三田さえこさんから三田農園の夏と秋の野菜の詰め合わせ届く。
収穫は昨日だって。
三田さんちの美味しい銀杏もいっぱい入ってる。
これ、きっと先日のカミさんのコンサートの慰労を兼ねたプレゼント。
なんて嬉しい、なんて優しい。そして美味しい。
三田さんの野菜は力がある。
カブは皮も剥かずに早速薄くスライスしてあわ漬けに漬けた。5分でそれはそれは甘いカブの漬物に。
ありがとうございます。
さらに近所の方に白菜をいただいた。この時期に白菜が採れるだけでもすごいのに見て、この大きさ。一体どうやったらこんなに大きな白菜が作れるのだろう。うちの畑の白菜は手の平くらいの大きさの葉が6枚くらいだよ・苦笑 もちろん結球もしてないし。
個展の準備で夜の内職も忙しいんだけど今シーズン初の白菜漬けを漬けるかどうか悩んでるところ。忙しいし今日も1日汗をかきながら働いて疲れてるからやりたく無いけど、食いしん坊が勝ってしまいそう。。。
もうできてるだけでもすごいのに大きな白菜をいただいた。早速、今シーズン初の白菜漬け仕込む。風味付けは去年作っておいた柚子の皮を乾燥させたもの、漬物用に極細で作っておいた切り干し大根、
玄関の軒先で乾燥させてる畑で作った赤唐辛子(12月なのに汗かく日が続いてまだ乾燥しない)。
温かいので
傷まないように塩分は3%。
初日は石の重し3つ。
今夜も個展の準備。
壁にかける石の作品に金具付け、紐かけ、
シール貼り、
サイン書き。