バタフライピーのハーブティー
熱中症予防に毎朝作って石彫りに持って行ってる経口補水液。 Maoさんがくれて冷凍しておいたシークワーサーもいよいよ終わりそう。 一度凍らせてるから果汁が簡単に搾れる。 自家製の梅シロップとゲランドの塩と浄水。 水筒に氷も […]
もっと読む »熱中症予防に毎朝作って石彫りに持って行ってる経口補水液。 Maoさんがくれて冷凍しておいたシークワーサーもいよいよ終わりそう。 一度凍らせてるから果汁が簡単に搾れる。 自家製の梅シロップとゲランドの塩と浄水。 水筒に氷も […]
もっと読む »@megumiffrench さんにもらった種を繋いで3年。 今年も自家採種した種から バタフライピーの花が咲いた・嬉! すごく大きい。 この夏もレモングラスと一緒に美しいハーブティーにしよう。 今朝の #庭の猫の額畑 […]
もっと読む »秘伝豆いただいた。ずっしり重い。 今年、市内全域で不作でずんだ祭りが中止になったけど、その後で実が入り始めたって。 枝豆は走りが味も香りも強い。じっくり育った秘伝豆の味と香りはどうだろう。 バタフライピー、よく乾いたので […]
もっと読む »バタフライピーの きれいな青い花。 今朝は40個取れた。 すぐにドライに。 露地も先月から咲いてるけど こちらは自家採種用に花を摘まないでいる。 種が充実していそうなさやが もうたくさんついている。 昼ごはん。産直広場あ […]
もっと読む »仕事場にはびこる葛。どんどん刈ってるけど日除雨除けのテントの一角に巻きついた葛をあえて刈らずにテントの飾りにしていたら今ではこんなになってしまった。 上手くコントロールできれば日除の壁のように出来ないかな。 花が咲き始め […]
もっと読む »今朝の収穫。万願寺とうがらし(豊作)、オクラ、きゅうり、茄子、ミニトマト、バタフライピー。 オクラの葉にアマガエル。 地植えのバタフライピーは今朝もたくさん花をつけてる。 いくつもサヤがついてる。自家採種して増やすぞ、バ […]
もっと読む »今朝の花 恵さんに種をもらったバタフライピーの花が咲いた! カボチャの花が咲きまくり パクチー。コリアンダーシードを取るために育ててる 玄関の周りのヒメイワダレソウ 毎日何本も採れてるきゅうり スイカ 家のカンナ 茄子 […]
もっと読む »友だちにもらった コーヒー淹れて ちょっとゆっくりする朝。 苦くて美味しい。 屋内の多肉植物エリア、 水栽培エリア、 屋外の根出しエリア。 発芽したばかりのひよこ豆とレンズ豆がぐんぐん成長してる。いつも食べてる豆をポット […]
もっと読む »定植から40日目のゴーヤ。 草丈70cm。蕾がたくさんつきだした。去年、食べなかった大きな実を地面に並べていた。 そのこぼれ種からもいくつも(現在6株)発芽して育ってる。 #tamaki緑のカーテン2025 : 40日目 […]
もっと読む »#庭の猫の額畑 #庭の猫の額ハウス メモ : 育ててる野菜花果樹 2025 ◾️購入苗 レモングラス、小玉スイカ、オクラ、ししとう、辛味唐辛子、パプリカ、茄子(2種類)、ピーマン、セロリ、パセ […]
もっと読む »ポトス。 2階から1階まで階段の吹き抜けから垂らそうと思ってる。 土と環境が合っていたのかすごく元気でどんどん成長する。 2階の居間の壁を横切るポトスの鉢から株分けしたもの。 去年一株だけ買って庭に定植した […]
もっと読む »