笠岡ラーメン

今日の雲。

今日の空。

 

 

 

 

 

 

きれいな幻日も見られた

地元の大好きなラーメン屋「麺ゆるり」へ。

週に一度、火曜日だけ夜営業もしていて、限定で笠岡ラーメンっぽい中華そばを提供していた。

調べると笠岡ラーメンは岡山県笠岡市のご当地ラーメン。鶏ガラベースの醤油味のスープ、豚ではなく鶏のチャーシュー、たっぷり青ネギ、メンマのラーメン。

→画像は笠岡市観光協会サイトから転載

 

冷たい肉そばを食べるためだけに山形まで行くのでそのラーメン版の様な笠岡ラーメン食べてみたかったけど忙しくてなかなか来られなかったらとりあえず今夜で笠岡ラーメンは終わりと告知があったので必死に来てみた。


間に合った!

乗ってる鶏はまさに肉そばに乗っているのと同じくらい固く歯応えのある噛めば噛むほど美味しい親鶏のチャーシュー。

ゆるりの麺は本当に美味しい。

甘いスープに絡めて食べるのも最高だった。この一杯、滅茶苦茶美味しかった。用意されたのは40杯だったらしい。食べられて良かった。
麺ゆるり 笠岡ラーメンっぽい中華そば 1000円
#tamakiラーメン2024 54杯目 #ramen

夕方、採りたてのサラダ菜と掘り立ての小さな大根をいただいた。この時期に葉物は嬉しい。

何より大根が嬉しい。母親の故郷、愛知県全域で食べられている郷土料理の大根菜飯が大好き。スーパーで新鮮な葉付きの大根なかなか買えないし農薬使ってるのだと菜飯にできない。なのでそのために自分で畑で大根育ててるのだけどこの夏の畑の事情と暑さで白菜と大根の種をまけなかった。

大根葉は少しでも新鮮なうちに料理した方がいいので夕食後に早速取りかかる。

大根の葉はしごいて

茹でて

細かく切ったら塩。

炊き立てのご飯に混ぜれば菜飯。

しごいて残った軸はごま油で炒めて

白胡麻と鰹節。

実は皮ごと煮物に。

畑の青唐辛子と味噌と砂糖で作った南蛮味噌付けて食べたい。