写真撮影
写真撮影とDTPのアドバイスの仕事を依頼されたので石彫りはお休み。 弁当詰めた。 畑の大根葉で作ったふりかけと梅干しの紫蘇の葉で作ったふりかけかけて。 DTP(PCでの印刷版下原稿作成)はともかく撮影、僕に務まるかなぁ。 […]
もっと読む »写真撮影とDTPのアドバイスの仕事を依頼されたので石彫りはお休み。 弁当詰めた。 畑の大根葉で作ったふりかけと梅干しの紫蘇の葉で作ったふりかけかけて。 DTP(PCでの印刷版下原稿作成)はともかく撮影、僕に務まるかなぁ。 […]
もっと読む »最近はスマートフォンで3D写真が撮れる時代だ。Facebookにも写真を投稿すると普通の2Dの写真を3Dに変換してくれるサービスまである。 そうではない一般的にステレオ写真と呼ばれるものがあるのをご存知だろうか。僕は昔々 […]
もっと読む »FaceAppでYoungフィルターかけた写真アップしたら(左下)実際の10代の写真と並べてというリクエストがあったのでアルバムから撮ってみた。15才と19才。 ついでに女性化フィルターかけてみたw 怖いよ。 ボルシチを […]
もっと読む »今日の夕暮れ。 夕食後のティータイム。賣茶翁のお菓子で。 フィルムカメラの昔から、制作過程を詳細に記録してる。記録用のデジカメ何台めかのOLYMPUSの防水のはモニタが割れても使っていたけど白御影石が紫に映るようになって […]
もっと読む »写真展に参加させていただきます。2点出展します。 宮城をカッコよく撮ろう!展 2017.03.06 Mon.-04.21 Fri. 仙台定禅寺ビル1F 定禅寺ギャラリー 仙台市青葉区国分町3丁目4-33 Open 9:0 […]
もっと読む »フィルムカメラで毎日写真を撮っていた頃、ピンホールカメラ(針穴写真)にものすごく興味があった。 もう10年以上前になるけど、大人の科学でピンホールカメラが付録でついたのを知って迷わず買った。糸電話で夢中になれた僕にはピン […]
もっと読む »朝と夕方、ちょっと家の裏をカメラを持って散歩した。 SOREL履いて、一眼2台持って、(カメラとしての)iPhone2台持ってw 昨夜、また少し積もったけど雪かきは必要無いレベル。ありがたい。ただ元に戻すためだけのクリエ […]
もっと読む »同じものを食べ続ける病が治りません。 今日もおじいちゃんおばあちゃんのところで食べた愛知県の田舎風の雑煮。白菜も餅も煮込んでしまう。ソウルフードは美味いにきまってる。 夕方、お気に入りのSORELのカリブーを履いて雪の中 […]
もっと読む »バッテリーを自分で交換した iPhone5 で雪の日の日の出をタイムラプス撮影。 今朝の日の出。二階の居間から。 #sky #sunrise #clouds #biewfrommylivingroom #iphone5 […]
もっと読む »朝、晴れていたけど蔵王の方だけけぶっていた。雨か?ほとんど水平の半径の長い虹が出ていたので撮ってみた。 本当は車をどこかに停めてきれいに水平の虹(注:環水平アーク、と教えてもらいました)をカメラに収めたかったけど、停める […]
もっと読む »朝の空。 夕暮れ。 家の周りの田んぼの上では 雲から細い雲が吹き出してるような雲だった。 どんな風が吹いているんだろう。
もっと読む »雲がいたずら書きしやすい空だったみたい。 #イマソラ #blue #sky #clouds Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)が投稿した写真 – 2016 4月 2 8:52 […]
もっと読む »高いハードルを越えて過去7年間もMacOSXでe-Taxの確定申告していましたが、青色申告に変えた今年は、とうとうハードルを越えることができませんでした。しかたなくWindowsでe-Taxしようと思いましたが、それも出 […]
もっと読む »腹ごなしにみんなで散歩に。 玄関出て見上げた実家と空。 空に素敵な雲が。イマソラ撮りまくることにする。 歩いていたら昨日の神社に出た。 昨日はお参りに行かなかった父親も初詣。 実家は夜遅く帰ってきて、朝早く […]
もっと読む »久しぶりに朝から本格的な雨。 友だちのあやこさんの作品展を見て、会場の無可有の郷の陶芸家、太田さんが石の作家との展示と、酒のうつわ展やっているというので、見てから帰ることにする。 隣町の村田町の石の彫刻家の作品展。 この […]
もっと読む »イマソラ写真、撮りまくりな日でした。 早朝、6時の空。 仕事場。 昨日は吐く息が白かったけど、今朝は南風が吹いて生ぬるい。 午前8時頃の太陽。僕は太陽と会話する癖がある・普通に。そんなところを見られると引かれるので、仕事 […]
もっと読む »おじいさんは早く目が覚める。まぁ、仕事に出かける前にいろいろ済ませられていいかも。 個展会場に来られない方のために、イマソラのミニ写真集をウェブショップでも扱うようにしたら、東京の同級生(ありがと!)などから注文いただい […]
もっと読む »土砂降りになってしまって午前中で石彫りをあがってMacで秋のグループ展のDM作り。 2008年のチャットモンチーの2日間の武道館でのライブDVDをかけながら。チャットモンチー初の武道館ワンマンライブ「チャットモンチーのす […]
もっと読む »この2ヶ月「イマソラ」を撮り続けてきましたが、キリがない。今日で100枚を超えたので、一応一区切りということにしてまとめました。 普段から空の写真は撮ってるけど、わざわざイマソラ=今空って僕が勝手に名づけて勝手に2ヶ月や […]
もっと読む »夕焼けが綺麗になりそうだったので、久しぶりに一眼レフを持って家の裏山を通って田んぼへ。 愛犬小春との、毎日の辛くも、今から思えば楽しかった一日3回の散歩が無くなってカメラを持って歩くことはほとんどなくなった。 先日、水路 […]
もっと読む »印刷無し。白い厚紙に型押しだけで"INVITATION"て押してある。SIGMA渋い。 Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)が投稿した写真 – 1月 21, 2 […]
もっと読む »神様が、空に好き放題、雲でいたずら描きする日でした。 風もものすごくて、裏の杉林の葉っぱが大量に舞い、庭が大変なことに。 時折、立ってられないような風が吹いて、何かが飛んできて家の窓ガラスが壊れたらヤだなと思うほど。 日 […]
もっと読む »宿題の作文がやっと仕上がった。 今週はクリスマスですよ。そしたら大晦日ですよ。もう10日も寝るとお正月ですよ。時が滝のように流れてます。この前、元旦に日本酒を飲んだのは、数ヶ月前だったような気がする。 久しぶりに太陽が明 […]
もっと読む »ひよこ豆のタイムラプスを撮影したら面白かったので、青ばた豆をうるかす(水に長時間浸して戻す)ところをタイムラプス撮影してみた。家の中で撮るときは新しい一眼レフ。屋外は古い一眼レフ。だってびしょ濡れになったり凍ったりする […]
もっと読む »星空の(できれば天の川も)撮影してまともな星のタイムラプスを撮影しようと思って、昨日の夕食の後、カメラをセッティングして、夜の9時から45秒のインターバルで撮影を開始した。先日の星空タイムラプスに思ったより星がきれいに写 […]
もっと読む »青空がきれいだったので午後の仕事へ出かける前に、家の裏の田んぼにタイムラプス撮影の一眼レフを仕掛けていった。 イメージとしては「青空」→「夕やけ」→「星がくるくる回る」なタイムラプスにしたい。 盗まれないように連絡先と「 […]
もっと読む »昨晩は流星群のタイムラプスを撮ろうと思って、ひとつの星も撮れずに大事な一眼レフが雨に濡れた。 星空のタイムラプスをやってみたくて、改めて挑戦。シャッタースピードをもう少しあげないと星が点で映らないとか、ISO感度もう少し […]
もっと読む »屋外で仕事していて最近、空気が変わったのを感じる。寒い冬はすぐそこまで来ている。 そんな日の太陽の出ない昼下がり。家の周りのお散歩カメラ。 用水路。 何年も撮り続けている、廃屋のポンプ小屋。 flickr 2007年 5 […]
もっと読む »今朝も5時に目が覚めてしまったので、日の出をタイムラプス撮影した。カメラを置きっぱなしにする関係で、ど真ん中に電線が入ってしまう構図にならざるを得ないことよりも悲しいのは、太陽が見切れてた。フレームからはみ出した位置で昇 […]
もっと読む »今日も吸いこまれるような青空の日でした。 夏暑く、冬寒いけど幸せな仕事場だと思っている。暑いとか寒いとか文句は言うけど。僕はデスクワークより外で仕事している方がきっと幸せ。 石彫りから帰る途中であんまり夕焼けが劇的で写真 […]
もっと読む »