ハグロトンボの生息地

朝、仕事場へ行く前に、家の裏山を通って裏の水路で毎年繁殖しているへ「ハグロトンボ」という糸トンボを、見に行って写真を撮るのがこの季節の楽しみ。今朝も裏山へ入ると何匹もの糸トンボが行く手に舞い上がる(ちょっと見にくい&酔いそうだけど動画を撮りました)

糸トンボがいっぱいの家の裏山。 #damselfly #insect #dragonfly #糸トンボ #糸トンボ撮り #羽黒トンボ

Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 –

羽化後の若い個体は薄暗いところを好み、水域から離れて林の中で生活する。成熟すると再び水域に戻り、明るい水辺の石や植物などに止まりナワバリをつくる。

なるほど。水路があって林もあって。我が家の裏山はハグロトンボにとっては申し分ない環境なんだな。

きれいな形のツルに止まって絵になる。

ハグロトンボが羽根を開いたり閉じたりするのは、飛んで葉に止まった後で2〜3回やる。その後はいくら蚊に刺されながらじっとファインダーを除いて微動だにせず待っていても、まず開いてくれません。

でも、トンボのまわりに蚊や小さな羽虫が飛ぶと一瞬のうちに飛んで口で捕まえる。そしてたいてい元の場所に戻るのが習性。だから飛んだらそれまでとまっていた葉っぱに急いでマニュアルでピントを合わせ、戻ってくるのを待つと、すぐに2,3度、羽根を開いたり閉じたりしてくれます。さすがに三脚をセッティングしても撮れるチャンスは少ないので手持ちになって画面が揺れてしまうけどこんな感じに撮れる。

#damselfly #dragonfly #insect #糸トンボ #羽黒トンボ #糸トンボ撮り

Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 –

「今日の昼はこのまえのトマトライスにしよう!」てカミさん。なんかトマト以外に玉ねぎとかソーセージとかも入れてる(笑)「これなら、こんな暑い日に(ガス台の)火の前に立たなくていいから!」なるほど。トマト分の水を減らして塩、胡椒、オリーブオイル。最後に真ん中にヘタをとったトマト。

昼食に家に戻ったら炊き上がってました。トマトは、友だちのお百姓さんからいただいた、なっている状態で完熟して熟れた美味しいトマト!あとは混ぜるだけ。

できあがり。

庭の猫の額畑からパセリとバジルを摘んで散らす。

午後の仕事に行く前に、庭の一畳田んぼに水道から水を入れる。手間がかかる。しかも水道代が大変。一畳田んぼの奥は裏山の竹で棚を作ったきゅうり。その横にピーマン、枝豆、パプリカ、モロヘイヤ、ニラ、茄子など。

今日も全国的に猛暑のようだ。でもテントの下で石を彫っている分には風が爽やかで、それほど汗をかかない。少しでもテントの外で仕事したり、草刈りすると汗だく。

水道が無い仕事場に手洗い用に持って行ってるポリ缶の水は、お湯になってます。それもかなり高温の。日差しが強い。

仕事場で見つけた糸トンボ。本当に小さい。体調4cmくらいか。よく見つけた、俺。モートンイトトンボ、のようだ。

仕事場で見つけた小さくて華奢な糸トンボ。 #damselfly #dragonfly #insect

Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 –

葉っぱをステージにくるくる回る恋のダンス。見てたよ。

仕事を上がる頃に出入り口の草々に夕陽が当たってきれい。

いざよい(十六夜)の写真を撮ろうと思ったけど全天の雲で月が見られず。