羽根付き餃子

昨日のきりたんぽ鍋の残りを

おじやにして

今日の昼食。

たまらん。

昨年末に杵と臼でついたお餅。切り餅にして楽しんで食べてきたけど、とうとう最後の一個に。カミさんと半分こにして叩き梅の磯辺巻きに。

美味しかったなぁ、杵つき餅。

昨日、買い物に出かけてて

出来なかったカミさんの車の

タイヤ交換。

家を作った時に必要で買ったコンプレッサーのおかげで楽になった。

以前は車載のジャッキで一箇所ずつ4回ジャッキアップして、

十字レンチで固く閉まったナットを必死に回していた。

空気圧の調整して完了。

今日のおやつ。ローソンのカプケ。いつものようにカミさんと半分こ。一個食いてーw

マスクが残り少なくなったのに売り切れで買えずにいたカミさん。コピー取りに行ったセブンイレブンにひとつだけあったって。びっくりしたってw

居酒屋我家、開店。餃子パーティー!

我が家の分担は

具を作るのは

カミさん

生姜効かしてる。良いねー。

ほんの少しを電子レンジで火を入れて味見するのがカミさん流。なるほど。

皮に包むのと

焼きが僕。包むのは子供の頃からやってるからね。

受験のために高三の時に通っていた美術研究所のあった大泉学園の味噌だれで食べさせる餃子が滅茶苦茶美味しかったのを思い出して、即興で味噌だれ作ってみた。

味噌、コチュジャン、醤油、みりん、酢、油が出るまで擦った白胡麻混ぜてみた。大泉学園のたれにははるかに及ばないけど美味しい。これから定番にする。それと酢胡椒に辣油。餃子のタレの時は黒粒胡椒をミルで挽くよりテーブルコショーの方が美味しい。

焼きは水100ccに小さじ2の小麦粉混ぜた差し水で羽根付きに。

カミさんと結婚して最初に住んだ蒲田は、羽根付きの元祖のお店 ニイハオまで歩いてすぐのところだったので通っては皮の打ち方や焼きを見て研究したものだ。

エレベーターの無いマンションの4階は大変だったけど安くて美味しい店が多くて食いしん坊な僕らには最高の街だったな。

春雨サラダと三角揚げのカリカリ焼きも。

宮城に越してきた時、前の借家の庭の梅の木の実で初めてつけた梅酒、今宵カミさんが飲んでとうとう無くなった。漬け込んだのが1993年だから27年前だ!!!!!