ゴーヤの花

石彫り前に炊飯用の土鍋で

ターメリックライス炊いておく。

電気炊飯器より短時間で美味しく炊けて助かる。

自家製ピクルスみじん切りにして漬け汁もたっぷり入れた器にコンソメスープ注いで酸味の効いた夏のスープ。

この季節に最高。身体が起きる。

昨日、エミシ工房の作品展に行って池田さんにいただいた新茶

池田さんの弟さんが作ってるんだって。

百古里茶と書いてすがり茶、と読むんだって。読めないよ!

最初はじっくり水出しでいただいてみます。楽しみ。

緑のカーテンの葉に栄養が行くように毎朝ゴーヤの花を摘んでる。なんだか申し訳ないような気持ちになるので水に浮かべて眺めてる。

庭の梅の実は完熟し始めてぼとぼと落ちてる。また掃除しないと。早朝、カラスがつまんで食べてる。

畑のイタリアンパセリやっと発芽してくれた。パセリはどれだけあっても困らない。素揚げも美味しいし。

ぬか床をかき混ぜるノルマ。朝昼晩の3回。暑くなってくると常温管理なのでかき混ぜるの忘れると表面がすぐ傷む。

茄子の色付け用に南部鉄器の塊を入れてかなり鉄分が多いからか表面がすぐに黒くなる。酸化で。でもそれが逆に腐敗防止になってるのか今、ぬか床の状態も味もかなり良い。

畑の野菜の収穫が無いので今朝はちくわを漬けるよ。

今朝のハグロトンボ。

一昨年の大水害で

彼らが命を繋いでいかれるか心配してる。

去年はオス1匹だけ。

今日は昨日より1匹多く

4匹を裏山で確認できた。

尾が光沢のある緑に輝く

オスが1匹、

メスが3匹。

家の裏山を抜けた用水路に

アメンボ。

裏山の自然。

杉の木。

梅雨で日に日に大きくなるきのこ。

水を盛んに吸い上げる若竹。

去年の夏から始めた透明樹脂を使った作品作り。

ひとつひとつを透明になるまで磨くのが大変で毎晩夜鍋仕事してた。

もう少し効率良く透明化するための方法を

四つ葉のクローバーを封印した樹脂で試行錯誤中。

気温が25℃を超えてくれないので今日も樹脂を型枠に流し込む作業はお預け。

おニューのグラインダー使い始める。

ダイヤモンドカッターもおニュー。グラインダーあと3台は欲しいんだけど。本当は。

四つ葉のクローバー。以前は全然見つけられなかったのに。

朝、土鍋で炊いておいたターメリックライスでスパイスカレーの昼飯。シーフードとココナツミルクの。畑のピーマン、ソテーして。

ピクルスと漬け汁も加えたベラルーシ風のスープ。

キャベツのサラダ。

スパイスカレーにはレタスよりキャベツのサラダの方が合う気がする。

デザートはあぐりっとのずんだ餅。

カミさんが産直広場あぐりっとで小さな小さな新じゃがゲットしてくれた。

この小さなじゃがいもじゃないと作れない丸ごと素揚げをいただくのがこの節の楽しみ。

流通に乗らないからスーパーとかでは買えないけど農家産直だと買えて嬉しい。これが欲しい。

同じ様に小さな小さな新玉ねぎじゃないと

作れないスープも堪能した。

どちらも僕の台所のバイブル、辰巳芳子さんのレシピ。

夕方、近所の方に掘りたての新じゃがと

採りたてのきゅうりとインゲン豆いただいた。

袋いっぱいのインゲン豆、ふたりで食べるにはたっぷり過ぎるくらい。胡麻和えにしようか。

いただいた採りたてきゅうりはピクルスにちょうどいいサイズだったので即、仕込む。

普通のピクルスは透明だけど白砂糖は摂取しないことにしてるので。沖縄の黒糖使うからこうなる・笑

スキレットにニンニクとアンチョビとオリーブオイル。

アヒージョの準備。

居酒屋我家、開店。アヒージョ。

アンチョビと地元のにんにくのオイルに蛸、

畑の小さなズッキーニ 、小さな新じゃが、ミニトマト、夕方いただいたインゲン豆、新玉ねぎ。

茹でずに生の新じゃが、小さいとは言え火が入りにくかったので春キャベツの葉を蓋の様にかけて蒸したらうまく蒸せた。そしてそのキャベツがまた美味しかった。アヒージョの具にはあまり選ばないだろうけど。

オイルをバゲットでぬぐって食べるのがアヒージョの楽しみなのにバゲット無かったので中途半端な量で残っていたスパゲッティーニで〆。

自家製のニラ醤油と壺ニラで冷奴の箸休め。

きゅうりと茄子のぬか漬け。

いただいたインゲン豆茹でて自家製マヨネーズで。

一杯目はレモンサワー、

2杯目は一番搾り。

どちらもいただきもの。スキレットの中もいただきものいっぱい。ありがとうございます。

ごちそうさま。

明日のために旨味たっぷりのオイルをとっておいてスキレットのメンテ。

ノマドランド 観た。コロナで映画館で見られなかった。

居間でカミさんのiPadで金麦飲みながら。

車中泊で日本一周するのが夢だけどファーンのような社交性はゼロだな、俺は。