Movable TypeからWordPressへ

 日頃このブログに来ていただいている皆さんは、デザインがあまりにも変わっていて驚いたと思います。
 デザインだけではなくて、ブログのシステムをシステムをMovable Type Pro version 4.292からWordPress3.5に変更しました。
 と、書けば2行です。だけどブログのシステムを変えるのは、いろいろ大変でした。

 念願のコンピューターを買って、自分の作品を紹介するためにホームページを作ったのは2000年。HTMLというホームページを表示させるための原語を、サイト作成のソフトもなかったからテキストエディタで全て手打ちで作った。約半年、寝る時以外はひたすら打っていた。あまりの集中にカミさんには気持ち悪かったと後から聞かされた。

オープン時のサイト。
13010501

13010510 あれ、何かに似てる。 Windows8のメトロじゃないか。最先端行ってた(笑)。モンドリアンを意識したデザインの四角いマス毎にいろんなページヘのリンクを張っていた。あ、これもメトロと同じだ。

13010511 デジカメを持っていなかったから、フィルムカメラで写真を撮り、数日後にプリントされたものをスキャナーでスキャンしてPC(Windows98だった)に取り込んで、HTML手打ちしてアップロードして日記を書いていた。その頃はHTMLの手打ちも楽しかった。ちなみにその頃はサイトの更新やネットを見るときだけ電話回線でインターネットに繋いで、お金がかからないようにすぐ切ったものだ。わずか10数年前のことだ。信じられない。
 ある時、ウェブデザイナaskさん(ヤプース!などを手がけられた方)のサイトを見て衝撃を受けた。掲示板と呼ばれるものがその頃のインターネットの世界のコミュニケーション・ツールだったけどサイトの中に掲示板自体が組み込まれて1ページで全て完結しているページだった。デザインもステキだった。残念ながらそのサイトは今はもう無くて見ることが出来ないのだけど、同じようなページを作りたくて何の知識もないままに、参考書片手にCGIをいじくってそんなページを作った。

手打ちしていたCGIファイル

手打ちしていたCGIファイル

 askさんに、その真似したページを見てもらって公開してもいいかと尋ねた。完全にパクリだからOKがもらえなかったら捨てます、というどこの誰かもわからない奴からのメールにていねいに返事を頂いて快諾してくれただけでなく、制作のヒントまで教えてくれた。なんて心が広い。ダメと言われたら捨てるつもりだったサイトを公開した後、僕が憧れたaskさんのサイトで紹介していただくという喜びもあった。そしてその時のaskさんのサイトのスクリーンショットが「BBS RE-DESIGN BOOK」という本に掲載されるという嬉しいおまけまでついた。そのページはサーバーから削除していたのだけど、このエントリーを書くにあたって、Macに最後のデザインのバージョンのファイルが残っていたので復活させてみました。興味のある方は見てみてください。右上の小さなボックスに書き込むと中央にコメントが表示されます。(実際に書き込みができるように元に戻しました)中央上部の ◆ をクリックすると自作のゲームなどでお楽しみいただけます・笑
 
STONE HEAD FACTORY Private room
 
※右の長い画像は、公開をした最初の頃のコテコテのデザインのスクリーンショット。2001/07/22更新の STONE HEAD FACTORY Private のページ。マウスを乗せると出てくる絵や動く絵、アクセスカウンター等今となっては、うまく表示できない部分があるけど自分でも、ものすごく懐かしい。皆からのコメントも自分の日記も何も全部、盛り込んで楽しんでいた。



13010503 デジカメを手に入れてその日のことを写真入で日記をかけるようになったけど、相変わらずHTMLは手打ちしていた。

 2003年に「ブログ」というシステムを知りHTMLの手打ちに飽きていたし、新しもの好きのミーハーな僕はすぐに自分のレンタル・サーバーに導入してみた。サイトや参考書で勉強しメーリングリストで支えあいながら設置に成功。2003年の6月からそれまでの日記をやめてブログで書くようになった。
 ブログといっても誰にも通じなかった頃だ。日本でブログが広まり始めた時、僕もその中のひとりだった。
 ブログに使ったのはMovable Typeというプログラムだった。アメリカで生まれたこのプログラムを日本語化する所から始めて慣れるにしたがって、自分で少しづつ手を入れながらページをデザインしていった。
 Movable Typeは管理画面で記事をエントリーするとプログラムがサイトを自動的に「再構築」してくれてトップページを書きなおしたり、個別のエントリーやカテゴリー別のページなどのページを書きだして作ってくれる。
 エントリーの数が増えて、ある時から「再構築」ができなくなってしまった。他にもホームページにアクセスが出来ないなどトラブルがあってサーバーを変えてサイトの引越しをした。それを期に2004/07/05から今のサーバーで運営し始めた。(オリジナルドメイン tamaky.com は以前のサーバー、2001年頃に取得した。tamaki.comは既に取られていた。残念)
 ブログの引越は大変だった。初期の頃のページにリンク切れが続出するのはそのせいだ。
 Movable Typeは時々バージョンアップしていった。これについていかないとセキュリティの問題もおこるのでやらざるを得ないのだけど、これも簡単ではなかった。時々失敗もしてバックアップしてあるファイルから時間をかけて元に戻す、なんて事もあった。うまくいかないとインターナル・サーバー・エラーのあの嫌な画面を見ることになって、Movable Typeのバージョンアップは心臓に悪かった。そしてついには 4.2 からバージョンアップもできなくなってしまった
 仕方ないので、それで使い続けていたら最近、ブログを書こうとすると「再構築」の時にまた心臓に悪いサーバー・エラーが出るようになった。調べるとひとつのカテゴリーで記事が1000件を超えるとでる症状らしい。まだ日記は書いていくつもりだったけどサーバー・エラーが出ないかドキドキしながら再構築ボタンを押すのだけはもう二度とゴメンだった。

 僕がブログを始めるきっかけになったプログラムだし、日本で始まった頃から使っていて愛着は深いのだけど、安心して使えなきゃ意味が無いので数年前から考えていた WordPress に移行し2012/12/28のエントリーから今のシステム・デザインとなりました。モダシンさんのBlogPeopleの今日のラッキーさんに選ばれたのも、もうこれでMovableTypeからWordPressに変えてもいいやと思った。
 Movable Typeは再構築してファイルを作るから何か問題が起こっても全てのファイルがHTMLとして残っている、というは心強いし捨て難かった。 WordPressはデータベースにデータが格納されていて、誰かがサイトを見に来てくれた時に該当のページをその場で動的に書きだして表示する。だから再構築は必要ないけど万が一の時が心配だった。ただWordPressのいいところは、欲しいものを世界の誰かがプラグインにして公開してくれている。WP-DBManagerをインストールしてデータベースを定期的にバックアップしてGmailに転送することにした。そしてMovableTypeでは時にバージョンアップが上手くいかず、あの手この手を使っての作業に数日かかり、結局うまくいかないで元に戻したことも一度や二度ではない。それがWordPressだとバージョンアップのボタンをクリックするだけ。本当にこれだけ。あまりにあっけなく終了する。この負担の違いは大きすぎる。

 一番の問題はこれまでのデータをどうやって移すか、僕にそれが出来るのか、という事だった。特に10年近く書いてきたエントリのパーマリンク(個別のアドレス)が変わってしまう事だけはさけたかった。全ての記事がリンク切れになってしまうから。それに絵日記として書いてきたのに全ての写真が表示されなくなってしまう可能性があった。

 とりあえずパーマリンクを維持したままブログシステムの変更に成功した。良かった、良かった。
我家制作記」はMovable Type Pro version 4.292のまま運用。その他 Movable Type version 5.14-ja と baserCMS も使っているけど使いやすさからいったら問題なくWordPressだ。しかも無料。

 このブログは写真をたくさん掲載して絵日記として使っている。MovableTypeは写真を1枚ずつしかアップできない。エントリーによっては数十枚の写真を掲載するのにいちいちアップしていられないからFTPソフトでまとめてアップして、文章はテンプレートを用意していおいてテキストエディタで日付を一気に置換してエントリーしていた。WordPressなら写真は何枚でも一気にアップできる。しかも画像のサイズを大・中・小3つ作ってくれてクリックで拡大も簡単。これは本当に便利。(このエントリーの写真もクリックで拡大します)

 
 
 

 無理してWordPressにしたもう一つの大きな理由が iPhone での表示に対応させたかったから。今までのデザインでは字が小さすぎて老眼では読めなかった。出先で自分のブログを検索することもあるのでこのデザインに。iPhoneやスマホにも最適化されていてPCで見るのとは別の表示になって見やすい。という訳でこれからは通勤通学のお供にも是非どうぞ(笑)
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
13010504 WordPressに切り替える間の一瞬だけこんなプレゼントを表示していたけど、応募はありませんでした。そりゃそうだ。表示したのは年末の忙しい時にほんの数分間。という今時、個人情報他人に教えないね。でも、Flickrで新年に同じ事を数年やったけど世界中から住所が送られてきてカードを送るのはとても楽しかった。お礼にいろんなものもいただいた。Flickrの良き時代だった。

13010505
 WordPress移行前のMovableTypeの管理画面。

13010506
 ブログ記事は2,810件、内下書きが4件。皆さんからいただいたコメントが2,588件。

13010507
 WordPressに無事データをインポートした後の管理画面。

13010508
 投稿数が2,806になっているけど下書きの数が入っていないので無事全てのブログ記事の移行に成功。
 コメントの数が増えているけどこれはトラックバックも加算された数だから。

13010509
 サイトの微調整の間は Maintenance Modeという以前から仕事でサイトを作らせていただく時に使っているプラグインを起動。見に来てくれる方のはこんな画面が表示されるのに、自分では普通にサイトが見られるのだ。充分、調整が終わってから公開できる。素晴らしいプラグイン。

 
 
 
 
 
 
右に、一週間前(2012/12/30)に WordPress に切り替える前の MovableType時代の最後のブログを記念に貼っておこう。

 
 
 
 
 
 
という訳で、こんな長いエントリーを最後まで読んでいただいたみなさま。今後とも、どうぞご贔屓に。