また柚子をいただいた。自分で柚子ポン酢や柚子胡椒作るのでいくらあってます困らない。てか、今、忙しからそればっかりやってられないんだけど・苦笑
畑の茄子もまだまだ、どんどん採れる!
朝、畑の赤唐辛子の
まだ赤くなって
いないのと、
辛くなってしまった万願寺とうがらしを収穫。
先日いただいた柚子とそれらを洗って干しておく。
乾いたところで夜、柚子胡椒仕込む。皮を取った後の柚子は絞って柚子ポン酢に。
忙しくてそんな事やってる場合じゃ無いけど
やるべきタイミングってのがあるからなぁ。。。
黄柚子をいただいたので柚子胡椒仕込む。
毎年、作るようになって今では青柚子で作るより地元の黄柚子で作った柚子胡椒の方がフルーティーで断然美味しい。
朝、畑で赤くならないでまだ青い赤唐辛子を収穫して洗って干しておいた。よく洗って柚子と乾かしておいた。仕事から帰って仕込み。まず柚子の皮をする。手でちょうど握れるくらいの大きさの柚子7つで70gとれた。
次にヘタと種を取って同量の唐辛子を用意する。大きな青唐辛子なら10個くらいですむだろうけど小さな青い赤唐辛子のヘタと種を取るのは大変。
ポリ手袋して100個以上ひたすら作業する。
両方を合わせた重さの20%のゲランドの塩で
ハンドブレンダーにかけて出来上がり。
うまく回るように少しだけ柚子の果汁も。
ミキサーだとかなり果汁を入れないと回ってくれないけどハンドブレンダーなら硬めに仕上げられる。
ずいぶんきれいな色に仕上がった。この後茶色みがかってくるだろうけど。まだなれてないから味が尖ってるけど舐めてみたら辛いけどフルーティーで滅茶苦茶美味しい。一年熟成させた柚子胡椒があるのでそれ食べながらこれはしばらく熟成する。
柚子胡椒を仕込んだ後の柚子の果汁を絞って
醤油と合わせて
柚子ポン酢、仕込んだ。
合わせたビンに鰹節と昆布をたっぷり入れてしばらくおけば
美味しい自家製柚子ポン酢の出来上がり。
柚子の皮を苦い白いわたを除きながら切っておく。
ザルで乾燥させたら柚子の無い時でも白菜漬けに柚子の風味をプラスできる。
昨日、今シーズン初の白菜漬けを仕込む時、
去年干した柚子の皮も入れたけど、
今日また新鮮な柚子をいただいたので皮を切って投入。明日には水が上がってくれるといいのだけど。
昨晩、今シーズン初めて仕込んだ白菜漬け、無事水が上がった。
夕方、柚子の皮を追加で入れた時は上がってなかったけど
半分くらいまで水が来ていたので樽を傾けて塩水を白菜に回しておいた。
明晩、サラダのような白菜漬け食べられる。