邂逅 musee Maenaka
個展を開催していただいている蔵王のギャラリー、ミュゼ・マエナカ。 明日から収蔵作品による展覧会が開催されます。 ミュゼマエナカ公式サイトより 2012年にミュゼ・マエナカをオープンして7回目の春を迎えました 今年度の初の […]
もっと読む »個展を開催していただいている蔵王のギャラリー、ミュゼ・マエナカ。 明日から収蔵作品による展覧会が開催されます。 ミュゼマエナカ公式サイトより 2012年にミュゼ・マエナカをオープンして7回目の春を迎えました 今年度の初の […]
もっと読む »個展の宣伝を兼ねて、作品の写真と説明を毎日ひとつづつFacebookに投稿してきました。明日からはもうその楽しい日課もありません。今朝の投稿までをこちらにも転載しておきます。それから多くの方がfacebookやinsta […]
もっと読む »網戸越しの朝日。 玄関の壁に縦長のステンドグラスをはめ込んである。朝日が乱反射する。 虹みたい。 来月の蔵王の個展に出展予定の石彫の小品。黒御影石を割った「割肌」に金箔貼った。カボションには昨晩、テストで本物の金箔貼って […]
もっと読む »前仲夫妻の陶器の作品展を見に蔵王の musée Maenaka(ミュゼ・マエナカ)へカミさんと出かける。 素敵なお宅を作品展の間だけオープンハウスとして開放するギャラリー。(前回は佐立るり子・本田恵美 二人展だった) そ […]
もっと読む »蔵王の musee Maenaka(ミュゼマエナカ)へ出かける。 DMなどの写真だけで見てずっと本田恵美さんという方の作品が気になっていた。 初めて実際に見る機会に恵まれた”Breath”と名付け […]
もっと読む »たんぽぽでいっぱい。 とんかつ夕やけへ。人気No,1 特上ロースかつ定食 1,210円。久しぶり。 お店広いけど満席。安定の美味しさ。 ボリュームがすごいので揚げるのに15分かかる。 少食なの […]
もっと読む »田植えシーズンを前に 部落総出の江払い。 用水路の泥をスコップで上げる。 8時から3時間。 公民館に戻って花見団子もらって解散。 公民館の桜も満開。 高蔵寺へ。 茅葺き屋根の葺き替えをしてるのを見に。 国指 […]
もっと読む »個展最終日です。 会場で皆さまのお越しをお待ちしています。 本日、搬出日のため午後4時までとなります。 「山中環作品展」 2024年11月9日(土)〜15日(金) 10:30-16:00 ※入場無料 ミュゼマエナカ 宮城 […]
もっと読む »とうとう枯れ始めました。 #tamaki緑のカーテン2024 : 200日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ 個展期間中、毎朝、お弁当詰めてきてお客さまが途切れたタイミングで昼 […]
もっと読む »初ハリッサ。 姪っ子にもらったKALDIのハリッサ。鶏もも肉を皮目カリカリに焼いて付けて食べてみた。うまー。なに、これ。ハリッサうまー。 自分で作れるみたい。スパイスカレー日常的に作るので各種スパイスは常備してあるので作 […]
もっと読む »個展中日となりました。ギャラリーの周りの木々も少しずつ色づいて来ました。今日も会場でみなさまのお越しをお待ちしております。 「山中環作品展」 2024年11月9日(土)〜15日(金) 10:30-17:00(最終日 -1 […]
もっと読む »食べて育ってで3回目の豆苗も芽が出揃った。また食べられるw 露地植えの月桃の葉がまだ青々してる!沖縄から来た子なのに!! スリランカの美味しい紅茶とティーブレッドと自家製マヨネーズとマジックソルトかけた目玉焼き。お腹に少 […]
もっと読む »