X
    Categories: 創る

河原の石に穴開け

霧が多いここでも、今朝のは最強クラス。濃すぎて何にも見えません。

そんな濃霧の朝に、仕事場でキラキラ輝いていた濡れた蜘蛛の巣。

僕にはダイヤモンドより、こんな水滴の輝きとか星の方が美しく。

だけど石を切ったり削ったりする刃には人工ダイヤモンドが塗られている。だから石が切れる。だから石を彫るためにダイヤモンドはよく買うよ。カミさんには1回しかダイヤモンドを買ってあげたことがないけど。ゴメン

仕事場にお世話になっている造園家の方がみえる。空には神様が雲を使っていたずら描き。僕は人がいると制作できないタイプです・笑

ランチに行こう!と誘っていただいて石の粉を払えるだけ払ってかっこいい車に乗せていただく。僕は、隣町までの美味しいパスタの店まで道案内。その途中、雲が妖しくて面白くて撮った。

カフェ橙の橙色のカーテンからの光の中のショット。生パスタが美味しい。僕は道案内と食べる係。行き帰りの運転と支払いは造園家の方。お世話になっている方にお世話になりっぱなしなわたし。ごちそうさまでした。

今日はご依頼の野外で使う大きな花器の制作の前に、川原の石に6mmの穴を開けていました。この石は20年前に宮城に越してきた時に、仕事もないし、いろんな石の研究をしながらいろんな河原に行ってみようとカミさんと拾ってきた石。いろんな川のいろんな石を切ったり磨いてみたりした。川によって石の性質が全然違うのが面白かった。ある川から拾ってきた石は一生懸命磨いてもほとんど全部光らなかったり、ある川の石は磨けば全て美しくなる。先日の個展に来ていただいたお客様には具体的な川の名前まであげてお話しましたけど・笑

残り少ないコレクションから素敵な石を3つ選んで穴を開けました。左の石は色の違う石が融け合っている不思議な石です。真ん中のは砂岩のようで、石屋からしたら豆腐に釘で穴を開けるようにあっという間に穴が開いた。左右の2つは硬いし丸くてすべすべしていてポイントが定まらず、簡単には穴は開きませんでした。簡単にできると思ってなめていた。

石の花器を作る時にコアドリルで抜いて出来る円柱状の石もコインの様に薄く加工して穴を開けてみた。穴のまわりをきれいに仕上げて完成。

河原の石はやってみないと性質がわからない。最初の一個はここまで開けるのに数十分かかったのに最後、割れた。

これは石のテーブルの上に置いてある重石。コアドリルで抜いた円柱状の物をスライスした。デッサンした紙とかコンビニの袋とかに置けば風に飛ばされなくて重宝してる。

空の青と、植物の緑が美しい。1年で一番光り輝く日々。自分の仕事場の景色に今でもうっとりする。

田んぼに水が入り始めて、輝き始めた世界に日が落ちる。

たまき:

View Comments (6)

  • 川の小石。紙やすりで擦って磨いたことあります。
    おっしゃるように、石によって、いくらやっても磨きがかからないのもありますよね。
    まだ、どれがピカピカになるか、どれがダメか判断できません。

    造園屋さんは、数日前にうちに来てくださいました、アイスをいっぱい持ってね。

    そのパスタ屋さん、たぶん実家のちかくなので、今度行こう~と思います。

    • 作品展会場でポストカード立てに使っていたのは、同じように耐水ペーパーで磨いた川原の石でした。
      #60位から初めて水をつけながら時間をかけて#3000位まで番数を上げていくとツヤ出ます。
      石によるのでもともとツヤの出ないのを選んでしまうと、長時間の努力は報われないですけどね・笑
      光る石ばかりの川っていうのもあるんですが石神彫刻工房さんの川原の石はどうでしょう?

      造園屋さん、行ったって言ってました。もうすぐみちのく湖畔の森公園でイベントです。

      カフェは石神ばるばさんのご実家から近いはずですよ。生パスタもちもちです。

  • 砂岩に穴を開けるのにハンドドリルでも開きますか?
    凝灰質砂岩です。
    来待石と言う石なんですが

    • 相当、時間はかかりますができると思います。
      しっかりと固定しないとロスが多くなります。
      ただ意外と割れやすいので破損にご注意ください。

  • こんにちは!
    石の花器とっても素敵です。
    私も石に興味があり、石に穴を開けてお香たてを作りたいと思い調べていたところこちらのページ拝見しました!
    質問なのですが、電動ドライバーとミカゲドリルを購入したのですが、ドライバーのサイズが合わずどうしたら合うかと分からなくなってしまい、お聞きしたいです!あと、小さめの穴を開けるにはドライバーの名前とドリルの名前を詳しく聞きたいです!買う参考にさせていただきます。よろしくお願いします!

    • 私は電動ドライバーではなく電動ドリルを使っています。
      日曜大工の店に行くとドリルの刃がサイズも種類も様々なものが売られています。その中の石材用と書かれているものを使います。また穴は一度に開けずに細い穴からだんだんと大きくします。例えば直径2mmの穴を開けたければ0.5→1→2mmと言うように。穴あけ作業中はドリルが熱を持つので水をかけながら作業します。

Related Post