明太子のパスタ

秘伝豆の種まき。すでにもうまいたものは芽が出て育ってる。長く楽しめるようにタイミングをずらしてまいている。

この後も10日おきに7/10までまく予定。

小ネギの種を何度畑にまいてもうまくいかない。

ポット、鉢、プランターでもうまくいかない。

昔使ってた育苗トレーが出てきたのでこれに種まきして

ハウスに入れてみる。

ハウスの

ホーリーバジルと

レモンバジルを畑に移植。

とりあえずこれで4種類のバジルを露地に植えた。

スイートバジル、ブッシュバジル、ホーリーバジル、レモンバジル。

ルッコラは発芽も早いしすくすく育ってる。

ハウスのバジルなんだかひょろひょろに育ってしまった。わき芽が出るように摘心。摘心した葉は今宵ピザに乗せよう。

先日庭でハグロトンボを見たので

いつもはハグロトンボでいっぱいの裏山へ。

そして家の裏の用水路へ。ダメだ、1匹もいない。一昨年の大水害の影響だろう。今年もたくさんのハグロトンボには会えないのだろうか。

スギナの上は蜘蛛の巣でいっぱい。

数えきれない蜘蛛の巣が朝露で白く浮かび上がってる。

去年いただいて家の裏に植えた枇杷は一年でずいぶん大きくなった。

周りはドクダミが満開。

そして毎朝の日課。こいつ(破竹)を倒しまくっていかなければ。毎朝のノルマなのに1日で背丈を超えるほど伸びてたりしてその成長の速さに驚く。

今朝、仕事場に来てびっくり。

中国の3つの玉石の裏のブッシュが無くなっている。

土手に登る通路の脇は背丈を超える藪だったのに。

昨日、シルバー人材の腕章した人が草刈り機で刈って軽トラの荷台をベニヤ板で箱にして運び出していた。プロだな。おじいさんひとりで出来る仕事量じゃ無いよ。

今月初めの同じ場所の草刈り前の様子。

このブッシュ。

もともと携帯のアンテナが経つ前は杉林だった。国道からの目隠しにもなっていたし涼をとれる木陰でもあったんだよなぁ。

畑のカブ。最初にまいたのは跡形もなく全部虫に食べられてしまったので不繊布で虫除けしてる。開けて間引き。

捨てたりなんかせずに

新玉ねぎのスープに入れていただく。

これが美味しいのだ。

昨晩仕込んだ

にんにくパン粉。

こんがり。

新玉ねぎのスープにかけて後半、味変。

今回にんにく多め、ロースト強めで茶色にこんがり。パンチの効いた味に変わって楽しめた。

久しぶりにやられた。人のところにゴミを捨てられる人の精神がわからない。

買った苗を移植した畑のとうもろこし。もう実がついてしまって髭が出てる。

梅雨前なのになんで?早過ぎて食べられるまで実らないだろうからヤングコーンとして収穫して茹でた。

サラダ用の葉っぱも摘んできてぐるぐる回してよくよく水切り。

水が切れてないサラダ最低だから。とことん水で洗わないといけないし。芋虫の糞もあるし気をつけないと芋虫も。最低30分は水に浸けてる。

居酒屋我家、開店。

カートンでいただいたレモンサワーで乾杯。レモンサワーの美味しさに目覚めてしまった。

明太子のパスタ作った。

今宵はあえてのカッペリーニで。

茹で上がった熱々のパスタにオリーブオイルを絡めたら明太子、バターに醤油ひとたらしと和えるだけ。美味しい。

幼なじみがくれたパスタが美味しいから。その職人技にイタリアの大統領からがヴァリエーレ勲章を授けられたというジュゼッペ ゴッコのパスタ。その勲章がどんなものかわからないけどw

市販のマルゲリータピザのトッピングは朝、摘心した枝についていたホーリーバジルの葉と完熟のミニトマト。焼いたら美味しいピザに変身。毎年数種類のバジル育ててるけどホーリーバジルの葉の力、半端ない。香りの強さが全然違う。

サラダのブロッコリーは自家製マヨネーズで。ブロッコリーは絶対切らさないので毎日食卓に上ります。

小さな新玉ねぎの丸ごとスープ。

にんにくパン粉で後半、味変。

〆は突然イタリアンから離れて金麦で自家製のニラ醤油と壺ニラで冷奴。今宵は全部美味かったなー。

新生姜の甘酢漬け。さっぱりして〆にいい。

食後は今宵も自家製粒マスタードのお世話。

攪拌と潰し。味見。

毎晩30分もやってるよ。食いしん坊じゃなきゃ無理だ・笑