雪と氷の富士山

雪と氷の仕事場。氷が分厚い。そしてガチガチ。

寒さに負けずに今日も石彫りがんばるぞー!

View this post on Instagram

氷のグラスに水を注ぐ。 #outdoor #stone #studio #ice #glass #stonetable

Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

氷のグラスに熱い紅茶を注ぐ。 #outdoor #stone #studio #ice #glass #stonetable

Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 –

あんまり氷が厚いので高い氷のオブジェ作った。氷の◯△◇

更に積み上げて高さ1m弱。

雪と氷の富士山。

氷に周りの雪を乗せて。

手、冷たい!

さあ、制作、制作!

去年から彫り続けている石。今の自分の持っている技術と道具では完成できないかもしれない。あともう少しのところまでたどり着いたけど、後少しが彫れないし折れるかもしれない。なんで俺は石でこういう形を彫りたがるのか?

View this post on Instagram

また雪が降ってきた。 #outdoor #stone #studio #clouds #sky #イマソラ #snow #me

Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 –

朝、東北194号というお米と色米 7:1で炊飯器にセットしておいた。

昼食に戻ったら美味しそうに炊けてた。

今年の炒飯初め。昔は炒飯は冷や飯で作った方が美味しいというガセネタが幅をきかせてたけど炊きたてで作った方が断然美味しい。しかも東北194号を炒飯にするとパラパラに仕上がるしお米が炒飯にあってて最高。

この米で炒飯作ると自分が炒飯名人になった気がする。卵と長ネギ。醤油は行者ニンニクを漬けてる醤油で。ほんの少しでも濃厚になって香る。

カミさんのゴボウと舞茸の常備菜が美味しい。ゴボウと舞茸ってこんなに合うのか。

ソファーで昼寝、爆睡した。根元に近い方の葉が何枚か枯れてきた。。。いかんいかん、午後の仕事へ。

朝、分厚くガチガチに凍っていた氷。気温が上がって結晶が見えてきた。事故を起こした時に鋭利な刃物のような形にならずに粒状に割れるように作られている車のフロントガラスにみたい。キレイ。

去年から彫り続けてきた石。こっちから彫ったところとあっちから彫ったところが出会っていろんなところが貫通し始めた。

完成に近づいているとも言えるし、どんどん強度が落ちて壊れやすくなってるとも言える。石を彫る時にはどうしても石に衝撃が加わる。その衝撃で石の内部には小さな亀裂が入る。それが積もり積もれば終には一番衝撃のたまったどこかが折れる。

完成が先か、折れるのが先か。完成させるために取り除かなければいけない量はあと少しなんだけど、ここからは順番をひとつでも間違えたり、石に与える衝撃が大きすぎたら、ここまでこの石にかけてきた時間は全てパー。

あと一週間てところか。集中して慎重に。

神さま、折れる前に完成できますように!

ビールケースの上にドラム缶の氷乗せて帰る。明日の朝、どうなってるだろう。ていうか明日、宮城県南部大雪の天気予報。

色米に大根葉のふりかけかけて肉どうふの夕食。

手作りの青豆納豆。

ゴボウと舞茸の炒め物、三田農園のほうれん草のおひたし、砂糖で煮たとしか思えない甘さ。冬の野菜、すごい。明日、みんなの放射線測定室てとてとは土曜のてと市。三田さんの野菜はそこで買えますよー。他にも色々

半日干した白菜で夕食後にまた白菜漬けた。

サラダのような若い白菜漬けが好きなので少量を頻繁に漬けないといけなくて大変。毎週やってる。ひどい時は1週間に2回も。

ただ並べて塩すればいいだけだけど芯の部分は互い違いにして隠れないように並べて葉より芯に気持ち多めに塩すると上手く漬かる。

葉には放っておいても塩水で塩が回るけど芯はムラになりやすい。

柚子が切れてたので初めてみかんの皮使ってみた。

吉と出るか凶と出るか。