シンプルなかたち展

朝一番から六本木へ。

15070501

雨の中の、ルイーズ・ブルジョワのママン。大好き。

15070502

森美術館へ。並んで開館を待って「シンプルなかたち展:美はどこからくるのか」を見た。

15070503

30年前にこのブランクーシの空間の鳥をポンピドー現代美術館で初めて見たときの新鮮な気持ちを思い出した。
「あぁ、俺は今、パリで現代美術見てる」
学生時代から今でも好きなフォンタナの空間概念もあった。キャンバスを3本カットした作品は初めて見たかもしれない。制作年が僕の生まれた年でさらに感慨が深くなった。
石の作品もたくさんあったし、作家のコレクションになるただの石ころも。確かに「シンプルなかたち」だ・笑

ここから下の5枚の写真は会場で写真撮影が許可されていた3つの作品のうちの2つをiPhoneで撮ったものです。
この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利 – 改変禁止 2.1 日本」ライセンスでライセンスされています。
photo_02(クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの詳細や表示についてはクリエイティブ・コモンズ・ジャパンのウェブサイトをご参照ください)

15070504

オラファー・エリアソン《丸い虹》

15070505

白い光と虹がいろんな形になってキラキラクルクル。

15070506

大巻伸嗣《リミナル・エアー スペース-タイム》

15070507

高層ビルの窓から遥か下の地上が見えて、それが床からの空気の流れで浮いている布の下に見えて、借景によりさらに浮遊感がまして効果的。だけど本当のことを言うと、高層ビルの最上階に美術館という思想には嫌悪感を持っている。地震がきたらいやだなという気持ちがいつもどこかにあるし、地震などの災害があった時に高層ビルの最上階にあるために貴重な作品に万が一のことが無いか心配になる。それに、作品鑑賞の際に必ずこんなことを考えてしまうのも美術鑑賞に大きなマイナス。必ず写真を撮れるスポットを作ってくれたり、Flickrとかでブログに掲載できる写真どもシェアしてくれたり、他にない良い点がたくさんあるんだけど。

15070508

布が天井近くまで吹き上がると、写真的には良い絵にならないのでしばらく待たないと降りてこなくてiPhone構えてる腕がプルプルしてくる。劇的に形が変わる布の形も良くて高さも良い、これが今回のマイ・ベスト・ショット。

作品リスト