メロンの種

#庭の猫の額畑 今朝の畑仕事

オクラの苗の定植。

間引いたものをポットに。

パプリカの苗の定植。

小玉スイカの定植。

株元の上にバケツ被せておく。近所のスイカ作るの上手な方に教えてもらった。雨が直接かからないようにして水分少なめで育てると甘くなる。実際この数年、我が家で収穫するスイカが甘い、甘い。

土手にもひとつスイカ植えておく。

5年目の徳島のすだち。冬に室内の取り込んでいたけど葉の色が良くない。病気か?

鹿児島のサワーポメロも同様。

柚子は青々とした元気な若葉がいくつも出てきたので大丈夫そう。

 

今日の空。飛行機雲だらけだったから明日雨降るな。

昼、家に戻ったら玄関先にまた山盛りほうれん草とブロッコリー。ありがとうございます。

同級生が作ってる愛知のメロン、友だちからいくつも送られてきたと、去年母親からもらったメロンが今まで食べたメロンの中で一番美味しかった。完熟の食べるタイミングもバッチリだったし。そこで種をとっておいた。冷蔵庫で休眠させていたその種を濡らしたキッチンペーパーにくるんでおいたので今日見てみたら

こんなになってた。4日目で。根がキッチンペーパーを突き破ってる。確認するの遅れたら根が伸びすぎて切れて取れなかったかも。

ポットに植えた。同じタイミングでやったレモンは変化なし。水に浸けたプラムも変化なし。

3日前に畑に種まきした

ルッコラと

ラデッシュは今日、発芽した。

 

夕食。昨晩作ったシーフードのスパイスカレー。

カレー屋さんのようににんたまドレッシングと和えたキャベツと水菜のサラダを添えて。

福神漬けも自家製。マヨネーズや柚子胡椒と同様、自分で作った方が市販のものより断然美味しいもののひとつ。