氷遊び 2021

晴れた。

ちょっと風があって肌寒いけど。

今日もほとんど同い年の相棒のコンプレッサーと共に頑張る。

体温めてから石彫りしようと

仕事場のプレハブ小屋で朝ラー。

こたつでプレヒートしないとワンバーナーの火がつかなかった。

体が冬仕事モードに切り替わったからかそんなに寒いとは感じないんだけど冷えてるんだな。

テーブルマーク ホームラン軒 鷄ガラ醤油ラーメン
#tamakiラーメン2021 02杯目 #ramen

氷のオブジェ。

寒くて憂さ晴らしに始めた氷遊び。

今では冬の楽しみになってる・笑

普段彫ってる”石”という素材とある意味正反対の様な”氷”

石はその形が長く残り、氷はどんどん溶けて無くなる。

でも実は氷はすごく硬い。

厚い氷を切る時は石を切るダイヤモンドカッターで切ってます。

ただ脆いので気をつけないとすぐ折れる。

石と雪と組み合わせてみた。

今年は良く凍る。

冷えて冷えて凍る。

でも青空じゃないとインスタ映えはしないよ・笑

硬いけど脆い氷で

こんな形が壊れないでどうやって作れるのかというと

半田ゴテです。

熱で溶かして切ってる。

でもコテがすぐ冷えてしまうのでけっこう時間がかかるんだよ。


なんか素敵な雲だな。

昼飯になめこ蕎麦作った。

水出ししておいた昆布に浜のうまだし、という美味しい美味しい出汁パック。これ幼なじみにもらったんだけど本当に美味しい。常時作り置きしてる、ザラメで作ったかえしを合わせて。

土川そばが茹で上がるまでの間、なめこは水に浸けておくとぷっくりする。茹でたまま置いておいても伸びない、という土川そば美味しかった。

とうとういただいた2束食べ終わってしまった。ごちそうさまでした。

午後の石彫り。

凍ったままのところもあるけど水溜りになってるところも。気温10℃近くまではあるのかも。でも上下ヒートテックに上は5枚着た上にダウンジャケットで石彫り。

いよいよ形を絞っていく。

専用のゲージを作って正確に。

今日も冷えてるからエアーチゼルはあまり使わないようにしよう。

またノミが折れると困る。今朝3本頼んだけど届くまでに1週間はかかるだろうから。

あちこち貫通してきて

形がどんどん見えてきた。

逆に言えばどんどん壊れやすくなってきてる。

午後はみぞれ降る中での石彫りでした。

今、雪に変わった。また積もるのかな。

自家製の漬け物がほとんどメインの夕食。

白菜漬けと大根漬けとぬか漬け。白菜と大根は近所の方にたくさんいただいので漬物にした。

畑の大根葉と赤紫蘇で作ったふりかけをご飯に2色がけ。

大晦日にいただいて正月に炊いた丹波黒豆。

いただいて貯蔵してる大根煮る。

明日からマイナスの最低気温が続くのでへそ大根作ろう。

隣の丸森町で作られている大根の乾物。茹でて棒に刺して1ヶ月くらい寒さに当てる。

日中温度が上がり夜間凍るを繰り返すと飴色に美味しい乾物になるという。

カミさんのお母さんの

石油ランプ灯してみた。

できる影がきれい。