ポトス。
2階から1階まで階段の吹き抜けから垂らそうと思ってる。
土と環境が合っていたのかすごく元気でどんどん成長する。
2階の居間の壁を横切るポトスの鉢から株分けしたもの。
去年一株だけ買って庭に定植したミョウガ。こんなに増えてくれた・嬉!
玄関前のグランドカバーのヒメイワダレソウ。
春になって緑の葉が復活してきた。
枕木の階段の隙間からもどんどん出てきた。
去年別の場所のグランドカバーに植えたクリーピングタイムもどんどん葉を広げ始めてる。春だなぁ。
台所で芽出し、根出ししてる
種やラベンダー。
産直広場あぐりっとで買って
食べて美味しかった高知の文旦。芽が動き出した(出始めた)ので
ポットに蒔いた。
夕張メロンの発芽率高い。
廃材で作った庭のハウスに入れておく。
老眼なのに5メートルも先にある四つ葉のクローバー見つけた!たくさんのクローバーの中から。なんかこれだけ光ってるようだった。良いことあるかな・笑
ブロッコリーいただいた。
見て、この大きさ。上手だなぁ。
自家採種したバタフライピー。
心配してたけどやっと発芽した。
発芽までかかるから毎年心配になる。
レモングラスと一緒にハーブティーにするのが夏の楽しみ。ハーブティー苦手なんだけどこの組み合わせは味も色も香りも好み。
長ネギとカブの葉の炒飯の夕食。
カブの葉って本当に美味しい。