実家のサフラン

ズッキーニ枯れた。 土手の一番上から下の道路まで育ってラタトゥイユとかぬか漬けで楽しませてもらった。 からし菜の種も充実してきた。 集めて 粒マスタード作るよ。 サフラン。球根をプランターや鉢に植えたのは花が咲いたのにポ […]

もっと読む »

最後のズッキーニ

サフランの雌しべの収穫も これで終わりかな。 ズッキーニもとうとう萎れてきた。こちらもこれが最後の収穫か。 この小さなズッキーニをぬか漬けにすると美味しいんだ。 黄色い柚子でも柚子胡椒作ろうと思ってるんだけど地元で出回ら […]

もっと読む »

山形の芋煮

あきこさん(@happyhappyakiaki) さんに球根をもらったサフランの花が一斉に咲いた。 ミニハウスに入れてたプランターは一足遅れて今日の昼か明朝に咲きそう。 世界で一番高価な香辛料、サフランの雌しべ。 大切に […]

もっと読む »

セセリ

今日咲きそうな サフランが いくつか。 花びらもおしべもめしべも 色がすごくきれい。 めしべ乾かすと本当に小さくなっちゃう。 緑のカーテンと大窓に映るうろこ雲。 柚子の木にカマキリ。もう触覚しか動かない。 ズッキーニ。土 […]

もっと読む »

芋煮

昨晩仕込んだ芋煮と炊き立てご飯の昼飯。 ご飯のお供は大根葉の炒め物、紫蘇の実の塩漬け、大根の葉と実のぬか漬け。 炊き立てご飯に混ぜるだけの高菜鷄めしの素で味変して ご飯と芋煮、おかわり。 芋煮は東北の宝だねー・笑 期日前 […]

もっと読む »

サフランの花

カミさんの音楽教室。ゴーヤの緑のカーテンの影がきれい。 →山中音楽教室 球根をいただいて鉢に植えてたサフラン。朝、一番早く咲きそうだったのが 昼には開いた。かわいい!雌蕊取ってパエリア作るぞ。 カレーの残りが少ないので今 […]

もっと読む »

仙台個展巡り 2021 秋

新田 亜紀子 金工展 -きんぞくとわたし- ライフスタイルコンシェルジュに見に行った。 バラエティに富んだ小品たくさん。 作品はもちろん展示台の敷紙とか額縁とか 細かなところまで神経の行き届いた展示。楽しい! ライフスタ […]

もっと読む »

ダマスカス

今朝も太くて短い虹が出た。 自家採種のため畑に残しておいた秘伝豆と ホーリバジル抜いて玄関の軒先に吊るして乾かす。 ホーリーバジルの茎を切ったらなんて良い香り。正統派のホーリーバジルはいくらあっても困らない。大切にどんど […]

もっと読む »

Rainbow

朝、近所の方から大根の贈り物。 粘土質の土を洗って玄関のデッキに干しておく。 畑のピーマンと万願寺とうがらしはまだなってるけど実が小さくなってきた。 オクラが天に向かってまだまだ伸びてる・笑 玄関のトンボとカマキリ。 虹 […]

もっと読む »

はらこ飯 2021

ランチはエミシ工房の器でマカロニグラタン。 玄関のカマキリ。 昨日抜いた大根の葉をカミさんが炒め物にしてくれた。大根葉の炒め物、最高! はらこ飯食べた。この節一度は食べないと。 隣町の「田園」で。 はらこ飯定食 1.70 […]

もっと読む »

小麦粉 問題

昨日いただいたサフランの球根、プランターや鉢に植えた。 霜に当てない様に気をつけてめしべ取るぞー。パエリア作るぞー。 美味しいパンランチ。 マロンパンうめぇー! 工場萌 今日はそれほど激しい労働でもなかったのになんだかク […]

もっと読む »

パセリング

窓辺のグラデーション。 路地の畑にミニトマトがたくさんなっているのだけど青いままで赤く熟してくれない。 もいで陽の当たる窓際に並べてる。 朝、パセリを収穫して洗って挿しておく。 半日こうやって水を切る。パセリを使うとき葉 […]

もっと読む »

土川そば

デジャブな昼飯。昨日の昼飯と全く一緒だ。生ハムと目玉焼きにトマトケチャップかけたの以外は。 つや姫の新米炊いた。卵かけご飯で味見。 紫蘇の実の塩漬けでおにぎりにもしてみた。うま。 夕食は岩手名物 土川そば。 茹でるのに1 […]

もっと読む »

赤唐辛子 乾燥中

昨日作った畑の野菜たっぷりのラグー(野菜の煮込み)を ご飯にかけて昼ご飯。 10月なのに扇風機を回す陽気とはどうかしてるぜ。(胡蝶蘭まだ咲いてます) 午後の仕事に出かけようと玄関のドアを開けたらウッドデッキの上の彼女と目 […]

もっと読む »

高清水

朝、ズッキーニの花にすいっちょん。 やっと床屋行かれたー。 それにしても小一時間すごくていねいに調髪、洗髪、髭剃ってくれて2000円とは。6回に1回は100円引きとは! ラグー(野菜の煮込み)作る。 玉ねぎを、鉢で育てて […]

もっと読む »

MINAMATA -ミナマタ-

今朝も収穫は緑ばかり。 ピーマンて1本の木でいったいいくつもの実をならせるんだろう。 早速昼に焼いていただきます。 長崎ちゃんぽん 麺1.5倍 薄皮ぎょうざ5個セット 810円 コロナ禍で多分2年近くぶり。相変わらずうま […]

もっと読む »

豆畑

朝の空。 広い空。 豆畑。 セブンイレブンのバタークッキーに手作りの栗クリームを乗せるなんちゃってモンブラン。 今日は食いしん坊仲間の(笑)恵さん(の美味しいものの新しいアカウント @megumi_gohan2021 ) […]

もっと読む »

モンブラン作った

緑一色、今朝の収穫。ピーマンはまだまだ採れる。家の畑の超優等生。万願寺とうがらし、インゲン豆、オクラ、花付きズッキーニ。 #庭の猫の額畑 家の裏の臭木の実。 少ないけどきれい。 近所の方にいただいて土手に植えた枇杷。すく […]

もっと読む »

秋の仕込み

畑のフェンネルに アゲハ蝶の幼虫がたくさん。 でももう冬だよ。どうするの? 越冬できないよね? 近所の方がまだ豆畑で草刈りしてるところに遭遇。「ちょっと待ってて」と鎌で秘伝豆を何本も倒して「どうぞ」って。昼にも茹でた秘伝 […]

もっと読む »

紫蘇の実摘み 2021

畑の赤唐辛子、 ひと枝分全部長く編んでみた。 カミさんの音楽教室のオンラインレッスンのWi-Fi状況を改善するべく導入した親機に続いて中継機が届いたのでセッティング。もう説明書の字が小さくて読めないんだよ! 老眼鏡かけて […]

もっと読む »

生ハムいちじく 2021

台風一過。よく晴れた青空。 日差しが夏の様に暑い。 小さいけどズッキーニ が4つなってる。 もう少しで紫蘇の実を集めて塩漬けにする作業が待ってる。指先が真っ黒になるやつ! 今宵のための秘伝豆。良く太ってる。 玄関先の石彫 […]

もっと読む »