塩麹鍋

居酒屋我家、開店。

3月に仕込んだ塩麹と玉ねぎ麹

まだ残ってるので鍋にする。昆布と鶏がらスープの素と塩と醤油と一緒に水に加えて炊いていく。

冷凍庫にあった椎茸(きのこは冷凍してから使うと旨みUPするので何かしらのきのこは冷凍してる)冷蔵庫にあったキャベツとにんじん千切りにして山盛り。

長ネギと豚小間。

最後にごま油でじっくり香りを出したニンニクを油ごと回しかけて出来上がり。

塩麹&玉ねぎ麹の鍋初めてやったけど旨味がすごい!

麹も甘いし大量の千切りキャベツからの甘味がすごい。

そこに自家製の柚子胡椒使うとお互いを引き立てあってさっぱりと美味しさ倍増。

昨日からうるかしておいて昼に煮ておいたひよこ豆の炒めも作った。最後にたっぷりパプリカパウダーかけまくるとスペインの味。

メルカリで頼んでいた無農薬の青唐辛子が届いたので晩酌した後に今シーズン3回目の柚子胡椒仕込む。

今日も疲れてヘトヘトだしお酒も飲んで良い気持ちだから本当はNetflix で映画でも見てだらだらしたいのに食いしん坊が勝ってしまう。

少しでも美味しいものが食べたくてやりたく無いのにやってしまう。でも大きくてきれいな青唐辛子ではかどる。

ポリエチレン手袋、必須。これしなかった一年目は半日、指が燃えて大変な事態だった。

自分も畑で唐辛子育ててるんだけどこんなに大きく無いから手間ばかり。大きな青唐辛子の種を手に入れて来年は自分で青唐辛子も育てたいところ。

産直広場あぐりっと( @zundanosato_aguritto )で買った種無し柚子の皮の黄色いところだけをすりおろしたら種とヘタとワタを除いた同量の青唐辛子と合わせて

その総量の20%の塩とミキサーにかける。

汁気が無いと回らないので

柚子の果汁を加えながら回して

完成。

柚子胡椒を仕込んだのでセットの仕事。

皮をすった後の柚子から果汁絞ってゆずポン酢作り。

種無し買ったから果汁たっぷり。

醤油と合わせておととい仕込んだ容器に足して満タンに。

残りは別の容器に入れておく。多分後何回か仕込むのでその分をここに追加する。