秋保に移転した嘉一へ
2階の居間から。今朝も濃霧です・笑 霧の朝。毎朝、軽いジョギングしてるカミさんについてって 裏の田んぼで散歩。 今は亡き、愛犬小春と散歩した道。 たくさん引き立ててくれたハラペーニョを畑から倒して この夏、サルサソースを […]
もっと読む »2階の居間から。今朝も濃霧です・笑 霧の朝。毎朝、軽いジョギングしてるカミさんについてって 裏の田んぼで散歩。 今は亡き、愛犬小春と散歩した道。 たくさん引き立ててくれたハラペーニョを畑から倒して この夏、サルサソースを […]
もっと読む »そして今朝も濃霧。 燻炭作り。 東北の屋外では冬を越せない植物たち。天気の良い日は毎日玄関からウッドデッキに出して夕方、玄関に取り込んで霜にやられない様に世話してたけど大変過ぎるので2階の日当 […]
もっと読む »暑い暑い夏にあまり採れなかった万願寺とうがらし。 今、どんどん採れだしてる。大きくなってる。 麺ゆるりへ。 開店時間に行ったらもう20人以上並んでた。 自家製麺が美味しいから圧倒的につけ麺を頼 […]
もっと読む »庭に狸。2匹。丸々太ってる。冬に備えて一生懸命食べてるんだろう。 写ってる木は2年前に植えた枇杷。新しい葉の色が若々しい。実を食べられるのは何年後かな。 毎朝、濃霧。 チェリーセージはずっと花をつけてくれて元気が出る。 […]
もっと読む »鉄塔 下から見上げてみた。 ピーマンがどんどん採れる。茄子はどんどん小さく硬くなっていく。 畑でピーマンがたくさん採れてる。今朝、収穫したピーマン、赤くなってしまったのも使って夕食に青椒肉絲作 […]
もっと読む »濃霧の朝。 なんも見えねぇ! 沖縄に移住した教え子が送ってきてくれた”くんじゃんからき茶”国産の琉球シナモンのやさしい香り。 水から煮出して沸騰したらすぐに茶葉を取 […]
もっと読む »濃霧の朝。もはや角田名物。 山形のだしを家の畑の野菜だけで作れるように 今年から鉢と 露地に植えたミョウガ。 今、実が出てた。 やった! それと夏の間あまり採れなかったピーマンが今になってどんどん実をつけてる。プロの農家 […]
もっと読む »今朝のゴーヤ。 緑のカーテン。 ゴーヤ #tamaki緑のカーテン2023 : 160日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ おはよう! また稲刈り出来るんじゃないの? ってくらいひこばえが育 […]
もっと読む »秘伝豆いただいた。ずっしり重い。 今年、市内全域で不作でずんだ祭りが中止になったけど、その後で実が入り始めたって。 枝豆は走りが味も香りも強い。じっくり育った秘伝豆の味と香りはどうだろう。 バタフライピー、よく乾いたので […]
もっと読む »ゴーヤ。 緑のカーテン。 室内の木漏れ日。 本当は来月に迫った個展のカタログを作らないと、だから全作品の写真撮影しようと思ったんだけどこれでは撮れないよ・苦笑 なんだか甘いものが食べたくなって 大学芋作った。 素揚げした […]
もっと読む »水やりをしたナデシコの上にスイッチョン。 今年種まきしたナデシコ、地植えのもプランターのも、とうとう花が咲かなかったな。いつもはその年に花までつけてたのに。これも酷暑の夏のせいかな。 歯医者の […]
もっと読む »