雲。
並行なライン。
カフェ橙のコーヒーを
ミルで挽いて
コーヒー久しぶりに淹れて、
地元の美味しいパン屋さんの
パンでランチ。
先日、アートスペース無可有の郷で買ってきた取っ手付きの焼き締めの器、早速使う。
サイズぴったりだ。コーヒーは果物のライチの香り。
フランスパンのカリカリした外側が本当に美味しい。
ふたりで全部半分こ。僕はそれを半分地獄と呼んでいる・笑
今日、形を作るために取り除いた石のハギレ。
捨てられない。
何か加工していつか作品になりそう。
灯油タンクからファンヒーターや石油ストーブの給油タンクに灯油を入れるのが大変。傾けてパイプを入れて満タンになったらタンクをパイプをクリアして抜くためにこぼさない様に微妙に傾けて抜く。重くて大変。
パイプを金属カッターで切ってホースに付け替えた。
タンク置きっぱなしでホースの抜き差しで作業できる様になった。
前から思ってたんだけど大型ファンヒーター買って毎回の給油でヘトヘトになってたので。
蒸籠蒸し始めました。
2回目。
ただ蒸すだけでもすごく美味しい事はわかったので、まずはいろいろやってみて時間とかやり方とか慣れる。
今宵は皿に春雨、エリンギ、近所の方にいただいたかぼちゃ。
もうひとつはキャベツを敷いて豚肉とキャベツ。八丁味噌の味噌汁。
自家製のゆずポン酢と柚子胡椒でいただく。
美味い。
蒸籠は使い終わったらすぐに水洗いしてシンクの上に干す。