竹仕事
新しい保冷できる水筒買った。 浄水にゲランドの塩、アルゼンチンの蜂蜜、沖縄のシークワーサー果汁混ぜて経口補水液作る。 いつも500mlの水筒2つに作って布バッグで持って行ったけど面倒。酷暑の夏日はそれが午前中しか持たず昼 […]
もっと読む »新しい保冷できる水筒買った。 浄水にゲランドの塩、アルゼンチンの蜂蜜、沖縄のシークワーサー果汁混ぜて経口補水液作る。 いつも500mlの水筒2つに作って布バッグで持って行ったけど面倒。酷暑の夏日はそれが午前中しか持たず昼 […]
もっと読む »破竹が大きな石を持ち上げていた。植物の芽を出す力ってすごいな。あんな小さな種でも土の中から芽を出すんだから。 家が竹に飲み込まれないように破竹を鉈で倒すのが この時期の毎朝の日課。 ちょっと見逃すとあっという間に腰高や身 […]
もっと読む »今朝の種まき。すでに蒔いてるけどまだ発芽してくれて無いイタリアンパセリ、ハラペーニョ、大葉。どれも夏の料理に無いと困るものばかり。特にハラペーニョはサルサソース作るのに必要。何にでも合うサルサソース無しでは夏を乗り切れな […]
もっと読む »万願寺とうがらしと 赤唐辛子を畑に定植。 一本立ちするために 掻き取るミニトマトの脇芽、 水につけておくと根が出て新たな苗になるから捨てずに水に浸けておく。 きゅうり、順調に育ってる。 庭の猫の額畑。 購入した万願寺とう […]
もっと読む »ポトス。 2階から1階まで階段の吹き抜けから垂らそうと思ってる。 土と環境が合っていたのかすごく元気でどんどん成長する。 2階の居間の壁を横切るポトスの鉢から株分けしたもの。 去年一株だけ買って庭に定植した […]
もっと読む »今朝の畑仕事。 ポットにレモンの種まき。 自家採種のバタフライピー。ポットに2回目の種まき。 4種類のバジルのうちホーリーバジルだけまだ発芽してないのでプランターに新たに種まき。 去年、自家採種したひまわりの種。 種まき […]
もっと読む »#庭の猫の額畑 今朝の畑仕事 オクラの苗の定植。 間引いたものをポットに。 パプリカの苗の定植。 小玉スイカの定植。 株元の上にバケツ被せておく。近所のスイカ作るの上手な方に教えてもらった。雨が直接かからないようにして水 […]
もっと読む »苗を買って1週間前に定植したゴーヤ。 やはり成長点が枯れてしまった。念のため摘心。 早朝6時半から種まき。 冷蔵庫で保管してる種から 今年撒く種を選ぶ。 多くは自家採種したもの。 バジルは4種類、スイートバジル、ホーリー […]
もっと読む »庭の梅の木。 熟す前の小さな実がどんどん落ちてる。 どうした。 これじゃあ梅の実収穫ができなくなる。 裏山の竹を ナタで割って 畑の名札作り。 少量多品目で育ててるのでこれが無いと何が何だかわからなくなる。 家の前の道路 […]
もっと読む »4日前に買ってきて移植したゴーヤ。 泥水がついてて心配してたんだけど成長点がダメになってるみたい。緑のカーテンにするために本葉6枚で摘心するつもりだったから枯れないでくれればなんとかなりそうだけど本葉5枚。 せめて新しい […]
もっと読む »地元の美味しいパンのランチ。。 オーストラリア旅行のお土産、メルボルン発祥の紅茶。T2。 りんごも入ってる。フルーティ。香る。 いつも採りたて野菜をくれる近所のお宅にもお礼に少しパン買ってカミさん持って行ったんだって。山 […]
もっと読む »