白菜漬け、再び
昨晩、車検に出していたカミさんの車が戻ってきた。僕が側溝に落として変形、傷をつけてしまったバンパーはどこが事故かわからなくなって戻ってきた。良かった。 玄関のベンチに白菜が置いてあった。 ありがとうございます。最 […]
もっと読む »昨晩、車検に出していたカミさんの車が戻ってきた。僕が側溝に落として変形、傷をつけてしまったバンパーはどこが事故かわからなくなって戻ってきた。良かった。 玄関のベンチに白菜が置いてあった。 ありがとうございます。最 […]
もっと読む »雨の中、人工授粉したズッキーニが受粉してたみたいで実が大きくなり始めた。受粉してないとこうなる前に腐る。その手前にもまた雌花が咲いてる。ズッキーニあとひとつくらい食べられるかな。 ミニトマトとトマトは赤くならないので摘ん […]
もっと読む »今朝もズッキーニの花が大きく開いていた。 霧の朝。 #庭の猫の額畑。僕の身長を超えたオクラと自家採種用に有機農家のみどりさんに種をもらった島おくらと五角おくら一本ずつ残して残りを倒した。 鷹の爪も抜いて葉を切り落として […]
もっと読む »朝、仕事前に 畑のきゅうり棚の撤去。 見逃して馬鹿でかくなってるきゅうりひとつ。 緑のカーテンにならなかった大窓のネットも外さないと。 #庭の猫の額畑 ピーマンがたくさんなっている。 畑の唐辛子。自家製の柚子胡椒作るため […]
もっと読む »有機農業の友だちにもらった早生の枝豆、大豊緑、 自家採種用に一本畑に残していたけど7月の毎日の様な長雨でカビてしまった。種、取れなかった。残念。 中性の盆香りは食べないで残した1本がまるまる膨らんで枯れ始めてる […]
もっと読む »ひまわり一輪、部屋に飾るだけで一気に華やぐな。 とうとう今朝は一本もきゅうりを収穫できなかった。 #庭の猫の額畑 ピーマン オクラ なす モロヘイヤ ペビーリーフ 秘伝豆 ズッキーニ バジル、トマト、ミニトマト 紫蘇 パ […]
もっと読む »家の音楽教室の大窓に設置した緑のカーテンの定点観測。10週間目。 きゅうりの葉が枯れて悲惨。 緑のカーテンの役割は果たしていない。 ゴーヤには朝夕に水をやって蔓をどんどん伸ばしてるけど葉が少なくて小さい。がんばってくれ […]
もっと読む »家の音楽教室の大窓に設置した緑のカーテンの定点観測。7週間目。 きゅうりが大きな葉を出してくれてる。 いんげんも葉は小さいけど実をつけ始めた。 ゴーヤも順調。 脇を蔓草が飾ってくれている。 #緑のカーテン #tamak […]
もっと読む »濃霧の朝。 左を見ても 右を見ても すごい霧だ。 カンナの花が咲いた。 最初にまいたパクチーが花を咲かせ始めた。 煮干しそば 780円。濃厚。旨い。固めの麺も好み。 #tamakiラーメン2020 34杯目 #rame […]
もっと読む »家の音楽教室の大窓に設置した緑のカーテンの定点観測。 2週間目。 プランターの脇にいんげんの鉢を追加したけど枯れそう。 昨晩スキレットで作ったブイヤベースを 茹でたパスタにかけてペスカトーレ風のランチ。 小麦粉自粛出来な […]
もっと読む »朝の風景。朝の光。朝の紅茶。 パプリカって色と造形がすごくて野菜というより誰かの創造物みたい。ヘタの作り込みもすごいし。存在感ありすぎw 緑と赤を黄金色に輝かせる臭い奴。あ、ピント全く合ってない。老眼でスマホの […]
もっと読む »家の裏のお気に入りのガマズミの木。 たくさんの葉を扇状に何層も咲かせて 棚田の様になる。 今年2本植える予定だったきゅうり。ひとつは枯れてしまった。こんな事初めて。 カミさんにあぐりっとで買ってきてもらった苗を定植し直す […]
もっと読む »燻炭焼きの途中。焼けた籾殻とまだ焼けてない籾殻。きれい。 トラクターで田んぼの耕起。所々に残る台風19号の置き土産の稲わらを燃やしながら。 今年は田んぼがいつもと違う風景。台風19号の大水害で集まってしまった稲藁。 その […]
もっと読む »今朝の紅茶はいただいた、ひしわの #農薬を使わずに育てたアッサムブレンド紅茶 白菜の漬け物3種出来た。 左から全部を使った白菜漬け。朝一番で樽の様子をチェックして一株取り分けた。 芯だけ使った 辣白菜(マーラーツァイ) […]
もっと読む »部落総出で台風19号の冠水で大量に残されたイナワラの除去作業でした。 一日中。 フォークで必死に稲藁を水路脇からかき揚げ集める。 人海戦術に加え重機も導入した。 稲藁の一時保管場所は広いのにあっという間にいっぱい。 だけ […]
もっと読む »朝、仕事前に紫蘇の実しごいて収穫。 塩漬け、 醤油漬けするために 倒さずに紫蘇を残しておいた。 とりあえず夜まで 水にさらしておく。 また大根葉の季節がやってきた。カミさんが台所でやってる水栽培も馬鹿にならない。味噌汁の […]
もっと読む »昨日作った新じゃがと新玉ねぎの冷製スープ。一晩冷蔵庫で冷やしたので食べてみた。ちょっと濃厚過ぎたかな。やっぱり牛乳と合わせないと美味しくならないかな。我が家は牛乳やめてるから豆乳でも混ぜてみようか。 先日、スキャンした1 […]
もっと読む »カミさんの大根の水栽培。 今朝の畑。 昨日、創業祭に出かけたあぐりっとで買ってきたコキア、 メロン、 スイカを追加で植えた。 食いしん坊の畑、コキアはとんぶりを食べたいから・笑 きゅうりに最初の花が咲いた。 #庭の猫の額 […]
もっと読む »今朝の畑。 長くかかったけど茶豆が発芽。 スペースが無いのでわざと多めに蒔いて間引きしながら食べてるサラダ用の葉物。 連日、良い天気で朝から紫外線をカットする可動ルーフ出してる。 間引きながら毎日、少しずつサラダが食べら […]
もっと読む »近すぎてピントが合わなかったけどピーマンの 花、 茄子の 花。 この投稿をInstagramで見る 昼食に戻ったらカミさんがケチャップライスを作ってくれていたので、ふわふわオムレツ作って、乗せて、割り開いてケチャップ! […]
もっと読む »夕方の田んぼ。 稲がどんどん伸びて来てる。 田んぼの水に空が映るのは今だけ。 水が空を写して明るい。 空が広い。 湖みたい。 この投稿をInstagramで見る 夕方の田んぼ。 #ricefield #sky #sun […]
もっと読む »なんて青空だ! 連日、蔵王もきれい。 今日も一日中、田んぼの中と外を歩いてますよ。除草剤降って周囲を歩いて回って確認して。 だから歩数はだいたい毎日3万歩弱。 紫蘇の葉、絹さやと竹輪の天ぷらと 蕎麦の昼食。 夕方の田んぼ […]
もっと読む »今日のお昼はあぐりっとのお弁当。 安くて美味しいんだよなぁ。 帰宅して家に上がる前にちょっとだけ畑仕事。庭にあるから手をかけられる。近くに広い畑、借りられるけど通いきれなくて荒れるだろう。猫の額ばかりでも玄関からすぐのと […]
もっと読む »仕事終わって帰ってきて、今年最初の草刈り。家の周りざっとやる。とても全部はやりこれないので少しずつ。 畑仕事も少し。 今年はトマトひとつ。 ミニトマトは3種類。普通のと、 うす皮のミニトマトピンキー、 新食 […]
もっと読む »なんだか生暖かい朝。 空がきれい。 長く伸びる影。 蜘蛛の巣とエノコログサ。 ひこばえ。 朝日を浴びるミニトマトと 大根。#庭の猫の額畑 View this post on In […]
もっと読む »朝起きて庭に出て見上げた空。 うろこ雲の朝。 ああ、ペンキが禿げてる。早く塗り直さないと大変なことになる。憂鬱。。。 採りたて茹でたての秘伝豆いただいた。秘伝豆うまいなあ。 ドレープオムレツの練習。まだベストの火加減とタ […]
もっと読む »稲刈り始まる。 稲刈りのタイミングで雨が続き、 みんなウズウズしたり 悶々としてたんだろう。 View this post on Instagram 田んぼにて。 #sky #ricefield Tamaki Yaman […]
もっと読む »大雨は霧雨に変わった。 食べないでおいた畑の豆を収穫する。 豆ごはんが食べたかった。 なんとか1回分にはなるだろう。 我慢できずに採るのちょっと早すぎたけど。 背中から開くと豆が互い違いにサヤにつくのが面白い。 食いしん […]
もっと読む »