確定申告の帳簿仕事。今彫ってる石、ちょっと大きめで雪を避けられるテント下に入れられない。
最近の入力は紙の領収書はかなり減ったなぁ。以前は紙の領収書を月別に選別するだけでヘトヘトになっていた。今はクレジットカードのWeb明細から経費を拾って入力していく。
amazonとかは注文履歴で確認して
必要経費なら参入していく。他も明細はほとんどがWeb明細だから
iMacとネットさえあればOK。それでも何に使ったかわからないものは自分のブログを見る。「三日坊主日記」とうたいながらほとんど毎日書いてるので自分で自分の事を検索できる(そのために書いてるところもある)。
自作の黒御影石のスピーカースタンドにiPhone挿して
Apple Musicでヒット曲聴きながら作業。
石の中くり抜いて側面に穴を開けてあるのでiPhone挿すだけで電力無しでかなり大きく良い音になるよ。人気で作ったのは全部売れたけど作るの大変すぎるのでもう作らない・笑
温泉にも浸かってきた。
右肘の痛みはもう治らないだろう。
60年以上も酷使してきたから油も切れるよな。鉄分の多い茶色のお湯は水深5cmでほとんど何も見えず。
雪の寒い日で浴室内は湯気でほとんど何も見えず。おじいさんと正面衝突するところだった・苦笑
昼に焼きそば。添付のソースはひとつだけ。酒と醤油で味付け。
隠し味に沙茶醤。
しっかり麺を焼くのが吉。最後に濡れたもやしを炒めて水気を切ってトッピングするのがマジ美味しい。
このシャキシャキの食感体験すると驚く美味しさ。他の野菜と一緒に炒めたもやしとは別物。
青梗菜の炒めもの。
家で事務仕事してて3時におやつ食べたくなったけど我が家はお菓子とか買わないのでもらった時以外は何も無いことが多い。と、カミさんがおしるこ作ってくれた。美味しい。
塩っぱいにんじんのぬか漬けで〆るとさっぱり。
夕食。麻婆豆腐。
豚ひき肉と豆板醤を焦げる寸前までよく炒めると吉。
これが生だと生臭くなる。
最後に四川麻辣醤を少し入れると
ぐっと美味しくなる。
そばの実ごはん。
麻婆豆腐はご飯にかけて食べるのが最高。
めかぶ。
青梗菜の炒め煮。ツルツルで味がのらないから餡がかりにするのが我が家の定番。
寒さでぐっと甘くなったカブ。
ぬか漬けと
煮物。
八丁味噌の味噌汁。今宵のメインのおかず3品とも餡かけになってしまった・笑