋我家、開店。鶏鍋。 カミさんが鍋にしようと言った日が 寒かったので幸せな鍋。 いただいた純米酒で乾杯。 自家製のゆずポン酢もこれで最後。 自家製の黄色と緑の柚子胡椒。 1分煮たら食べられる葛切り 美味しい。 切り落 […]
もっと読む »ほかほかご飯にキャベツ、 鳥肉の土鍋煮、 温泉卵の変形親子丼の昼飯。 キッチン菜園のにんじん。 いただいた高知の美味しい美味しい ぶんたん。 東北では育たないだろうけど鉢植えにして鑑賞用に育ててみようか。今、育ててるのは […]
もっと読む »極細の麺にピリ辛の餡掛けが乗ったちどりめん。880円。寒い日に食べると最高なのに何故かこの冬一度も来なかったな。今日は暖かいけど食べに来た。 麺が伸びない様に最初に餡の上に乗せてから食べ始めるのが吉。うまー。汗かいた。 […]
もっと読む »居酒屋我家、開店。 ジャーマンポテト作った。 ベーコンが無かったから豚肉で作った。 乾燥パセリちょっとかけ過ぎた。じゃがいもは近所の方にいただいて大事に貯蔵してるもの。数ヶ月経つと新じゃがとは全く別の食味&食感に […]
もっと読む »また韓国の味付け卵仕込んだ。漬けタレも無駄なく美味しく色々使える事がわかったので具沢山で蜂蜜も入れたオリジナルレシピで。 漬かり過ぎない1日目が一番美味しいから明晩、開店予定の居酒屋我家のつまみになるだろう。 かえしも仕 […]
もっと読む »一番高いけど一番旨い。 #グリーンパール納豆 とろろ蕎麦。水出し昆布と舞茸、鰹節で出汁をとり作り置きのかえしと合わせてつゆの出来上がり。 乾麺茹でて。 #月曜日は麺曜日 つぼみ菜。カブのぬか漬け。 食後、炊飯用の土鍋で […]
もっと読む »日が沈んだ。 無事、冬を越したスナップえんどう。 だけどえんどう豆がなぜか育たない、 我が家の畑。燻炭入れて土壌改良したり肥料入れたりしても。 今回はどうかな。 産みたて卵いただいた。また半熟の味付け卵でも作ろうか。 今 […]
もっと読む »冬の間、家に入れて育てていたコウモリランを久しぶりに外に出してあげる。 朝はまだ水が凍る日があるので夕方には取り込む。 以前、霜に当てて枯れる寸前にしてしまった。 田んぼの耕起。60馬力のトラクターはどでかい。 2畳弱あ […]
もっと読む »昼飯。また韓国の味付け卵(麻薬卵)昨晩仕込んでおいた。 黄身を半熟より更に柔らかく割った時に流れるくらいに。 これ卵の殻を剥くのが本当に大変になってしまう。 ふたつだめにしてしまった。 なんでも美味しくしてくれる万能調味 […]
もっと読む »朝起きたら春の雪。 この投稿をInstagramで見る Tamaki Yamanaka(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Tamaki Yamanaka(@yamana […]
もっと読む »居酒屋我家、開店。 メインはポークソテー。赤い金麦で乾杯! この辺では美味しくて有名な もち豚。 シンプルに塩胡椒でも美味しいけど味変用にいただいた深谷焼ネギ、一昨日仕込んだねぎ塩ダレ、 バルサミコ酢、粒マスタード。どれ […]
もっと読む »一日遅れだけどカミさんがちらし寿司作ってくれた。 てか、なんでひな祭りにはちらし寿司なんだ? でも美味しくて一日2食、一回にご飯は半膳のルールを破って おかわりした。たまには、いいべ。 そして僕はまた揚げ出し豆腐作った。 […]
もっと読む »とうとうこれが今シーズン最後の白菜漬け。 居酒屋我家、開店。 昼飯食べた後に豆腐の水抜きセットしておいて また揚げ出し豆腐作った。ハマり過ぎ。 いつも作り置きしてるかえしと大根おろしを合わせたものでいただきます。 織星と […]
もっと読む »