MacOSXのバージョンアップ&ダウン

071028
 MacOSX”Leopard”は今までのOSXのパッケージに比べてずいぶん小さい。
071028
 バックアップも万全、FireWire接続の外付けハードディスクに現在の環境のクローンを格納し(Leopardのタイムマシーン用の外付けHDに転用予定)いよいよMacOSXをTigerからLeopardにバージョンアップしようとした矢先、DVDドライブが壊れきつい「おあずけ」を食らった。
071028
 ドライブを自分で修理していよいよインストール開始。
071028
 システムのインストール後今までの設定やホームのデータを勝手に転送してくれる至れり尽くせりぶり。さすがMac。インターネットの設定もそのまま転送してくれる。
071028
 ただデータが膨大だと新しいOSの画面を見るまでに長く「おあづけ」を食らうことになるけれど。
071028
 仕方がないのでWindowsでインターネットしたりして。
071028
 いよいよインストール作業の終了。おや?「う」って何?「う」って。ようこそ、と表示されるはずだったのか?バグか?
071028
 めでたく設定は全部引き継いでバージョンアップに成功。
 でも仕事に必須のアプリケーションで起動しないものがあったので残念ながらバージョンアップしないで元に戻すことにした。用途によっていくつも使い分けているテキストエディタも一番使用頻度の高いJedit4が起動しなかったのも微妙に辛い。Jedit Xにバージョンアップしないと駄目だな。
 タイムマシーンやスペーシズなど楽しみにしていたのだけど。残念。外付けHDにでもインストールして時間のあるときに起動して楽しんでみるつもり。
07102809.jpg
 仕事に使えないのがわかったので“Carbon Copy Cloner”で元に戻す。ブロック単位でのクローン化に対応できる容量がありません、とのメッセージで焦るがファイル単位で問題なく元通り。2日間かけてバージョンアップして全く同じ状態に戻しました。馬鹿みたい。悔しいのでパーテーションを切り直した。ハードディスクの一番外側の高速回転部分にキャッシュ専用にパーテーションを切ったのだ。これで画像編集の作業が少し楽になるだろう。