黒豆煮

玄関の机に僕のと友だちのあやこさん( @mikatuki2525 )の個展のDM。

期間、丸かぷりだけど初日に行くつもり!
日下文子 自然いろ 染め織展 2021/11/20-26
ミュゼマエナカ

 

山中 環 彫刻展 Jupiter
ライフスタイル・コンシェルジュ(宮城県仙台市青葉区一番町 3-11-8 2F)
2021年11月14日(日)〜11月28日(日)(最終日は16:00まで)(月曜日定休日)
木目の様な模様を持つ九州の天草木目石という天然の石を球状に彫って、木星に見立てて透明樹脂の宇宙に浮かべた「Jupiter」(木星)というタイトルのシリーズ作品や、重くて硬いという一般的な石のイメージから自由になった様な石の彫刻などを展示します。コロナ禍ではありますが、石の様々な表情をご覧いただければ幸いです。
作者来場予定日
11/14(日)、20(土)、21(日)、27(土)、28(日)
(いずれも 13:00~16:00)

生まれる前のブリキの古道具。

ラフランス。取っ手のついた素敵な器はエミシ工房さんのもの。

電気炊飯器の玄米モードじゃなくて一晩浸水もせず白米モードでも柔らかく炊けてしまう宮城の新しい品種の玄米、金のいぶき。先日炊いたら柔らかくて冷めても甘くて美味しかった。

今日はつや姫 2.5合、金のいぶき 0.5合にブレンドして炊いてみた。良いかも。

ご飯一食に半膳しか食べないので冷凍する前に真ん中にしゃもじで挿しておく。これで凍ってても半分だけとれる。冷蔵で解凍してるけど時々忘れると半分にするのが大変なので(笑)

明日の居酒屋我家のためにおでん仕込んだ。11月なのに日差しが暑くておでん、て感じじゃ無いけど。いつものように大根を面取りで切ったのものも鍋に入れて食べるよ。

隠し包丁と面取りした大根を米ひとつまみと下茹でしてゆで卵作って

出汁と塩メインの澄んだおでんに仕上げる。

明日のつまみできた。

骨付き手羽元のチキンカレーの夕食。レタスの硬い外葉の炒め物も作った。

ふわふわ卵と炒め合わせたかったのに卵はおでんの仕込みに残り全部使ってしまったので約一ヶ月濃い塩水に漬けた鹹蛋(しえんたん)を使った。ちょっともったいなかったけど。

見て、卵から割った生の状態で黄身がこんな!まるでゼリーなんだよ。

デザートはラフランス。だんだんだん熟してきた。

昨日いただいて24時間うるかした(水に浸した)黒豆を煮ていく。

納豆になるはずだった小粒大豆も。

大豆はあっという間に煮上がった。昆布の出汁が染みて美味しい。

黒豆はまず下茹で

重曹も入れてるので泡がすごい(あ、見えてるのはキッチンペーパーねw)

指で簡単に潰せるくらい柔らかくなりました。

色を出す為に一緒に炊いた南部鉄器の玉を取り出して重曹と鉄分洗い落としたら味付の為に再度煮ていく。甘い黒豆たくさん作ると体に悪いとカミさんが言うので(確かに)甘くするのと塩味にするのに分けて煮ていく。

温めては冷ましを繰り返せば美味しく味が入るはず。

ひね豆(1年以上経った豆)ではなくて刈り取ったばかりの新しい黒豆をいただいたので柔らかくて皮がだいぶ裂けてしまった。

納豆用にも取り分けて黒豆納豆仕込む。柔らかく煮過ぎたからかき混ぜたら潰れちゃうかな。