引用

 会田誠展で多くのツイートをプリントアウトしたものをコラージュしてペイント(引用)した作品が問題になっていた。会田誠にツイッターで、
展示風景「会田誠展:天才でごめんなさい」
無断で自分のツイートを使われた、
ふざけるな、
何とか言え、
確認に行くから入場券よこせ

と言ってた人が、ツイッターでの一連の経緯を会田誠のものも含め、多くの他人のツイートを引用してtogetterでまとめを作っていた。(あえてリンクせず)正直、苦笑した。

自分の正当性を浮かび上がらせようとしたんだろうけど、同じように人のツイート引用しまくり。それを表現するには引用が必要だったんでしょ?一緒なんだよ。引用することでできることってある。前にも書いたけど、あんまり厳密にやり過ぎるとモナリザと同じポーズの作品はこの世に生まれなくなる。そんな世界はさみしいと思う。
もう少し「引用」に関して寛大にならないと、いろんな場面で身動きが取れなくなる。権利ばかり主張して窮屈になる、そんな社会が幸せかなぁ。

気になった関連の話題をふたつ。

「議論の土俵が奪われる」TPPが著作権に与えるインパクトとは
安倍さん率いる自民党に多くの人が投票したんだから、TPP加盟になるのは既定路線。車関係は儲けるだろうけど農業や他の分野はどうなるんだろう。著作権も大雑把に言えば「権利」をお金に変えるアメリカの土俵。アジア的な感覚とは違う。そうは言ってもルールを作られたらしょうがない。ルールそのものに文句をつけてそれ自体を変えようとするメンタリティは日本にはない。(オリンピックで日本が圧倒的な力を見せると”ルール”自体を変える様をたくさん見せられてきた)理不尽でもルールを疑うことはタブーなのが日本。

旭日旗というキッチュと「私を傷つけたものを思い出させるな」
僕は会田誠の作品は好きなので、会田誠に対する山のような批判を集中的に読む中で見つけて面白かった論評。