ポン菓子
友人らのはじめたあぐりっとがめでたく1周年を迎えた。餅つきやポン菓子を作ったりしてお祭り気分満載。すごい人出だ。 ポン菓子の爆発するとこ撮ってよと声をかけてもらったので喜んで連写。僕もちゃんと作るところを見たのは初め […]
もっと読む »友人らのはじめたあぐりっとがめでたく1周年を迎えた。餅つきやポン菓子を作ったりしてお祭り気分満載。すごい人出だ。 ポン菓子の爆発するとこ撮ってよと声をかけてもらったので喜んで連写。僕もちゃんと作るところを見たのは初め […]
もっと読む »数週間前から今日の日を待っていた。地元の中学校のひとつが廃校になり、統合される別の中学校は耐震の問題も有り新築された。そこでふたつの中学校校舎が使われなくなり中の不用品が地元の人に販売されるのだ。先着順で1点50円均一 […]
もっと読む »ベコ飼いのお友達の本が出版されたので著者から直接、売っていただいて読んだ・笑 「牛太郎、ぼくもやったるぜ!」 児童文学を書かれていていろんな賞を受賞されているのは知っていたけど、とうとう本になったなんて素晴らしい。和牛 […]
もっと読む »先日、買った2台目のワンバーナーのテストを兼ねて仕事場で3時にお茶を沸かしてみた。これから、また手軽にお湯を沸かせるのが嬉しい。奥のCDラジカセは今日、コメリで2980円で買った。仕事場のラジカセが壊れていたので。それ […]
もっと読む »今年はタケノコが良くなかったので毎年まいったというくらい、あちこちからいただけるタケノコを今年はまいるところまでいけなかった・苦笑 でも我が家では今、裏山や庭のあちこちから破竹が顔を出している。 カミさんが昼、草刈 […]
もっと読む »初めてのCS4で版下を作成し入稿したチラシが上がってきて仕上がりを確認できた。今やネットで入稿できる、一番お世話になっている印刷屋さんではイラストレーターは”.ai”ファイルでも”. […]
もっと読む »昼間だけでなく夜も仕事に追われる日々が続いているせいもあって気が付いたら、もう2週間一滴もお酒を飲んでいなかった。とりあえず自分がアル中ではなかったことが判明。良かった、良かった。
もっと読む »「蒼の輝き展」に小さな石の作品3点を搬入してきました。仙台長町の「長町遊楽庵 びすた~り」というお店で明日から6/6迄の展示です。フラワーアーティストの松本さんとのコラボレーションです。せっかくのコラボなので穴の開いた […]
もっと読む »夕方、仕事場から帰ろうと思ったら出口で僕を撮ってとばかりにひらひら誘っては止まるトンボがいた。季節には赤とんぼがたくさん舞う仕事場だけどあまり見たことのない顔だ。コンパクトデジカメだし撮れないだろうな、と思いつつ遠くか […]
もっと読む »水曜日に夏野菜の苗を植えた。トマトは東北では雨がかかると駄目になるので露地では作らずハウスで作る。去年、ミニハウスを取り壊してしまったし畑に精を出す余裕が無いので今年はトマトは作らないことにしていたら苗を買ったお友達の […]
もっと読む »月曜日にお手だけじゃなく「足!」もする愛犬小春の親馬鹿自慢動画を作ったんだけど足!をやってるところが見にくかったので作り直しました。Flickr用に英語の字幕で。調子にのってYouTubeにもアップしましたよ。なにやっ […]
もっと読む »昼の愛犬との散歩で、ついつい田んぼの水に浸からんばかりの勢いでカエルの写真を撮ってしまう。冬の間、動くものが無かったからピョンピョン逃げ回るカエルをファインダーにばっちりおさめるだけで嬉しい。 実際、腕やカメラは水に […]
もっと読む »新型インフルエンザに感染する人が一気に増えてきたので完全防備のマスクをしてみました。。。というのはウソで石彫りの粉塵から肺を守るために、バッテリーで空気をフィルターに通して顔前から吹き出すようになっているマスクをかぶっ […]
もっと読む »愛犬「小春」は食べられそうなものは落ちているものでも痛んでいるものでもお供えの餅でも何でも食ってしまうし、玄関のチャイムが鳴ると真っ先に飛んでいって吠え続けるし、客人が帰ろうとすると帰るな帰るなと吠え続ける馬鹿犬です。 […]
もっと読む »久しぶりの雨。カラカラに乾いた家庭菜園にも恵みの雨だ。窓から外の雨模様を眺めながら風邪気味でもあるので今日の石彫りは休むと決めて、布団にくるまってテレビをだらだら見ていたら埼玉の友人から電話。「昨日、秋保温泉に泊まって […]
もっと読む »昼の愛犬「小春」との散歩の時にこんな羽虫があちこちで飛んでいた。体長7mmくらいか。そして小さな体に異様に長い触覚。 デジイチだったのでマクロはとれたけどムービーが撮れず。この異様に長い触覚が振り子のように揺れて飛び […]
もっと読む »どこを見ても幸せな気持ちになる季節だ。周囲の田んぼには水が入りまだ稲の背丈が低いので辺り一面に鏡が置かれたよう。 我が家の2階の居間からの眺め。でも見た目より今日は寒い日だった。冷えた。ちょっと風邪をひいたようだ。
もっと読む »昼、仕事場にカミさんがお昼を持ってきてくれた。片付けと準備と家への往復の時間が節約できて僕はありがたい。 食後に美味しいコーヒーを飲もうと思って持ってきたワンバーナーの火が着火してもすぐ消えてしまう。持ってくる前に落 […]
もっと読む »午前中の仕事を終えて昼すぎにカミさんと仙台へ向かう。途中「麺組」でちょっと遅めの昼食。仙台に着いて入院している義母のお見舞い。 せんだいメディアテーク(smt)まで歩いていけるところだったのでお見舞い後、歩いていく。 […]
もっと読む »昼食に土鍋で玄米を炊いた。15分蒸らしてふたを取ったら漫画に描いたようなカニ穴。子供の頃、無水鍋で米を炊くのが僕の仕事だったので火で米を炊くことは珍しいことではないんだけどこれ程すごいカニ穴は見たことがない。びっくり。 […]
もっと読む »久しぶりにお友達のお百姓さん夫婦と4人で飲み会。今回は我が家で。キャンプ場近くの産直で買ってきた山菜をカミさんが天ぷら。お百姓さんの奥さん手作りのおいしい野菜の料理の数々(食べ始めたら美味しくて写真を撮るのを忘れました […]
もっと読む »(8年前に描いた清志郎のCG) 忌野清志郎が死んでしまった。自分が感じている喪失感が小さくなくて自分で驚いている。素晴らしい楽曲の数々や、かっこいい、とか天才、とか反骨精神もあってすごい、とか清志郎について言いたいこと […]
もっと読む »朝食の準備をしていると小春が吠える。以前、村田のキャンプ場で一緒だったご家族に「あいの沢ってキャンプ場良いですよ」と話したのだけど、偶然ふたつ隣のサイトでキャンプしていたのできのう再会のあいさつをしていた。これから皆さ […]
もっと読む »寝て、すぐ目を覚ましてしまったと思ったら朝の5時30分だった。ものすごい熟睡。6時間が6秒くらいに感じられた。テント裏手の小高くなった山から見下ろしたところ。今まで木が茂っていたので初めて見る景色。
もっと読む »2泊で福島県「あいの沢」でキャンプ。
もっと読む »