那須ステンドグラス美術館
いつも朝食抜いて1日2食にしてるんだけど 宿に泊まると貧乏症が出て朝食食べてしまう。 しかもおかわりしまくり。 黒い大豆の納豆が 美味しかった。 夜半に雪が降り帰る際に他の宿泊客はホテルにスノーワイパー借りてた。僕は自分 […]
もっと読む »いつも朝食抜いて1日2食にしてるんだけど 宿に泊まると貧乏症が出て朝食食べてしまう。 しかもおかわりしまくり。 黒い大豆の納豆が 美味しかった。 夜半に雪が降り帰る際に他の宿泊客はホテルにスノーワイパー借りてた。僕は自分 […]
もっと読む »玄関周りにグランドカバーとして植えてるヒメイワダレソウが枯れてない! 12月なのに!! らぁめんソメイヨシ乃へ 地元の人気店 極太背脂煮干し 醤油らぁめん 麺200g 1050円。 #tamakiラーメン2024 61杯 […]
もっと読む »さっきスヌーズ・ボタン押したの3秒前だった気がする。疲れてるな。 大谷翔平じゃ無いけど両腕の肘が痛い。何もしてない時でも。長年、酷使してきたからなぁ。 手首もハンドルを握って回す時に痛くてイテッとなる。身体中の関節に油さ […]
もっと読む »自家採種した種から育てた赤唐辛子を畑から抜いて 玄関の軒先に吊るす。 冬の間も料理に使えるように畑のイタリアンパセリも抜いて鉢に移して屋内へ。 麺ゆるりさんへ。 雨だから濡れないように開店前に店内で待たせてくれた。ほんと […]
もっと読む »廃車 居酒屋我家、開店。 アンチョビとキャベツのパスタ作るって決めてたんだけど冷蔵庫に豆腐があって、そういえばしばらく揚げ出し豆腐食べてないな、と思ったらもう食べたくて仕方なくなって 昼からがっつり水抜きして揚げた。 タ […]
もっと読む »妹宅に泊めてもらって朝、畑から採ってきた プリンスメロン切ってみた。甘かった! 幸せなお盆休みだったな。 那須のイタリアン・レストラン、アーリアへ。6月に両親、妹家族と僕ら全員揃って初めて一泊旅行した時にランチした田んぼ […]
もっと読む »ホテルの朝食。 いつも朝食は抜いて1日2食なんだけど貧乏性で無料の朝食、食べちゃうんだよね。ルートインの朝食美味しいし。 帰路、昼飯タイムにちょうど福島駅を通っているので高速を一旦降りて以前、ランチを食べて美味しかったお […]
もっと読む »雨強し。ドラ猫に抜かれて枯れてしまって新に苗を買って植えたモロヘイヤが大雨で枝が折れた。 ポットにまいた、みやぎしろめ(大豆)もプールみたいに。 畑にいろいろ被害が。 庭の月桂樹の 新しい葉っぱをローリエにするため 陰干 […]
もっと読む »産直広場あぐりっとで買って 美味しく食べた高知県の文旦。 種を濡らしたキッチンペーパーにはさんで冷暗所に置いておいた。 10日ほどであの硬い種から発芽したので鉢とポットに移植。 昨日、一昨日と初めての家族旅行で家を空けた […]
もっと読む »朝の露天風呂、 独り占め。 湯ったりの宿 松楓楼 松屋 良いお湯でした。 温泉好き。 友達のデザインしたお気に入りのTシャツ。 温泉の朝風呂に入れるなんて贅沢。 いつもは食べない朝ご飯。無駄に量の多いところあるけど、この […]
もっと読む »破竹を倒すのがこの時期、毎朝の日課。 雨の後は特に大変。 那須塩原駅に両親、妹家族、僕ら夫婦8人集合して那須のイタリアン、アーリアへ。 那須の古民家を改造したイタリアンでランチ。 コロナで集まれなかったからみんなで顔を合 […]
もっと読む »家に帰る途中、高速を那須I.Cで降りてカミさんが行きたがっていたカフェでランチ。 森のvoivoi。voivoはフィンランド語で「なんてこった」 スオミプレート美味しかった。 スープも濃厚で美味しかった。 マリメッコのカ […]
もっと読む »