スプーン

隣町のカジュアルな欧風料理「ビストロ サンテ」でランチ。 竹駒神社のすぐ近くにオープンして2年余りのビストロ。 ランチは肉と魚を選べる。 今日は青森のクロソイのポワレ サフランソースを選択。 魚はもちろん添えられた岩沼の […]

もっと読む »

思太田窯展

フロントガラスがびっしり霜ってる。 キャンプの時に料理するのにトランギアのアルコールバーナーを使ってる。 その燃料のアルコール(エタノール)と水を混ぜて台所洗剤を数的垂らした 液体スクレーパーかければみるみるうちに溶けて […]

もっと読む »

新井浩さんの欄間彫刻

窓の外見てヤバいと思ったんだよ。夜中に降った雪で道路がアイスバーンだ。 凍りついたフロントグラスは 先日作ったこれですぐ溶かせる。 東北といっても僕が住んでいる地域は年に数回しか雪が降らないのでこういう朝はスリップ事故が […]

もっと読む »

ルイーズ・ブルジョワ展

六本木の銀杏はまだ落葉してなかった。 森美術館へ向かう。 「ルイーズ・ブルジョワ展 -地獄から帰ってきたところ 言っとくけど素晴らしかったわ- 」 を森美術館で見た。 大好きなルイーズ・ブルジョワ、27年前の横浜美術館で […]

もっと読む »

個展に妹家族

DMのタイトルの文字のドロップシャドウは下の作品の色と同じにしてあります。どうでもいい話なんですが・笑 「山中環作品展」 蔵王のギャラリー ミュゼ マエナカ で個展を開催していただきます。 2024年11月9日(土)〜1 […]

もっと読む »

仙台アート散歩 2024 11

文化横丁の 中華麺店 思で肉中華 900円。 焼豚もスープもほんのり甘く細い麺。 生姜も感じる。 ここまで歩いてくると壱弍参横丁の ろっこでナポリ・ピッツァ食べたくなるけど我慢して 今日は初めての店で。ラーメン美味しかっ […]

もっと読む »

個展カタログ制作 2024

居間の壁を横断するポトス。造花じゃなくてずっと育てている。 小さな鉢で育て続けて樹勢が落ちてきたので先日枝を大幅に整理した。でも長く一緒に過ごしてきたので捨てるのが忍びなくいくつもの鉢に移植した。 どれもが元気に育って改 […]

もっと読む »

いちじくの季節

カミさんとあやこさんと めん屋 正㐂へ。 貝だし塩ラーメン 850円。 メニューに貝だしが加わったので来てみた。美味しい。麺の量多くて嬉しい。 #tamakiラーメン2024 53杯目 #ramen アートスペース 無可 […]

もっと読む »

カリグラフィー展

東北の冬を越せない植物を家の中に取り込み始めてる。 いきなり取り込むと虫を持ってきてしまったりするので鉢を洗ってしばらく玄関のデッキに置いてから。 カレーリーフに 実がついた。 来春にこの種から育ててみようか。 沖縄から […]

もっと読む »

いろんなお酒

140日目のゴーヤ。 今年も緑のカーテンになって窓を完全に覆ってくれました。 摘心して子蔓を増やす、という事を知らず最初の数年は全然カーテンにならなかった。野菜作りもちょっとした事で全く変わる。それをやるタイミングもある […]

もっと読む »