ガマズミの実

あぐりっと の創業祭でもらって土手に植えた花が噛み切られてた。毎朝、何かひとつやられてる。根切り虫でもいるのか・泣?

朝の水やりと畑の見回り。ミニハウスのポットにまいた自家採種の秘伝豆。

発芽したのを土手に移植。

豆が割れた分厚い双葉の時に移植するとその栄養で枯れずに良く根付いてくれる。

タイミングをずらしてまいて長く楽しめるようにしたい。

パクチー、特徴的な形の葉が出てきた。

ルッコラは種まきから3日目でもて発芽。

名護市から来た月桃、一株だけ畑に地植えしてみる。さすがに東北の露地で越冬は難しいだろうからそれは秋に考える。

自家採種用に抜いておいたルッコラ。

種が出来ていたので芽が出るが試しに鉢にまいてみる。

#庭の猫の額畑

葉が棚田の様に何層にも広がる家の裏のお気に入りの木、

ガマズミに実がついた。

そして仕事場入り口にもガマズミの木が生えていた。

緑のカーテン定点観測。
#tamaki緑のカーテン2021 苗を植えてから48日目

ゴーヤの親蔓6節目で摘心したので小蔓が数本伸びてる。

こんな基本的なこともやらずに一本立ちで緑のカーテン作ろうとしてたんだから馬鹿だ。

これで大分密度が出そう。

蔓を這わせる網が地面まで届いてないので笹竹の枝を使って蔓を網まで誘引する。

葉の蔓の生育にエネルギーを集中するため花は摘む。

仕事場の土手に生えるわらび。

みんなの放射線測定室てとてと」で測ってもらおうと摘んでみたけど測定に最低必要な100gに足りない30gしか無かった。

ふきもせっせと集めてはきゃらぶきにして食べてたんだ、

原発事故までは。

玄関のひまわり。

こんなにまだ背が低いのに

もう花を咲かせる準備に入った。もっと背伸びしようよ!

昼飯。

畑のスナップえんどうと

インゲン豆を

摘んで

ランチにリゾット作る。冷凍してあったしめじも加えて。幼なじみにもらったコンソメ風の野菜だしをスープにつや姫炊いていく。

カニカマ散らして

盛り付けた。

畑のビーツで作ったボルシチ、

自家製マヨネーズと自家製粒マスタードで仕込んだポテトサラダ。

リゾットいつも食べすぎる。

新生姜、また甘酢漬けにする。

#月曜日は麺曜日 蕎麦はもう温かいものではなく冷水で〆たものに変わってます。梅雨になったらわからないけど。東北の梅雨は寒いから。

ぬか漬けはきゅうりと赤パプリカ。パプリカのぬか漬け美味しい。樽の味の追い足し用のぬか「うまみの素」で気温が上がってきたけど味が安定してきた。冷蔵庫に入れずに常温管理してるので朝昼晩の3回かき混ぜてる。

カミさんが天ぷらにもしてくれたけどパプリカの天ぷら、甘くて美味しい。新じゃがと肉の天ぷらも塩で。

夕飯の後は毎晩のルーティーン。自家製粒マスタードのお世話。

空気を入れ撹拌し味の微調整と種潰すバージョンの瓶の酢をたっぷりすったからし菜の種を潰す。