ひよこ豆の発芽

ズッキーニの最初の花が咲いた。痩せた土地でも育つらしく、我が家の畑でも毎年よく育つ。土手の上に定植すると土手の下に届くまでて成長しながら大きな実をいくつもつけてくれる。嫌いな野菜のひとつだったけど自分で育てて食べられるようになったもののひとつ。

台所で芽出ししていたひよこ豆の芽がやっと出たので種まき。20日くらいかかった。連結ポットに撒いた枝豆とひまわりは順調。去年、自家採種したひまわり。種がこれから充実する、という時に長雨でかびてペラペラだけどちゃんと発芽するんだな。

台所で芽出ししていたひよこ豆の芽が

やっと出たので種まき。

20日くらいかかった。

連結ポットに撒いた

 

枝豆とひまわりは順調。

去年、自家採種したひまわり。種がこれから充実する、という時に長雨でかびてペラペラだけどちゃんと発芽するんだな。


一本立にするために掻き取ったミニトマトの脇芽。水につけておいたら根が出たのでポットに移植。

トマトは苗をひとつ買えばこれでどんどん増やせる。

居酒屋我家、開店。あぐりっとで買った豚バラ肉の焼き肉。

何枚かは塩麹に漬けておいた。

うまい。

昨日サニーレタスをもらっていたので

1時間ほど水に浸けておいたらシャキシャキ。

肉を包んでいただいた。

初物のそら豆は魚焼きグリルで焼いた。

甘いクリームのよう。なんて美味しい。

新玉ねぎも甘い、甘い。