久しぶりの齋理屋敷

オイル交換など、雑用を済ませて昼までの時間が中途半端になってしまい、久しぶりに(昼の)齋理屋敷へ出かける。

14100201

丸森町はお店の前の木の看板が面白い。

14100202

斎理屋敷で「山野草水石展」が開かれている。石の花器の参考になるかもと勉強がてら出かける。先日買ったCannon kiss X7iに慣れるために持っていった。今日の写真はX7iで撮影。テストを兼ねて大きさだけ変更して他の調整無しで撮りっぱなしで掲載。

14100203

右の展示台は餅をつく杵を加工したものだ。斬新だけどいい感じ。

14100204

台と小さな盆栽が一体化してる。

14100205

盆栽はよくわからないところもあるけど、苔好き。

14100206

手作りの素敵な展示台が幾つもあった。

14100207

色の対比が素敵。

14100219

この展示会は無料だけど入場に610円!もとられたので写真撮っていく。何度も来て中はよく知っているし、最近は祭りやイベントの際に無料で入場しているので久しぶりに入場料を払って金額にちょっと驚いた。

14100208

リヤカー式の消防車。

14100212

小林さんが伊達冠石で制作した作品

14100211

これは何だろう。伊達冠石で作られたサークル。

14100210

14090604
あ。

レセプションにお呼ばれした仙台の”nariwai”の丸森店だ。

(違います。何屋?何の部署だろう。)

14100209a
池に泳ぐ鯉。

14100209b
Photoshopでトーンだけ調整してみた。

14100214

丸森は白御影の産地でした。僕が花器を作ったりしている世界で唯一の伊達冠石が算出するのも丸森。

14100213

斎理屋敷に住んでいた豪商が白御影石で作らせたという石の風呂。

14100215

石は冷たく温かく風呂にはいるためには朝から沸かしていたという・笑

14100216

阿武隈川を渡って帰る道。伝説の麺屋ろっきんを閉店した後に丸森で全く違うラーメンで再開した「きく屋」で昼食。年で濃厚豚骨がきつくなってきた自分には優しく美味しい。肉ご飯がとても美味しい。

午後から石彫りをするつもりだったけど、昼食後絶不調に。風邪っぽい。昨日、寒い中での制作だったけどお酒が飲める貴重な水曜日だったから冷たいビールを飲み過ぎたか。朝一番で床屋で髪の毛を切ったせいか。糠に塩を混ぜて布袋に縫った「糠袋」を温めてお腹と首の裏に当てて布団で数時間寝る。たぶんこれで回復するだろう。