アート&クラフトフェア:2日目

今朝の人参(9日目)

16022501

ここに来て急に伸びてきた。

16022502

仙台へ。今朝は車のフロントグラスがバリバリに凍っていた。でもエタノールで作った「液体スクレーパー」があるので1秒で解決。

16022503

仙台三越での「アート&クラフトフェア」2日目。

16022505

昼抜きは2日目にして慣れてしまって全然平気。いつもは朝抜いているのを昼抜くのにシフトしただけ。7時に終わって家に帰るときも車中や途上で食べなくても平気。1日3食の文化は歴史的に見たらついこの間から。っていうか基本、現代人食べ過ぎ!って自分の体で良くわかる。肉体労働でも1日2食の方が体調も良いし、前より疲れない気がする。大食いは病気の元。
だけど10時から午後7時まで、ずっと立っているのは僕には超ハードワーク。ランチも抜いてるから店まで歩いたり座って食事もない。肉体労働の方が楽!猫背なのに2日間立ち続けただけで、普通の格好では歩けなくなってしまうダメージが。こんなこと後4日やって、重たい石を搬出できるのだろうか。(売り切れれば絶対大丈夫なんだけど・笑)

16022504

僕のブースの後ろは柱。

前は陶芸の「千田玲子」さん。釉薬で明るくてツルツルとは対極の、石の様な風合いの陶芸作品。「石」と「石の様な陶芸」のブースを並べて「一騎打ち」なんて話もありますが、初めましてだけど、戦わずに仲良くおしゃべりしてます。年代も作品も好きな感じも、共有してるところがかぶりまくってます。今日は「苔」談義。

右横のブースも「石」を扱っている。ただしダイヤモンドなどの貴石ですが。ロシアで集められた「隕石」で作った銀色のネックレスを薦められました。ごめんなさい、興味があるのは御影石。

左横は「海馬ガラス工房」さん。お互いのお客さんが切れたときに、技法とか制作についてとか、知りたいことを聞くと、何でもていねいに教えてくれて、おかげで、この二日間でガラスのことをずいぶん知りました。定番のガラスの小鳥がとてもかわいいのだけど、一般的な透明な鳥と、仙台を流れる広瀬川の砂で作られたガラスの鳥と、サハラ砂漠の砂でできたガラスの鳥があって、広瀬川の砂と、サハラ砂漠の砂で出来た鳥は薄い緑の色でそれぞれが違う色だけど、どちらもとてもきれい。この鳥の中にサハラ砂漠や広瀬川が閉じ込められているのかと思うとなんか物語が生まれそうでロマンティック。砂でガラスが出来る、というのも新鮮だけど。で、僕もサハラ砂漠の砂、行った人にもらって持っているんですよ!って何度も言ってたんだけど。

16022506

帰って見てみたら「ナビブ砂漠」の砂でした。記憶力ゼロ。僕の脳みそが砂漠だ。

去年秋の個展にも、初日の最初のお客様だった友だちふたりが、今回も最初のお客様で感激。インスタグラムにもアップしてくれてシェアOKっていうので貼らせてもらいます(ありがと!)。

#stone #tamaki_yamanaka #work #art

Mari Shibataさん(@mari.shibata)が投稿した写真 –

#stone #tamaki_yamanaka #work #art #お香立て

Mari Shibataさん(@mari.shibata)が投稿した写真 –

#stone #tamaki_yamanaka #work #art #tray #accessory

Mari Shibataさん(@mari.shibata)が投稿した写真 –

#stone #tamaki_yamanaka #work #art #artist #light

Mari Shibataさん(@mari.shibata)が投稿した写真 –

 

仙台三越「みやぎの力 アート&クラフトフェア」2016年2月29日(月)までです。よろしくお願いします。
「みやぎの力 アート&クラフトフェア」2016年2月24日(水)〜29日(月)仙台三越