ホームシアター

コロナ禍で映画館にもなかなか行かれない。 居間を週末ホームシアター化しようと買った プロジェクターについてた 100インチのスクリーンが あつらえたようにピッタリハマりすぎで笑ってしまった。 こんな暑い日は冷たいガスパチ […]

もっと読む »

隙間のある石輪

庭の猫の額畑、今朝の様子。 この数日の雨でルッコラ発芽 斜面に植えた秘伝豆 コキア(箒草)奥にフェンネル スイートバジル レモンの香りのレモンバジルと長ネギ 我が家の畑の一番の優等生、ピーマン 全然大きくならず未だひとつ […]

もっと読む »

スイカ

3回目の挑戦で今年やっとカミさんの音楽教室の大窓の陽射しを 緑のカーテンで遮る事に成功。 ゴーヤの実もいくつか ぶら下がってる。 過去2回の失敗の原因はなんと、摘芯をしなかった!でした。 今日もがんばろう。 いくらか涼し […]

もっと読む »

セミの抜け殻

台風が来るかもしれないので 夏野菜全部棒刺して縛って 収穫できるもの収穫しておく。 スイカに被害がありませんように。 ズッキーニ 、ナス、ピーマン、万願寺とうがらし、ミニトマト。 ズッキーニ 一本はぬか床へ。 この投稿を […]

もっと読む »

Jupiter 2021 夏

朝、透明樹脂を型に流した時は「やべ、25℃いってなかった」(硬化に25℃以上が必要) って焦ったけどじわじわ気温が上がってすでに日差しが強い。 テント下は風があるから少し救われてるけど。 この投稿をInstagramで見 […]

もっと読む »

ガスパチョ 2021

玄関先の鉢で育てている月桂樹。大きくて綺麗な葉がたくさんついた。 月桂樹はここで東北の冬越ししたくらいに強い木で素人剪定でも大丈夫らしいので背が高くなり過ぎないようにプツンと切って居間で干す。 料理の際に自家製ローリエ( […]

もっと読む »

初めてのナン作り

今朝摘んだ緑のカーテンのゴーヤの花。 #庭の猫の額畑 ズッキーニ ミニトマト、4種類のバジル、トウモロコシ 看板の周りにそろそろ黄色い花が一斉に咲き始めるぞ カンナの花 スイカはこれ以上大きくならないみたい 大活躍中の大 […]

もっと読む »

zoomでインタビュー

ロシアのカルメキア共和国の首都エリスタにふたつの野外彫刻作品を現地で制作し、設置されている。 オリンピックと同じように国をあげて戦う”チェス・オリンピアード”という世界的な大会があって、日本では囲碁や将棋が盛んなのでほと […]

もっと読む »

慈恩寺

山形の慈恩寺へ。 以前に来た時(10年以上前だ!)に山の緑に囲まれたその美しい建築が印象的だった。 今日は本堂が開いていたので拝観料を払ったら 本堂と薬師堂のたくさんの重要文化財をガイド付きで見せてもらえた。 本堂も重要 […]

もっと読む »

猛暑

新しい作品のための石をテント前に持ってくる。と言っても150kgあるので人力では無理。 先日点検したユニックは全然動かなかった。接触不良かもしれないので金具を一度全部バラして屋外で錆びてしまったところをヤスリで磨いた。 […]

もっと読む »

Vベルトの交換

濃霧の朝 4時半。 家の前の景色。 食卓にズッキーニ の花を飾るのが夏の楽しみ。 新玉ねぎのスープ。この時期はスープがあると痛まない様に朝一番に火を入れて、そうするとせっかくだからちょっとだけ飲もうかと器に入れて、せっか […]

もっと読む »

柚子胡椒作り

今朝は畑の茄子とピーマンとミニきゅうりをぬか床へ。 きゅうりと茄子には塩。 茄子は半割り。 ピーマンは種をとってぬか漬け。 今は常温管理。手をかけて夏を乗り越えよう。 ズッキーニ を人工受粉。 今年は雌花の中が蟻だらけ。 […]

もっと読む »

とうもろこしご飯

畑の茄子にとまるハグロトンボ。 裏山で暮らすハグロトンボが家の前、 それも畑まで遊びにきたのは初めて。 右の外側の羽根の先端が痛んでるオス。 羽根を痛めるくらいにいろんなところに 飛んでいく冒険心があるのかも。 蟻でいっ […]

もっと読む »

運ぶ人 香月泰男

美味しいお茶淹れるのにも便利。 非接触型温度計。 雨の日。中本誠司現代美術館へ。 中本誠司現代21周年記念 国際アート交流展 インパクトはどの作品よりも チラシの館長が一番かも・笑 ライフスタイルコンシェルジュへ。標葉千 […]

もっと読む »

壮大な夕焼け

ミニハウスの中の苗、 一度全部出して雨で水やり。 もう気温も低くならないし。 ハウスの中は月桃2鉢と 角に植えた中玉トマトのみ。 畑のスイカ少しずつ大きくなってる。 妹からチェコビール ピルスナーウルケル 1ダース届く。 […]

もっと読む »

ゴーヤの花

石彫り前に炊飯用の土鍋で ターメリックライス炊いておく。 電気炊飯器より短時間で美味しく炊けて助かる。 自家製ピクルスみじん切りにして漬け汁もたっぷり入れた器にコンソメスープ注いで酸味の効いた夏のスープ。 この季節に最高 […]

もっと読む »