美味しいナン

玄関周りにグランドカバーで植えてるヒメイワダレソウの花が咲き始めた。

去年から育ててるゲランドカバーのクリーピングタイムもグングン育って盛り上がってきた。

畑の夏野菜の花が咲き始めた。スイカ、

茄子、

ししとう、

パプリカ、

カボチャは葉を全部虫に食われてしまった。枯れるかな。

枝豆が一斉に発芽。

先日、ナンが食べたくて入ったカレー屋さんのナンが残念だったのでリベンジ。

杜のインド料理 アシルワードへ。

初めて入ったけど美味しい。

ナンもカレーも。日曜日なのにランチもやっててくれてしかも安い。今日は野菜たっぷりのカレーとチキンカレー。

良い店見つけた。

 

阿部敬四郎ギャラリーへ。

ガラスの作品展。

どうやって作ってるのか全く想像できない繊細な作品ばかり。

「中村由起子 個展」を晩翠画廊で見た。

蔵王のギャラリー、ミュゼマエナカに作品があって

良く飾られているので

作品は知っていたけど

作家も在廊されていてお喋りできた。

銅版画はひとつの作品の中に

複数の技法を使った作品や、

着彩した作品も。

モノトーンのイメージがあったのでカラフルな作品も新鮮で素敵だった。

大きなペン画も静かに空間を占めていた。


ミニかぼちゃの花が咲いたけど

葉をほとんど虫に食われた。

手遅れだろうけど不繊布かけておく。

空芯菜の発芽。

固い殻をまだつけているものも。

去年、自家採種したひまわり。

種が充実してなくて発芽率が期待出来なかったので連結ポットに撒いて発芽したものをポットに植え替えていく。


インゲン豆 平王も発芽。

居酒屋我家、開店。朝からカミさんと出かけてたのでスーパーの惣菜で。

長ネギとカツオ節たっぷりの冷奴。

鯵のたたき。

マグロの刺身。

鯵には発酵生姜乗せたら

美味しさ倍増。

旬のカブは足即席の塩漬けとオリーブオイルとシチリア島の塩で漬けたものの食べ比べ。どちらも美味しいけどカブ自体の味わいを楽しむなら塩だけが美味しい。