audible

いただいた筍で筍づくしの昼食。

たけのこご飯、

たけのこの天ぷら、

たけのこの煮物。

ふき。

カブも旬。

ぬか漬けなのに甘い。

 

本屋大賞を受賞した「カフネ」読んだ。いや、聴いた。

audibleが2ヶ月間、月額99円のキャンペーンやってたので登録して聴いてみた。

主人公のおばさんのクセが強くて感情移入しにくいんだけどいろんな出来事が絡まり合ってハートフルな物語。何度か泣いた。この物語、数年内にきっと映画化されると思う。

小川糸の「ツバキ文具店」がすごく良かった。

小説が素晴らしいのはもちろんTVドラマで主演した多部未華子さんの朗読がすごく良い。声優だけじゃなくて役者も朗読してるんだな。シリーズ「キラキラ共和国」「椿ノ恋文」も聴いてそれは別の方が朗読してるのだけど多部未華子さんの朗読が素晴らしすぎ。情景が自然に頭の中に浮かぶ。主人公の人柄が声に現れてる。

シリーズで続けて聴いてみると朗読する人によって主人公の人柄が違って感じる。

そして西加奈子が直木賞を受賞した「サラバ!」を聴き始めた。朗読が松坂桃李。

改めてその表現能力の高さに驚かされる。いろんな人の聴いたけど圧倒的。自然に感情が乗る。

この人が朗読してるから聴いてみようって読書とはまた別の面白さがあるんだな、audible。