間引いたルッコラ畑でいただきます。独特の苦味が美味しい。
小さな砂糖菓子の様な種。
なんか美味しそう。
冬の間、枯れない様に室内に鉢を取り込んでいた柑橘類。葉が黄変して生気が無かったけど、外に出して約1ヶ月。青々とした新しい葉を最近どんどんつけ始めた。良かった。
元気取り戻した5年目のすだち(徳島)、
柚子、
3年目のサワーポメロ(鹿児島)。
今日も暑くて暑くて働いていて倒れるかと思った。だけど例年より気温が低い様で夏野菜が全然育たない。
そんな中きゅうりだけがどんどん大きくなってる。
去年、母親にもらった鉢植えの紫陽花。
家の道路脇の
土手に
定植した。
苦労して根付かせた2株と合わせて
全部で3株の紫陽花。
草刈機かけてしまわない様に周りに竹を挿しておく。
芽出ししようと思って水に浸けたルピナス。昼に戻ったらもう芽が出てた。鉢に種まき。
東京の実家のお隣さんが自家採種したもの。失敗続きでまだ一度も花を咲かせられてない。今度こそ。
居酒屋我家、開店。
産直広場あぐりっとのチヂミ、
外カリカリ中ふわふわにトーストした厚揚げに鰹節長ネギ醤油、
新玉ねぎのソテーにカリカリチーズ、カブの即席漬け、
羽付き餃子、
焼きそら豆。
そら豆はシチリアの塩、
チヂミと餃子は黒酢で。
食卓には名護の月桃の葉。