重石作り

石彫り前に白菜干してく。

白菜漬けのどのレシピを見ても必ず半日から一日干して水分を抜いて旨みを増す、

とあるけど個人的には干さないで作る方が

フレッシュで美味しい、と思う。

でもたまには干して2度漬けする。

茹でて塩してあるカブの葉。ご飯と混ぜて

カブの葉の菜飯と

漬け物と

常備菜のお昼。

重石、作った。今宵、仕込もうと思ってる白菜漬け。

大きく育てる名人にもらった白菜なのでひとつで普通の白菜3つ分。

他に使ってるのがあるので手持ちの重石だけでは足りない。

制作の合間にコヤスケで丸く割って10分くらいで完成。

中国の皐石という緑色の綺麗な石。

直径7寸(約21cm)、6kgの重石になった。

午前中屋外で干した後、室内で乾燥させていた白菜を4%の粗塩で下漬け。

いつもは一度漬けだけど今回は水が上がったら本漬けをする2度漬けする。

重石は今日、制作の合間に中国の皐石という緑の綺麗な石をコヤスケで割って作った重石で。

漬け物に使ってる4つの重石は全部自作。白御影石、黒御影石、皐石でいろいろ重さを変えている。一日で無事水が上がりますように。