育てた野菜でラタトゥイユ

家の土手に移植したコシアブラを来年食べられるかどうか、みんなの放射線測定室てとてとで測ってもらうために集めてる葉。原発事故から9年経った今でもコシアブラからは高い線量が検出される事例が少なくない。

前回の収穫からやっと育った葉はこれで8gだった。必要な100gまであと52g。それまで冷凍保存。

今朝、ズッキーニの雌花がまたひとつ咲いたので人工授粉。

いよいよ初物の大玉トマトが収穫間近か。

ふたつめのパプリカも。

鉢にまいたほうれん草の発芽。

おくらの間に植えていたカブは

この暑さで大きくなるというより固くなるので全部収穫してしまう。

煮てもぬか漬けにしてもちょっと苦いのでカミさんが塩もみにしてくれる。

ニラは白い花が咲き始めた。

テントの下の作業エリアが午前中、全く日陰になっていない件。

手元の温度計で30℃。やっと8月になってやって来た夏。

暑い暑いと言うより夏を惜しみながらの石彫り。

ミニトマトばかり赤くなっていた畑の大玉トマト、とうとう昼に収穫!ふたつめの大きなパプリカも。

自分で育てたトマト、ズッキーニ、パプリカで

ラタトゥイユ作れるのは嬉しい。

ロッジのスキレットで野菜の水分も逃さずにいただく。

今シーズン何回目だろう、ガスパチョも仕込んだ。

さて、午後の石彫りに出かけよう。

ポットに蒔き直した白菜の発芽。

午後はテントの下は日陰になります。

何を彫ろうとしてるのか自分でも判らないまま彫ってみた日。

昼飯の後、庭の畑の野菜でラタトゥイユ作った。ロッジのスキレットで野菜の水分も逃さずに。本当なら20分煮込んだら別の鍋に移してスキレットのメンテナンスするべきなのはわかっていたのだけど午後の仕事に行くのが遅くなってしまうのでそれは夕方に回した。

石彫りから帰ってすぐにホウロウの鍋に移し替えて

スキレットをお湯とたわしで洗って空焼きした。

空気に触れていたところは、もうすでにうっすらと茶色く錆び始めてるところも。

きれいなブラックポットに育っていたんだけどなぁ。でもそればかり考えてると使うのが億劫になってしまうからこのくらいのゆるさは良いのだ。

普通の鍋とダッチオーブンで作ったのでは美味しさが段違いだから。

良く焼いたスキレットには表も裏もていねいにオリーブオイル塗ってメンテナンス終了。

居酒屋我家、開店。ホットプレートで豚肉や野菜の焼き物。

すだちのカクテルとキリンビールの秋味。

暑い日が続いてるけど日が沈んでからの風が涼しくなった。今も虫が鳴いている。秋味の季節だなぁ。

仕込んだネギ塩だれや酵素玉ねぎのタレで食べる豚肉最高。

もちろん東北の宝、スタミナ源たれも。

畑のオクラは生のままスライスして冷奴。

昼に仕込んだラタトゥイユ、うまー。

きゅうりのぬか漬け。今日もすだちのカクテル、ふたりともおかわり。

蜂蜜は氷があると固くなってしまうので常温でスプーン一杯をバカルディラムとよく混ぜてミントの葉を叩いて数枚。炭酸水を入れてそっとかき回したら氷を入れて出来上がり。先に氷を入れてしまうと混ざりにくいのと炭酸が抜けてしまうので通常とは順番がかなり違うけどこれが良いみたい。少しずつ美味しさが増してる。乾杯!

たまたま徳島のすだちと蜂蜜をいただいていたので即興で作ったこのカクテル、すごく美味しい!!